マミのディズニー英語子育てブログ

ディズニー英語システム(DWE)を親子で楽しんでいます。2017年1月スタート。

2歳、3歳のディズニー英語システム(DWE)。イヤイヤ期の対応やおすすめの教材は?

2019年12月18日 | DWE

2、3歳の時に英語を習わせるならどの教材がいいのでしょうか?
ディズニー英語システムをはじめ、英会話教室などたくさんの選択肢があり、迷ってしまいますよね(・_・;
今日はこの時期におすすめの教材と、イヤイヤ期の学習の進め方についてもお話ししたいと思います☆

2、3歳の子どもには、英会話教室と英語教材どっちがいいの?

2、3歳頃になると、日本語のおしゃべりもだんだん上手になってきて、

「英会話教室に通わせようかな?」
「英語教材を買ってみようかな?」

英語教育を検討されるご家庭が多いようですよ。

ご存知の人もいらっしゃると思いますが、英語の習得には、必ず「インプット」「アウトプット」が必要です。
英会話教室で外国人の先生と話すのは、とても良い「アウトプット」の場となります。
しかし、「アウトプット」する前に、十分な「インプット」が必要です。
インプットが不十分だと、せっかくの英会話教室も無駄になりかねません。
(つーちゃんが小さいころはこの辺の知識がなく、英会話教室に通わせれば英語がしゃべれると思っていました汗)

一方で英語教材は、「インプット」にはとても良いけれど、「アウトプット」の機会を別に設ける必要があり、忙しいママパパにとっては少し手間がかかります。
その点、我が家でも使っているディズニー英語システムは「インプット」「アウトプット」の両面をカバーできます。

DWEはDVDやCD、絵本やおもちゃなどがあり、教材の内容がとても豊富なので、家でその教材を使って十分にインプットできます。
そして、テレフォンイングリッシュやイベントでアウトプットができるので、バランスがとても良いのです。
この年齢のお子さんへ英語教育を検討している人は、ぜひDWEを無料体験で試してみてくださいね☆


2、3歳の子どもにおすすめのDWE教材はこれ!

ズバリ、2、3歳のお子さんには、プレイアロングとシングアロングがおすすめです!
プレイアロングはDVDに出てくるおもちゃがセットになっているので、遊びながら英語を覚えることができます。
あーちゃんは3歳になった今でもプレイアロングが大好きですよ☆

歌が好きなお子さんには、シングアロングで歌を聞いたり歌ったりするのもおすすめです(^O^☆♪
何度もかけ流しているうちに、子どもは自然に歌を覚えてしまうものです。

シングアロングが定着してきたら、ストレートプレイも進めてみましょう。歌で覚えたフレーズを、文章として覚えることができます。

ただし2、3歳は魔のイヤイヤ期(-_-;)
イヤイヤ期がきた時は、どうしたらいいのでしょう・・・?


イヤイヤ期がきたら・・・

子どもがイヤイヤ期に突入すると、色んなものに対してうまく進まないことがあります。
DWEについても、この時期に教材の触れ方を間違えてしまうと、
「DWEをだんだん使わなくなってしまった・・・」
なんてことになりかねません。
子どもがイヤイヤ期に突入したら、なるべく本人の意思を尊重してあげた方が良いですよ。

例えば、子どもが「ディズニーのDVDはいやだ!違うのが見たい!」
と言ったら、とりあえず好きなテレビを見せておいて、BGMとしてDWEのCDをかけ流しておくのでもOKです。
とにかく日常の生活で英語が途切れないように工夫してみましょう。
子どもが英語のフレーズや歌を口ずさんだら、すかさず褒めるのも効果的ですよ!!

嫌がっている時に無理強いしてしまうと、英語が嫌いになってしまう可能性も。
高いお金を出して購入したので、焦ってしまうママパパの気持ちもとってもよくわかりますが・・・
(焦りますよね・・・本当に(——;;))

英語はすぐに習得できるものではないので、時間をかけてじっくり、子どものペースにあわせて取り組んであげた方が良いですよ。
この時期は誰でも必ず通る時期と思って、長い目で見てあげてください。
「DVDは嫌がっていたげど、マジックペンは喜ぶ」など、一部の教材だけならやるという子もいるようですよ。
そういう時にも、子どものペースに合わせて、できるところを進めてみてくださいね(^^)

マジックペンで遊んでいる様子

あーちゃんのイヤイヤ期

実は、あーちゃんはイヤイヤ期です(最近だいぶ落ち着いてはきましたが・・・(^^;; )
あーちゃんの場合も、他に見たいアニメがあり、DWEのDVDを見たくないという時もあります。
そういう時は、あーちゃんの見たいものを見せ、英語はCDのかけ流しをメインにしています。

また、私が勧めてダメでも、つーちゃんがDWEを見ながら楽しそうに体を動かしたり歌ったりしていると、気になって一緒に見たりすることもあります。

また、こちらから声をかける時も少し工夫して、
「今日は何のDVDにする?ハローのやつ(プレイアロング)?それともミッキー(ストレートプレイ)?」と2択にして聞くと、「ハローのやつ!」と答えてくれることもあります。
“自分で選んだ”ことに満足してくれているようです^^;

あとは、DWEのDVDのケースを3〜4枚ぐらい出して、「どれがいい??」と選ばせてあげると、だいたい素直に選んでくれます。
このように些細なことで、DWEを見てくれることもあります。
子どもが「いやだ!」と言っても、DWEが嫌いになったわけではないので、子どものペースに合わせながら進めてくださいね。

この時期は、「少しぐらい学習が進まなくても、英語が好きでいてくれればいっか」ぐらいの気持ちの余裕が必要ですね(^^)/
これからお子さんがイヤイヤ期を迎えるママパパ、今がイヤイヤ期の真っ只中というママパパがこのブログを読んでいましたら、参考にしてもらえると嬉しいです♪