goo blog サービス終了のお知らせ 

ライフデザインのワハハ広場

保険・イベント・気になること、それぞれの曜日で担当者がお届け!

最終日もいい天気で!

2011年10月10日 | 私的な事

今日は、三連休の最終日で良いお天気でした。

うちも息子達にじいちゃん、ばあちゃんを誘わせて

烏帽子に遊びに行ってきました。

とても気持ちがよかったです。

団体でバーベキュウをしているところもあって

おいしそうな匂いが漂っておりました

皆さんはどんな連休を過ごされましたか?

   by

 

 


今日もいい天気でした!

2011年10月09日 | 私的な事
少し汗ばむくらいの陽気でしたが、行楽シーズンにもってこいのお天気が続いていますね。
みなさんはどこかお出かけされましたか。
今日は3連休の中日ですが、行楽地へ向かう道路は各地とも車の渋滞が凄かったようです!
私は昨日、熊本まで仕事に行って来ましたが、あちらも随分混雑しておりまして、時間も普段よりかなりオーバーしてしまいました。

昔は4~5時間の運転なら平気でやってたんですが、最近はすぐ疲れてしまい、昨日も帰宅した時はふらふらの状態でした!
ホント歳はとりたくないですね~。
さて、そんな歳に負けないように明日もバドミントンで体力づくりに励んできたいと思います。

みなさんも素敵な連休最終日になりますように…。
\(^o^)/キタケ

がん検診

2011年10月07日 | 私的な事

昨日、新聞に、がん検診の受診率の低さについての記述がありました。

中でも、女性の検診率が低く

「 日本の受診率の低さは国際的にはずかしい状況 」 と述べられていました。

なかでも、「大腸がん」は30年で6倍になっており、

女性の死亡原因では第一位になっているそうです。

早期では、自覚症状がほとんどないので、

「大腸がん」は早期発見・早期治療で90%完治する病気なので、

「理解を深め検診の重要性を広く知ってもらいたい」とのことでした。

佐世保市でも、

佐世保市立総合病院で11月19日(土)市民公開講座が催され

がんに関する相談コーナーも設置されるようです。

詳しくは

http://www.hospital.sasebo.nagasaki.jp/298kensyukai/2011.11.19.pdf

 by


体調不良

2011年10月06日 | 私的な事
こんばんはキタケです。

日曜日にストレスを発散したつもりなんですが、

この3~4日で又々ストレスが充満し、血圧もあがり、少し体調不良の状況です!

バドミントンをしているので、肉体的疲労はさほどないのですが、仕事柄、精神的なストレスによる疲労のようです。

人間って、弱い生き物ですね…。

木曜バドにも行って来ましたが、思うような動きが出来ず、更に気持ちが落ち込んだようです。

まぁ、明日と明後日頑張れば連休なので、どこかで心の洗濯でもやりたいものです。

暗~い投稿になりごめんなさい。
m(__)m
日曜日には元気な自分をお見せ出来るよう頑張ります。

2790万

2011年10月05日 | 私的な事

こんばんはマンちゃんです。

久々に車の話題なり~

2790万円のスポーツカー、英マクラーレンが日本で発売

なんと!時速330キロらしい!

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/automobile_manufacturers/?1317814450

興味ありあり、でも買う気はない、てか絶対に買えな~い

そんなマンちゃん、最近マジで欲しいのが昔の名車

例えば、GT-R(R32)や少しさかのぼって(240やS30)など

もともとマンちゃんはNISSANフリーク、若い坊主時代には手が届かなかった車が

中古でなら買える時代に…車庫があればマジで買ってるかも!?

多趣味で困るマンちゃんでした


貴方は就活?それとも終活?

2011年10月04日 | 私的な事

  もちろん私は後者の方です。

 

最近、テレビでよく「終活」の事が取り上げられてますね。

 

人生を、より良く締めくくるために、残された者に迷惑を掛けぬ様

 

財産の配分、葬儀やお墓について決めておく人が多いそうです。

 

60半ばとなると、真剣に こんな番組に目を向けるようになってきましたね~。

 

私も、ちょっとした事に心がけてます。

 

終活とは言えるかどうかですが、少しずつ身の回りの物の要らないものは

 

思い切って処分する事です。というのは、30年前母が亡くなった際、こんな物まで

 

しまいこんでと思うものが多くて大変でした。

 

そこで、少しでも周りに迷惑をかけぬようにと・・・。

 

でも、なかなか60年間に集めたものは、減りませんし、捨てがたいですね。

 

亡くなった母の気持ちが解るような気がします.。  

 

  あはは~。    でした。

 

 


3ヶ月に一度の…

2011年10月02日 | 私的な事
今日は3ヶ月に一度のレッドソン(バドミントン)大会です。

8時半なのに、早良体育館入口はすでにいっぱいです。

今日はCクラス(A~J)でのエントリーなので強敵だらけなんですが、
まぁ、最下位にならないように頑張ります。

各地域では市民体育祭や運動会も行われているようです。
みなさんもスポーツの秋、おもいっきり体を動かしてリフレッシュしましょう!
\(^o^)/

娘からのお祝い

2011年10月01日 | 私的な事

先日マンちゃんの結婚誕生日の事をお伝えいたしましたが

昨日、9歳の娘からお祝いのプジェレントを貰いました。

貰ったのはこれ

折り紙で作った【指輪】

何だかと~ても可愛く思えた我が子でした。

はめるかどうかは別ですけど~

 

で、明日は5時起きで長崎まで子供のバスケの引率です

はよ寝よ


厚生年金

2011年09月30日 | 私的な事
専業主婦の第3号被保険者の
厚生年金の保険料部分を変更する改革の実施されるようですが、
いったい何のためにするのでしょうか
結局、収入と支出については何も変わっていない
変更による、手続きや印刷物に余計な予算が必要になるだけのように思われるのですが、
この先に続く改革への、プロセスなのでしょうか
読売新聞の記事に、                 
  「 厚労省は見直しに向け、夫の保険料を増額したり、妻に保険料を求めたりする案や、
    妻の基礎年金を減額する案を検討していた。
    しかし、理解を得るのは困難だとみてこうした案は見送る一方、
    保険料支払いと年金受給とを対応させる形をとるため、今回の改革を実施することにした。 」
とありました。第3号被保険者が実施された時は理解が得られたのでしょうか 
   いったい年金はどうなるのでしょうか  
                                                     by