goo blog サービス終了のお知らせ 

ライフデザインのワハハ広場

保険・イベント・気になること、それぞれの曜日で担当者がお届け!

保険料控除証明書

2013年11月11日 | 話題の事

年末調整の準備時期になりました。

控除証明書は、10月中に発送済みですのでみなさまご確認をお願いします。

それでもそれでもどうしても見当たらない方は

再発行できますのでご連絡をお願いします。

ただ再発行には、3から5営業日いただいておりますので、日にちに余裕をもってご連絡ください。

保険会社ごとに連絡先は下記のとおりです。

アフラック 0120-5555-95

NKSJひまわり生命 0120-563-506

損保ジャパン 0120-707-811

    by

 


予報通り

2013年11月10日 | 話題の事
こんばんは、キタケです。
先週の週間天気予報の通り、今日は夕方から徐々に寒くなってきました。
明日の最低気温は9度、最高でも15度と、日中でもかなり寒くなりそうです!
少し暖かくして出かけた方がいいかもしれません。
どなたも心あたたかく、良い一週間でありますように。

12時間

2013年11月09日 | 私的な事

こんばんは~

マンちゃんで~す

 

今日は息子のバスケのお手伝いで佐賀まで

集合時間はAM6:45

まだ少~しうす暗かった

 

んでもって、んでもって

帰ってきたのがPM6:45

あれぇ~AMPMが入れ変わってる~

という事で本日のお手伝いは

ジャスト12時間

何か面白~い

ちなみに大切な試合結果ですが

2試合とも勝ちまして

明日は1位グループのトーナメントです

 

P.S.息子は親指のリハビリ中で

試合には出ないけど~

ガンバレよ~


光の王国

2013年11月08日 | 私的な事

今年も、ハウステンボスで光の王国が始まりました。

今年は、スケーティングにあわせて光や映像が変わる、

日本初のインタラクティブスケートリンクが、新登場らしい

スケートは、随分以前に、長崎のスケート場に行ったきり。

佐世保にスケートリンクがなくなって。もう何年たつでしょう・・・・

BY

 


11月7日

2013年11月07日 | 話題の事
こんばんは、木竹です。
今日は立冬。立冬とは冬の始まりの意味ですが、今日の九州各地最高気温は22~23度でした!
この時季、真夏日に近い気温なんて、やっぱり異常気象ですね!
ただ、朝晩との温度差がかなり違うので、用心しないとすぐ風邪ひいちゃいますよ。
来週からはいよいよ昼間も少し寒くなりそうですが、なんかホッとしそうです。

さて、私事ですが、ここ1ケ月ほど仕事でいい事がさっぱりありません!
33年の業務歴の中で、ワースト5に入るほど辛い日々が続きます。
頑張ってるつもりなんですが、きっと自分に何か問題が山積しているんでしょう。
暫くは反省と立て直しの日々が続きそうです。
そのうち天からいい事が降ってきますように…!!
あ~神様m(_ _)m

太平燕

2013年11月06日 | 私的な事

こんばんはマンちゃんです

以前うちの【キなんとか】さんがブログに

ケンミンショーで紹介された太平燕の記事を紹介したところ

以下ブログ記事

http://blog.goo.ne.jp/e-lifedesign/e/77cc62532736fe788d6e395337162f23

熊本の【くまモン】じゃなくって

の友人(たぶん…)の【ぢゅんP-】から

こげなもんがジャーン

送ってきちゃいました~

熊本名物【太平燕】

※太平燕とは熊本で生まれた中華風はるさめスープです

熊本では何と学校給食にも登場するそうですよ!

 

という訳でまたまたジャーン

早速作って食べちゃいました~

んまかった~

 

今度は何をブログに載せようかな~?

載せたらまた誰か送ってくれるかな~?

なんちって

 

 


秋の京都!

2013年11月05日 | 話題の事

10月31日~11月4日迄、京都・大阪へ出かけてきました。

主は南座にての舞踊会出演の為なんですが、ついでに大阪の孫の学園祭に足を伸ばして来ました。

秋の京都は紅葉が今一でしたが、川沿いを歩いてると柳が静かに揺れ芸子さんの姿が

ちらちらと・・・。  何となく風情があり素敵でしたね。

先斗町までいけなかったので、残念ながら舞妓さんには会えませんでしたが

八坂神社に参拝し無事に舞台が終えますようにと、カランカラン・・・。

其のせいでしょうか、どうにか舞台も務めることが出来、何事もなく自宅に着くことが出来

 ぜいたくな旅も終了し、周りの皆さんに感謝、感謝です。

     


ハウステンボス フリーゾーン

2013年11月04日 | 話題の事

秋の三連休でしたが、昨日はあいにくのお天気。

打って変わり今日は、快晴でした。

ちょっと小出かけすることにし、

ハウステンボス無料ゾーンに行ってみました。

無料といっても駐車場代600円はかかります。

ホテルヨーロッパの裏手にある駐車場に車を停めて

場内へ、ワンピースショップを覗いて、港へ出て

イングリッシュゾーンの案内にビビりながら、

パレスへ向かいますとタイミング良く結婚式を

終えた新郎新婦が馬車に乗るところを見ることができました。

美男美女でした。

が意外にでっかくてびっくりしました。

   by

 


飲み会

2013年11月03日 | 話題の事
こんばんは、キタケです。
今夜はバドクラブの飲み会でした。
忘年会でもなく、大会の打ち上げでもなく、反省会でもなく…、
今日は病気やケガで暫く入院されていたメンバー2人の退院祝いでした。
いつも一緒にバドをやっているので、健康そうで病院とは無縁かな~と思いきや、とんでもない!!
50歳過ぎるとみんな身体はガタガタで、ちょっと油断するとすぐ病院や整骨院通いなんです。(>_<)
ホントはお酒もやめたほうがいいんでしょうが、何かにつけてついつい集まってしまう爺婆たちは、いったい何なんでしょうかね!?

自分を筆頭に困った連中です!
さて、明日もお休みをいただいてます。
毎年12月にあっていたクラブ対抗団体戦が1ヶ月前倒しで開催され、参加してきます。
大会前日に飲み会をやるなんてありえないですよね~!(笑)
まぁ、頑張って来ますわ。
\(^_^ )

白筒

2013年11月02日 | 私的な事

こんばんはマンちゃんで~す

本日は、しばらく前にお話しした

新型アイテム(白筒)のお話

 

実はこの白筒ですがセットすると

総重量なんと2.3Kg

と言うと~【アクエリ2リットル】以上の物を

ずっ~と顔の前で抱えてる状態です

最近チョコチョコとバスケの試合を撮影してみましたが~

ヤッパ筋トレが必要です~

 3試合撮影した次の日はお箸も持てませんでした…

 

 

 

という訳で今日は70D+白筒のレヴューという事で

ガッツリマニアックな話にお付合いいただきま~す

 

 

さて、これまで使っていた入門用一眼デジタルカメラ

【EOSKissX5キットレンズセット】では

いつも下記の設定で撮影してました。

 

【X5での設定】

絞り:F4~F5.6

※数字が小さいと暗い場所でも明るい写真が撮れます

シャッタースピード:1/200~1/250秒

※シャッタースピードの数字が大きくなればなるほど

ピタッっと止まった写真になります。

その反面、暗い写真となってしまいます。

ISO(高感度):6400

※数字が上がるほど暗い場所でも明るく撮れます

ただしノイズも多くなります

 

 

そして頑張って撮影して、これイイかな~と思う写真がこんな感じ

でも10枚中1枚くらい(5%~10%)が使える程度なんですよね

 

さて、お次はおにゅカメ【70D】

前のカメラから良くなったのはAF(オートフォーカス)性能

動き回る被写体にバッチリピントを合わせ続けてくれます。

※中学校の運動会(屋外)にてジャストピント率95%ほど

AFは良くなりましたが、これだけならまだ体育館の暗さに対応できないので

スーパーバズーカ(白筒)の投入となりました…です。

早速はマンちゃんのお家でカワイイ~カワイイ~

ち~ちゃんをモデルに比較して撮影してみたら

 

その比較はコチラ

 

【70D+キットレンズ】

絞り:F5.6

シャッタースピード:1/320秒

ISO:6400

フラッシュなし(室内蛍光灯)

ん~新型カメラとはいってもシャッタースピードが1/320

と高速なれば流石に暗い

 

【70D+スーパーバスーカ(白筒)

絞り:F2.8

シャッタースピード:1/320秒

ISO:6400

フラッシュなし(室内蛍光灯)

すげぇ~

同じ条件(カメラ設定)でレンズを変えただけなのに

こんなに明るい

 

これだけ違えば、こりゃこりゃ買って損なし

楽しくなるでしょう

皆さん分かりますか~僕のキ・モ・チ・

 

 

んでもってお待ちかねの体育館での試し撮り

お次のモデルはHANATAKAの#5

ではどうぞ

画像クリックで拡大

どやっ

ピタッっと止まってるでしょう

明るいでしょう

背景がイイ感じにぼやけて被写体が引き立ってるでしょう

モデル………もイイでしょ~?

 

ちなみにカメラ設定は下記の通り

絞り:F2.8

シャッタースピード:1/800秒(超~速い設定)

ISO:6400

フラッシュなし(室内蛍光灯)

 

嘘っ

シャッターS1/800

 

窓が多い有福体育室ではありましたが

で少~し暗め

その中でシャッタースピード1/800秒でも

この明るさで撮影することができました

流石にISO感度が6400ではノイズが少し気になりますが

ピントと明るさがこれだけあればヨシでしょう

実際にはシャッターSを1/500ほどに下げ

ISO感度も一段落とした3200程で撮影すると

プリントしてもクリアーで綺麗な写真になるのでは

 

という訳で今日の投稿はマジでマニアックな内容で

$#&`*%てな、とんちんかんな感じではあったかも知れませんが

僕は楽しい~んです

白筒バスーカ最高

 

と僕がレンズを買っちゃった理由がお分かりいけましたでしょうか?

という訳で2.3kgの重さに負けない様に 

今夜から毎日左片手腕立て2回づつ頑張ります

楽しいネェ~