goo blog サービス終了のお知らせ 

ライフデザインのワハハ広場

保険・イベント・気になること、それぞれの曜日で担当者がお届け!

旅に出よう

2008年09月07日 | 生活情報
JR九州から「旅名人の九州満喫きっぷ」なるものが発売になります。
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/mankitsu/index.jsp

期間は9月12日から11月30日まで。

価格は10,000円で、
期間中3回(人)まで利用出来るというもので、
1回(人)あたり乗車日当日に限り有効だそうです。

九州内普通列車の自由席および一部の私鉄・地下鉄で乗り降り自由。

1日3,333円の気ままな列車の旅、たまにはのんびりと楽しんでみませんか。

ちなみに私、JRの回し者ではありませんのであしからず。


朝晩は随分涼しくなりました。

2008年08月21日 | 生活情報
随分涼しくはなりましたが、食するものはまだまだ冷たい物がいいですね。
そこで今日は久しぶりに、男の料理レシピの中から「春雨サラダ」のご紹介です。
これは夏の料理の中では、私の1番の好物です。
ぜひ作ってみて

「春雨サラダ」
材料 (10人分)
緑豆はるさめ 160g
キュウリ   4本
ニンジン   1本
ロースハム) 200g
たまご    5個
お好みにより
ささみ・カニカマ・エビ・クラゲ等
(タレ)
砂糖   大さじ 5
酢   大さじ10
酒   少々
醤油  少々
白だし 適当に
ごま油 大さじ 3
ごま  お好みで

1.春雨は短く切ってから茹で、冷水で冷まし、ざるに揚げて水を切っておく。

2.キュウリ、ニンジン、ロースハムは細切りにする。
  ニンジンはさっと湯通ししてから冷水で冷まし、よく絞る。
  キュウリもよく絞り水分を切る。

3.たまごは薄焼きにし、細切りにして冷ましておく。

4.大き目のタッパーやボールなどに春雨と野菜・ハム・薄焼きたまご、タレの材  料を入れ、豪快によく混ぜ合わせる。

5.冷蔵庫で2~3時間位冷やす。途中でまめに何回か混ぜると味が満遍なく染み  込み、旨さ倍増。

※春雨は必ず緑豆はるさめを買うこと。馬鈴薯でんぷんはるさめを使うとマロニー みたいにタレを吸ってしまい、美味く仕上がりません。

以上、男の料理教室でした。  キタケ


あ~
こんなブログ書いてる暇があったら、08売らなきゃ

私の大好物

2008年07月10日 | 生活情報
今日は納豆の日
7月10日の語呂合わせから1981年に関西納豆工業協同組合が、関西での納豆の消費拡大を目指してこの日を設けた。
1992年には、全国納豆工業協同組合連合会があらためて制定。全国的な記念日となったようだ。
納豆は高血圧や脳卒中の予防に効果があり、コレステロールを減らし、血液をきれいにする成分が含まれている。また納豆1グラム中に約10億個の納豆菌と活性酵素があって、これらが、大豆の食物繊維と協力して、消化を助け、腸内を整え、便秘などの悩みを解消してくれる。
最近では、上記のような効用に加え、ナットウキナーゼ(酵素)による血栓の溶解作用、病原性大腸菌0ー157等の病原菌に対する抗菌作用といった新たな効用が認められ、健康食品としての評価がさらに高まっている。

みんなも安くておいしい納豆をもっとどんどん食べよう



ライフデザインHP
http://www.sompojapan-ag.com/a/e-lifedesign


ホンマかいな

2008年06月15日 | 生活情報
ダイヤモンド・ビッグアンドリード社は11日、この春就職活動をした学生を対象にどの企業の印象が良かったかを尋ね、「採用力ランキング」としてまとめた。
損害保険ジャパンは、昨年に続いて1位。2位に三菱東京UFJ銀行、3位に三井住友銀行、6位に日本生命が入ったそうな。
なぜだー!?


最近はコメントがちっとも入らなくなった。ここもロムラーだらけだ
きっとこんな投稿ばっかりしているから、みんな面白くないんだろうなぁ。
そろそろ閉鎖を考えた方がいいかも・・・ね。

お店紹介

2008年06月12日 | 生活情報
今回は愛車のホスピタル

車の板金塗装は黒沢オートNO.1

車のキズやヘコミの修理・保険対応の自動車修理など、優れた技術で車の悩み事をバンバン解決してくれます。
どんな小さな修理も迅速・丁寧に対応してくれますので超安心。

軽自動車から高級車まで、大切な愛車のことはお気軽に何でもご相談してみて下さい。
ライフデザインの紹介と言えば、きっとⅤIP待遇ですよ。

               佐世保市小舟町10-7
               TEL 0956(41)8055


ライフデザインHP
http://www.sompojapan-ag.com/a/e-lifedesign/

本日のレシピ

2008年06月05日 | 生活情報
6月に入り、日毎に暑さが増してきたような感じの今日この頃ですが、みなさんお元気ですか。
毎日エネルギーの消費がとても活発になっているこの時期ですが、パワーの出る食事されていますか。
今日は我が家の夏の定番料理「豚肉の冷シャブサラダ」のご紹介です。


[材料]
豚薄切り   適量
レタス    4~5枚
キャベツ   1/4個
きゅうり   1本
にんじん   1/2本
根切もやし  1袋
ゆで玉子   2~3個
トマト    適量
しょうが   少々
レモン    1/2個
ドレッシング 市販されてるお好みのものを

[作り方]
①豚肉は沸騰したお湯に千切りしたしょうがを入れて茹で、白くなったら取り出 して冷ます。(もやしも茹でて冷ましておく)
②キャベツ・きゅうり・にんじんは細く千切りにする。レタスは食べ易い大きさに 手でちぎる。
③野菜の水気を切り、深さのあるお皿に盛り、冷ましたもやし、スライスしたゆで 玉子、豚肉、トマトの順で盛り付けていく。
④食べる直前にレモンを絞り、ドレッシングをかける。
※ドレッシングは手作りの物がベストだが、市販のもので色々な味を楽しむのもよ い。

良質のタンパク質やビタミンB1が豊富に含まれた豚ちゃんと夏野菜でパワーをつけて、梅雨と夏場を元気にバリバリ乗り切りましょう