goo blog サービス終了のお知らせ 

花田敬ブログ

社長・院長の可処分所得を増やす方法
法人クレジットカード活用方法
保険マーケティング戦略

20230603【変額保険のセールスプロセス革命】で、彼は単価2倍の月P5~10万になった。その理由とは

2023年06月03日 09時57分21秒 | 保険マーケティング

こんにちは、変額保険のセールスプロセス革命ってワクワクする言葉だなぁと
思っている花田敬です。

変額保険のセールスプロセス革命で、彼は単価2倍の月P5~10万になった。その理由とは

あなたは多くの顧客と接し、各人のニーズに合わせた最適な保険商品を提案している
ことでしょう。しかし、提案した保険料を下げられて契約に至ることが多いとしたら?

もしかしたら、顧客から「わかりやすい」と感じてもらえていないかもしれません。
そんなとき、あなたはどう対処しますか?

T.S.さんもそんな悩みを抱えていました。彼は外資系直販の保険営業マンで、
先輩や同僚のトークを参考にしていましたが、それらは必ずしも自分に合ったものでは
ありませんでした。そんな中、彼が選んだ道は、我々の「変額保険プロジェクト」で
学ぶことでした。

このプロジェクトでは、特に「順番通りに話をする」ことを重視しています。
順番通りに話すことで、あなたが伝えたいポイントが顧客にきちんと届きます。
つまり、顧客があなたの話を理解しやすくなるのです。

T.S.さんは、このプロジェクトを通じて自分だけの「商談のストーリー」を完成させる
ことができました。その結果、彼の言葉は顧客により響き、彼らから「わかりやすい」と
評価されるようになりました。その証拠に、彼の成果は目覚ましいものがありました。

例えば、2022年の10月から12月にかけての契約は10件で、ACは80万円でした。
しかし、2023年の1月から3月にかけての契約は8件でありながら、ACは187万円
まで増加しました。これは何を意味しているでしょうか?

それは、T.S.さんが「順番通りに話す」ことで、顧客のニーズをより深く理解し、
顧客の「想い」を引き出すことができたからです。その結果、彼は顧客のニーズに応じた
変額保険を提案することができ、その単価は2倍以上にアップしたのです。

このように、我々の変額保険プロジェクトは、あなたの商談スキルを飛躍的に向上させる
ことが可能です。それは、「順番通りに話す」ことにより、顧客に「わかりやすい」と
感じてもらうことができるからです。

さらに、このプロジェクトはあなたの「月P」も大幅に上昇させることができます。
その証拠に、T.S.さまの月Pは5~10万円にまで増加したのです。このような結果を
得ることができたのも、このプロジェクトの「順番通りに話す」という手法を活用した
からです。

このように、我々の変額保険プロジェクトはあなたの商談スキルと成果を大きく向上
させることができます。それは「順番通りに話す」というシンプルな手法を活用すること
で可能となるのです。

T.S.さんのように、あなたも我々のプロジェクトを活用し、自身の商談スキルと成果を飛躍的に向上させてみませんか?


ということで、


あなたは変額保険の販売に頭を抱えていませんか?

もしかして、「もっと簡単に個人・法人に変額保険を契約してもらえる方法があればなあ…」
と感じているのではないでしょうか?


・販売目標に追われ、変額保険の契約をどうやって増やすべきかわからない。
・個人顧客への販売はうまくいっても、法人へのアプローチ方法が掴めない。
・運用の話をすると、投資信託やNISA、iDeCoなど他の金融商品と比較され、
変額保険が選ばれにくい状況。


これらの問題に直面しているあなたへ、多くの保険営業マンが同じ気持ちです。
僕も良く理解しています。

変額保険の契約が伸び悩んでいる状況は大変な状況です。
しかし、あなたは一人ではありません。

私たちも同じ問題を経験し、その解決方法を見つけ出しました。

それは「間違ってはいけない順番」がポイントだったのです。

また、法人へのアプローチは、個人へのそれとは異なる独自の技術が必要です。
それを知らないままでは、効果的な提案ができずに成果が上がらないのは当然です。

変額保険と他の金融商品を比較されてしまう問題もありますよね。
その解決策が必要です。

私たちは、こうした問題を解決するためのプロセスを伏屋さんと開発しました。
「変額保険セールスプロセス」は、変額保険の販売を効果的に行うための手順と
テクニックを網羅したプロジェクトです。

この方法は、個人顧客だけでなく法人へのアプローチ方法も含んでおり、あなたの
売り上げを大きく伸ばすための強力な武器となります。

さらに、投資信託やNISA、iDeCoなどと変額保険を比較されたときにどう対応すれば
いいのか、その具体的なテクニックも含まれています。

ただし、この特別なプロジェクトは一部の人にしか活用できません。

このプログラムは、
・個人・法人問わず変額保険をもっと販売したいと考えている方、
・顧客のために変額保険の良さをもっとたくさん伝えたいと考えている方、
・マネーセミナー、個別相談で自然に変額保険の話をしたいと思っている方、
・変額の取扱が始まったので保険会社の商品知識以外を学びたいと考えている方


僕たちはあなたの変額保険の販売成果が大きく伸びることを心から願っています。
そして、その実現のためのツールとして、「変額保険セールスプロセス」をあなたに
提供します。

あなたの変額保険の販売がワクワクする。そんな保険営業ができることを期待しています。

そして今回特別に、伏屋さんが変額保険販売の「How to do」まで公開してくれます。
これは、本来は企業秘密であろう情報なので、大変貴重な機会となるでしょう。


花田敬

プレセミナー&説明会の案内はメルマガで行っています。
https://www.imu.tokyo/mail-magazine/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集後記】

今回ご紹介したT.S.様の事例は、変額保険のセールスプロセス革命という成果の
具体例です。彼の成功の秘訣は、「順番通り」に話すことと、顧客のニーズを
しっかりと引き出すヒアリングにありました。この手法を使うことで、
彼は単価を2倍にし、月Pも5~10万に引き上げることができました。
具体的な戦略と実践を通じて、大きな成果を上げたのです。
これはあなたにとっても大きなヒントになるはずです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【追伸】

僕のメルマガを知り合いに紹介してくれるなら、
https://www.imu.tokyo/mail-magazine/
を転送お願いします。

では、また会いましょう。

花田敬(はなだたかし)
https://www.e-hanada.com/
イーエフピー株式会社 代表取締役 https://www.e-fp.co.jp/
保険マーケティング大学校 校長 https://imu.tokyo/
(一社)法人クレジットカード相談士協会 代表理事https://c-c-a.or.jp/
チーム☆ライフラン研究会 会長 https://www.t-lifeplan.com/index.html
関東学園大学 教員 http://www.kanto-gakuen.ac.jp/univer/academics/sales.htm
(一社)営業人材教育協会 代表理事 https://jeos.jp/


【花田敬がやりたいこと】・・セミナー講師を育てたい

1.金銭教育は社会貢献である
小学校、中学校、高校、大学とお金の勉強をする機会がない。しかし、社会に出てお金の
知識がなく苦労する人も多い。会社社長もお金の知識がなくては、経営がうまくいかない。
EFPは法人・個人に金銭教育ができる講師を育てたい。

2.営業教育は社会貢献である。
高校、大学と営業の勉強をする機会がない。大学には経営学部はある・・・しかし、
経営者になる数は少なく、実際は、営業マンになる数が圧倒的に多いが、営業学部はない。
では、どこで営業を学ぶのか。実際、中小企業の会社社長は営業の研修をする時間がない。
EFPは法人・個人に営業教育ができる講師を育てたい。


【関東学園大学での取り組み】
http://www.kanto-gakuen.ac.jp/univer/academics/sales.htm





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【急拡大】3ヶ月間で合計17件... | トップ | 20230604【事例】意外な成果... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

保険マーケティング」カテゴリの最新記事