1日1枚画像を作成して投稿するつもりのブログ、改め、一日一つの雑学を報告するつもりのブログ。
愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がKindleで発売中!!
今日の誕生日石は『イエロー・ジルコン』です。

参照:お祝い品.com
名称:イエロー・ジルコン
英名:Yellow Zircon
硬度:7.5
化学式:ZrSiO4(ケイ酸塩鉱物)
石言葉:産みの悲しみ
【雑学】
世界最古の鉱石として知られているジルコンのうち、黄色いものを指す。
出産の苦しみを和らげる効果があり、女性のお産のお守りとされてきた。
ジルコンという名は、アラビア語のzarkun(朱色)やペルシャ語のzargun(金色)を語源としている。
色とりどりのジルコンをヒヤシンスの花にたとえて、「風信子石(ヒヤシンス石)」という和名もある。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)
○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)
○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)
○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)
○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集(カクヨム様)
※文章のみの公開となっています。
愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がKindleで発売中!!
今日の誕生日石は『コンシャ・アゲート』です。

参照:パワーストーンアクセサリー スマイリー
名称:コンシャ・アゲート
英名:Concha Agate
化学式:SiO2
石言葉:自然のなりゆき
【雑学】
内側が晶洞となり、小さな水晶の結晶が成長しているアゲート(瑪瑙)のこと。
古来から長寿や富をもたらし、周囲の人たちと柔軟なコミュニケーションがとれるよう導く力があると言われている。
貝殻状の外観で産出することから、スペイン語のコンシャ(貝殻)を語源として名付けられた。
カルセドニーローズという別名もある。
agateという鉱物名は、イタリア・シチリア島にあるアカ―テ川(ギリシャ語で「achates」)でこの石が産出されていたことから名付けられた。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)
○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)
○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)
○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)
○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集(カクヨム様)
※文章のみの公開となっています。
愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がKindleで発売中!!
今日の誕生日石は『アイオライト』です。

参照:お祝い品.com
名称:アイオライト
英名:Iolite
和名:菫青石(きんせいせき)
化学式:(mg,Fe2+)2(Al2Si)[Al2Si4O18]
石言葉:アイデンティティー
【雑学】
光に透かして見ると方向によって色が変わる特徴を持つ青みがかった菫色の天然石。
その多色性から「Dichroite(2色の石)」とも呼ばれる(実際には三色見える)。
目標に向かって正しい方向への前進を促し、不安を取り除いて安らぎをもたらす効果があると言われている。
かつてバイキングが長い航海のお守りとして持参したと同時に、太陽にかざして青色が鮮明に見える方向に船を進めて羅針盤代わりにしたという伝承がある。
ギリシア語の「ion(菫色)」+「lithos(石)」を語源として名付けられた。
また、この鉱物の研究者であるフランスの地質学者コルディエにちなんで、鉱物名はコーディエライト(cordierite)という。
川床から採れることもあり、見た目がサファイアに似ていることから「ウォーター・サファイア」と呼ばれることもある。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)
○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)
○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)
○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)
○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集(カクヨム様)
※文章のみの公開となっています。
愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がKindleで発売中!!
今日の誕生日石は『イエロー・ゴールド』です。

参照:横浜元町彫金工房
名称:イエロー・ゴールド
英名:Yellow Gold
和名:金
元素記号:Au
石言葉:忠誠・崇拝
【雑学】
カラーゴールドのひとつで、明るい黄色をしている。
持ち主の財運を高める効果があるとされる。
純金は柔らかすぎてそれ単体では加工しづらいので、他の金属と混ぜて合金にしてから利用する。
金は混ぜる金属によって色が変わり、18Kのイエロー・ゴールドは基本的に、金75%に対して銀と銅がほぼ半々で配合されている。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)
○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)
○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)
○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)
○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集(カクヨム様)
※文章のみの公開となっています。
愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がKindleで発売中!!
今日の誕生日石は『ラウンドカットのダイヤモンド』です。

参照:お祝い品.com
名称:ラウンドカットのダイヤモンド
英名:Diamond
和名:金剛石
硬度:10
化学式:C
石言葉:永遠の愛
【雑学】
円状のカットを施されたダイヤモンド。
58面体のラウンドブリリアントカットは婚約指輪などで最も多く使われており、ダイヤモンドに注がれた光を最も効率よく光学的に反射させる形として考え出されたという。
永遠の愛や絆を象徴し、人間関係や事業などを強固に結びつけ、幸福な状態を守る力があるといわれている。
現在確認されている中で最も硬い鉱物とされていることから、ギリシャ語のamadas(不屈、征服しがたい)を語源として名付けられた。
和名の金剛石は、仏教における「金剛不壊」という金属のように硬く、壊れにくいという意味の言葉に由来している。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)
○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)
○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)
○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)
○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集(カクヨム様)
※文章のみの公開となっています。