何十年ぶりに 日本アマチュア無線連盟(JARL)の東京都支部大会 秋葉原で開催
上野から空腹を抱えて秋葉原に到着、簡単にラーメン、餃子! そして会場に
会議室はいっぱいです。
お疲れさまでした。
感想:趣味の世界ってどれもそうですがこじんまりとしてきてますね。無線の世界も同様で、勢いみたいのが・・・・・・・・・・・・
つれてこられたのか中学生くらい方も、自主的参加で女性の方も、ばりばりやられている若い方も参加されてました。まだまだ大丈夫!
抽選会も無視して(どうせ、当たらんしと)早めに出て、富士無線電気(http://www.fujimusen.com/index.html)に行き
21Mhzをモービルで出れるように無理やりしたばっかりだというのに、モービルアンテナHV7CX と オプションの HVC14CX を購入
7Mhzと14Mhzは同時?に使えないのだが、なんとかして使えないかと考えてます。
1)むりくり、コイルを2個着けたら使えるか
2)14Mhzにしておいて、クリップでビニル線を追加できるようにしたら7Mhz、3.5Mhzもできるか
3)どうせアクティブにやってないので、適当に遊ぶか
そして、また空腹を抱えて、自宅まで帰りましたとさ