goo blog サービス終了のお知らせ 

ライフデザインのワハハ広場

保険・イベント・気になること、それぞれの曜日で担当者がお届け!

今夜も元気です!

2011年09月29日 | 私的な事
こんばんは
\(^o^)/
キタケです。

決算期の月末を迎えておりますが、今夜もさっき無事に業務を終えて、春日小学校へバドミントンの練習に来ています。

約20名ほどのバドラーが白羽を追いかけ、スマッシュを打ち、日頃のストレスを解消しています。
(^^)v

最後の試合はプリプリ啓やんと組んでBクラスのミックスペアに挑戦し、セッティングの末、なんと勝ってしまいました!!
明日も楽しく仕事が出来そうです。

9月残り1日、目一杯頑張りましょう。\(^o^)

結婚誕生日

2011年09月28日 | 私的な事

こんばんは、マンちゃんです

実は今日、マンちゃんの結婚誕生日+1日なのです…

んでもって、1日過ぎてしまった事に、今日のお昼すぎに気づきました

んでもって、やば~いと思って

『今日は外食しようか~おいしいものでも食べよう~

と晩御飯を食べてる時に

『ごめんね、忘れとった』って告白したら、

うちの嫁『あっ』だって

どっちもどっちでした。

おあとがよろしいようで

 

P.S.これからもぼちぼちケンカしながら、頑張りま~す

    結婚13年と1日のマンちゃんでした


秋ですね~。

2011年09月27日 | 私的な事

 燃えるように暑かった夏も過ぎ、やっと秋らしい涼しい風を感じるようになりましたね。

 

日中は、まだまだ暑いですが・・・。

 

植物は正直なもので、我が家の駐車場に何処からか種がとんできたのか?

 

コスモスの花がすくすくと成長し、ぽつりぽつりと咲き始めました。

 

 

 

 

 

か細く、けなげに咲いてるのがとてもいとおしい感じです。

 

コスモスと言えば、皆さんも御存知でしょうが、コスモスの画家として全国に知られてる

 

荒木幸史さんがいらっしゃいますね。

 

 あの方の、絵をみるとなんとも、心が休まりますね。

 

     でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


明日から月末

2011年09月25日 | 私的な事
キタケです。こんばんは~
\(^o^)/
お休み中いかがお過ごしでしたか。

三連休も終わり、当社は明日から月末の追い込みです!

私は月初の長期休暇と連休が2回も続き、休んでばかりいましたので、ちょっとヤバイ状況です。

決算も控えてるというのに…。
あと5日間でなんとかしないと、マンちゃん(社長)に怒られそうです!!

さあ、読者の皆さんも月末をイケイケドンドンで乗りきりましょう。
(^^)v

DVD作成

2011年09月24日 | 私的な事

こんばんはマンちゃんです

今日は昼までお仕事で

その後は、ず~っと、ず~っとDVDを作ってました

DVDっていうのは、長男のバスケットの為の

モチベーションUP用DVDなんですが

これが結構大変で、何だかんだで1週間ほどかかってしまいました…

でも楽し~んだな~

 

来月の22日は、初めての目標を立てた

【県大会に出場】の今年最後のチャレンジで

県大会佐世保予選があります

その為のDVDです

内容は見れませんが、こんな感じのDVDです

残り1か月ほどですが

頑張れ【花J】最後まで楽しもう!


臨時投稿

2011年09月24日 | 私的な事
杷木のひまわり園の昨日の風景です。
ひまわりの花が満開を迎えており、今日と明日はイベントも開催されています。

連休の中日、まだ予定を立てられていない方には絶対おすすめのスポットです。
原鶴温泉と鰻の千年家もすぐ近くにあり、一日ゆっくり楽しめますよ!
ぜひお出掛けしてみては…。

高速杷木インターを降りて、道の駅原鶴のまん前です。

9月22日

2011年09月22日 | 私的な事
こんばんは(^^)v
遅くなりました~キタケです。
木曜日ですが、明日からはまた三連休ですね。
天気も良さそうなのでお出掛けにはもってこいかもですが、車も混雑しそうなので、事故などにはくれぐれもご注意を!

良い週末をお過ごしください。
\(^o^)/

敬老運動会

2011年09月20日 | 私的な事

  9月18日私の住む町内で敬老運動会がありました。

朝から雨でしたので中止かと思っていたのですが電話が架かり午後1時から実施しますとの

電話、11時ごろになりますと本当に雨が止み誰が天気予想したのか感心しました。

私も玉いれ 宝つりに参加させてもらいました。

それから、夕方6時から打ち上げとなり9時まで焼肉 焼きそば等で子供達含め約60人

ほどで楽しく、また、美味しく愉しく敬老の日を過ごさせてもらいました。