
【Autek Research】アンテナ・アナライザー RF-1
移動用に使おうと、ついぽちりまして、ネットだと、天婦羅半田があるとか でも、無事動作中です
さっそくチェック
発振周波数の確認はOKです
SWRは、小数点以下は1桁なので、1.1の下は1.0 まあ、いいかて感じです
外観
FREQ(周波数)とSWR意外の測定は、今回使う予定ありません。コンデンサを測定してみましたが、pF物は測定できます。LCR計と違い高い周波数で測定できるのは便利かも!
裏側 右側に9Vの積層電池を入れます。
ケースの作りが雑ぽいです 苦笑 金型が悪い?のかも
SWR測定 真値がどれかはわかりませんが 苦笑
SWR=1.5
SWR=1.16
ほぼほぼ問題なし!
軽く分解してみました
左側が下側の基板 上の方の白い柱?は TUNEのボリュームの延長軸 右側が上側の基板、液晶側です
TUNE用に多回転ボリュームが入らないかなと期待したけどスペース的に無理! 周波数合わせは慣れれば問題なしです 電源再投入で毎回周波数が変わるという事もありーーーのです 苦笑
イイと思って見てみると
4万円???
これは、手がでません。
キットか何にかでその価格の1/10 なら
と思っておりますが、中身をみるとそれなり。
表示機器部分が高価なんでしょうネ~
周波数のスイープと、リターンなどの測定回路
先項目は、スマホでもできますが
可聴周波数の20kHzとまりなので、
それなりのコンバーターが必要でしょう。
パソコンならできそうな気配。
それなりの苦労をすれば、タブレットでも
いけそうですが、CPUがパソコンと同じ
機種を探す必要性があります。
その2つを構築するのがめんどくさい
ケース無しの中華製でも8千円くらい、ケースインを考えると、まあいいかなくらいの中古品です。
ぶっちゃけ、この製品を新品価格で購入は、損した気分になるかも 小型を買うつもりなら許せるかな?