goo blog サービス終了のお知らせ 

ライフデザインのワハハ広場

保険・イベント・気になること、それぞれの曜日で担当者がお届け!

敬老の日

2011年09月19日 | 私的な事

今日は、敬老の日です。

うちの子供たちは、孫に会うのが何よりの楽しみで

生きがいおじいちゃん、おばあちゃんのところへ

遊びに行きました。

何のプレゼントも用意していませんでしたが、

元気な孫に会うと元気が出ると言ってくれます。

私たちが用事で預けることをお願いすると

99%OKで喜んで預かってくれるので

子供たちも行くのが楽しみで、早く迎えに行くと

怒られてしまう始末です。

何をしてもかわいい、目に入れても痛くないとは

このことなのでしょうね。

でも明日は学校なのでそろそろ迎えに行くとします。

 

   by


Yahoo!ドーム

2011年09月18日 | 私的な事

日曜日大好き人間のキタケです。
3連休の中日、いかがお過ごしですか?

昨日、私は知人の招待で、約1年ぶりにYahoo!ドームでのホークス戦観戦を楽しんごしてきました。
試合開始は14時からでしたが、集合は12時半で、しかもスーパーボックスでの観戦ということで、ワクワクしながら球場へ向かいました。
スーパーゲートで皆さんと合流しエレベーターで6階へ上がり部屋へ入ると、しばらくして料理が運ばれてきました。


この料理、写真ではあまりよく判りませんが、結構手の込んだ超豪華料理で凄く美味しく、正月のおせちをいただいてるようなご馳走でした。他にもたくさんの料理と飲み物はもちろん飲み放題、いったい今日はここに何をしに来たのかな~~と、本来の目的を忘れてしまいそうな感じでした

結局試合は山田とダルビッシュの投手戦となり、11回の延長の末、1対1の引き分けに終りましたそれでもホークスに優勝マジック17の点灯です。

お陰さまで、12時半~試合終了の17時40分まで飲み放題、食べ放題の豪華宴会を満喫できた野球観戦となりました。

〇〇さん、また来年もぜひよろしくお願いします

感謝 感謝(^^)v

 

 

 

 


倉庫が…

2011年09月17日 | 私的な事

開かなくなりました~

と言うのは、マンちゃんち

しばらく前から、倉庫の扉が開きにくく、グリスUPなど

だましだまし使っていましたが、とうとう限界がきてしまいました。

扉を開けるには、ポパイの様な怪力が必要で

閉めると必ず扉が外れる…

とんでもない倉庫になってしまいしました

それもそのはず、もうかれこれ25年ほど使っているんです

さー買換えだ

という訳で倉庫の片付けだ

という訳で、金要りだ~

イナバとヨドとどっちにしようかな~?

 


電力と温暖化

2011年09月16日 | 私的な事

はやかったですね

鉢呂吉雄経済産業相の辞任、

枝野幸男経済産業相になっていて

いつの間にと、びっくりしました

まだまだ、続く原発問題

火力発電を使って、夏をのりきった電力会社

そこで気になるのは

以前から話にあった地球温暖化の問題

これは、どうなっているんでしょう???

実は、火力発電と温暖化は関係なかったのでしょうか

ペンギンやアザラシなどに、迷惑はかけられないと思うのですが

ガス会社がしている、「エネファーム」とかがいいんでしょうか

それとも、太陽・風力・水力?何にするのが一番良いんでしょう

BY

 


暑い日が続きます

2011年09月15日 | 私的な事
9月の半ばになりましたが、まだまだ残暑が続いています!
今日も汗だくで営業し、エアコンの効いた車に乗り込むという行動の繰り返しで、体調があまりおもわしくありません。
来週あたりからは秋らしい気温になるそうなので、もう少しの辛抱ですかね。

暑さが苦手な方や熱中症になりやすい方はあと2~3日頑張って下さい。
さて、明日はもう週末です。
土曜日から3連休の方も多いようですが、台風の影響でお天気が少し心配ですね。
私は野球観戦とバドミントンの練習なので雨は関係ありませんが、お出掛けを予定されている方は、てるてる坊主を作ってお祈りしましょう。

では、明日も仕事がんばんべ~!
(^^)vキタケでした~

西九州自動車道

2011年09月14日 | 私的な事

約5キロの(佐々IC~相浦中里IC)が9月13日開通しました

14日今日はちょうど江迎までの仕事があったので通ってみました

北松浦郡江迎町にある北松中央病院からの時間は

2:22 病院出発

2:35 佐々ICより西九州自動車道にのる

2:40 中里IC通過

2:44 佐世保中央ICに降りる

2:48 ライフデザイン到着

所要時間26分

大変スムーズでした

まだまだ先に延びるようですが、通行量も多からず少なからずでしたよ

 


テロ

2011年09月13日 | 私的な事

  10年前の9月11日アメリカの娘の家から帰国する予定の日でした。

朝、娘が私のベットルームに来まして、お父さん今日は帰れないよ、と言いますので

何でと聞きますと貿易センターの爆破でした。

アメリカの空港全て閉鎖となりアジアからのアメリカ便は全てカナダに飛んだそうです。

それから5日間延期され帰れることになりました。

それが私にはいいことに塔乗手配していますと私の前の人まではエコノミーでしたが

私の番になりますとビジネスの席となりハッピーな帰国でした。


花小、体育館…

2011年09月10日 | 私的な事

こんばんは

マンちゃんです

先日、子供の参観日に行くと

きれいさっぱり、あらららら

体育館が見事に姿を消してました

今は、ボーリング作業を行い基礎の準備といったところでしたが

さてさて、どんな体育館が姿を現してくれるのか楽しみもありますが

大きな問題もひと~つ

通常はどこの体育館の建替えも

ギリギリ卒業式に間に合うような工期なのですが

今年は東北の震災の影響で、予算がスムーズに流れず

卒業式どころか、来年の入学式にも間に合わないかも…

という話が出てきているそうな

震災からもう半年も経ちますが、現地の復旧・復興はもちろん

まだまだ色々な所に影響を及ぼしている状況ですね~

 

 

 


政治不信

2011年09月09日 | 私的な事

原発問題を見聞きするときに思い出されるのが、

原子力船「むつ」のことです。

「むつ」入港のとき、

佐世保湾に反対派や取材のヘリや船があふれているのを

校舎の窓から見ていました。

そしてその受け入れの条件に、

佐世保に新幹線を通すという項目があった事がずっと忘れられませんでした。

外の項目は知りませんが、当時珍しかった新幹線が来るってことが

とっても楽しみでした。

ずーと待ってましたが、新幹線は通りません。

高速道路などが完備された今、

新幹線に通ってほしいとは思っていませんが、

国家って信用できないんだなぁって思った最初でした。

  注:上記の内容については、

    子どもの頃の記憶なので、実際は違っていたらごめんなさい。

by


9月8日

2011年09月08日 | 私的な事
休み明けから4日間が経過し、時差ぼけも少しずつ回復しているキタケです。

仕事のペースも徐々にですが、取り戻しつつあります。
ただ、あと1日働いたら又休みですけどね!(笑)

さて、この週末はどんなドラマが待っているかな…。
明日1日、目一杯頑張りましょう!
(^o^)/~~