6月2日、6日に7UP7した 49:1 バラン
7Mhzの移動で使おうかと(本年1月に同様に移動運用したけど、このバランを使ってまた1月に行うかと)年に一回!っていうつっこみはさておき
奥さん!大変です。イルミネーション用にポール使っていて。。。。。。。
とりあえず、トラック荷台に8mほどの樹脂釣り竿タイプのやつで実験
大分しなってます。ACコードを2つに割いて、真ん中をてっぺんに 左右に適当に伸ばして(先端は、ほぼ地上高さ50cmくらい)
全長約20mのコードです。てっぺんが中心になるので電流腹点が一番高くなるんじゃねぇって期待
49:1 バラン
この状態で中心周波数が4.5Mhz付近でした。しかしSWR=3くらい 涙!
指が入り込んでるけど(笑) あっさりとLCタイプのアンテナチューナ
特性としてはOKでしょう
クリスマスイルミネーションをかたずければポールが使えるので、再挑戦ですなぁ
本日の教訓 やってみなければわからない