goo blog サービス終了のお知らせ 

ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

レッカーとなりました。

2021年10月13日 | ミニクーパー パークレーン

今日は、おばあちゃんの病院の日なので、児島(家から40Km位)まで朝からお出かけ・・・・・

 

どうせ行くなら海岸線を走って行こうと

ちょっと遠回りして

休み休み・・・・・朝6時に出て来て、ゆっくりと

曇り空ですけど海は気持ちいいよ!

むこうに瀬戸大橋が見えます。

 

指定された8時前に家内の実家に到着

月一検診は無事終ってべっちょなし!

 

お昼ごちに

ママさんと知り合いだそうで

ここは料理が美味しいです!

 

 

帰り、エアコンが効かない・・・・・送風がすぐ止まる!

バッテリーアラームが点灯・・・・・

 

エンジンが回つてるうちに、実家までまで残りバッテリーで走らせ・・・・・うるさがたを送り届けて

 

レッカーとなりました。

帰りは家内とアベックで瀬戸大橋線快速電車に乗って岡山まで

当然荷物は全部忘れず持って帰りました。

 

5時過ぎにミニが車屋さんにとどいた旨TEL有りました。

さてさて、どうなるか!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルオープン2シーターです!

2021年10月09日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

今日は秋の日本晴れ!

オープンのためのような日です!

午前中走ってきました。

宇甘川沿いに

古い道を走ります。

車も1960年代ですから道もその頃の道の方があってます。

最新の高速道路はどうも苦手ですよ!

こんど下道だけたどって島根県あたりの古城とか訪ねてみようかな!

風景も昔からの建物が有るところが好みです!

こんな道は40マイルも出すと結構飛ばしてる気になってしまいます。いつもは32~3マイルで充分満足しています。

 

今日は日差しが強いのでTシヤツにアームスリーブと自転車用の指切りグロ一ブで😎してます。

 

サングラスで、どうもカーナビの小さい字が読みづらくなったので眼鏡屋さんに行ったら、度数が合ってないというのが判明!

・・・・・もう5年以上経つからな!

年とると遠視が進んで近視の方がよくなってくるのだそうです。

それに乱視も変るそうな!

 

店員・・・・・白内障も有るかも知れませんから一度眼科に行った方が宜しいかも!

客・・・・・うるせえ!サングラス発注取消すぞ!

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車散歩、岡大北コース三野浄水場岡山城コース

2021年10月06日 | 自転車

今日は2時間コースです。

岡大北コースをぬけて、半田山植物園に出て

津山線をまたいで

三野浄水場に出て

ここはむかしサクラの名所で遠足によく来ました。

浄水場なんだからワンワンのウンコ遠慮してネ!

 

ここから旭川に上ります。

土手でねずみとり中!

 

しばし獲物がかかるのをカメラもってみてたがかからず、

ここから土手を下る。

いつも気になる金色の大黒様

大黒天物産さんです。よくみるとピンクの四角いのに乗ってます。

倉敷に本社があったと思います。年商2000億越え、店舗数190店、社員2000名パ一ト6000名の新興デスカウントショップです。

お店の上に金の大黒様が鎮座しています。

 

 

林原美術館です。

お守り刀展をやってます。

 

こんなのみてるとまたほしくなるから今日は帰ります。

 

岡山城天主は工時中です。

それにしても池の水みどりすぎる。

 

後楽園の東にまわって、

突然電子ピアノを売ってるところを探しに

 

岡山は少ないですネ!

家内のピアノですから熱がいまいち!

 

カンコーヒーのんで帰ります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の美作まったけ

2021年10月03日 | ミニクーパー パークレーン

岡山のまったけはあまり有名ではないのですが実はなかなかのものなんです。

 

今日は、湯郷温泉まで松茸をさがして

片道50 km位かな、吉井川沿いに走ります。

このディゼルカー調子いいです。

すぐ到着

観光案内所でマッタケ情報を聞いて

直売所に

 

もう朝から京阪神の方面の方々が来て買いあさったあとでした。

神戸ナンバーのベンツが出ていく所でした。

 

お使い用ですから

立派なのをGet

家用には安くて貧相なの1本!

 

帰りに御津カントリーのそばを通って

道もガラ空で走りやすい道でした。

ミニも乗りやすいです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠は秋晴れオープンです。

2021年10月03日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

 
  だんだん秋らしくなってきましたが、いまだ昼間は30°Cを越えてます。

ですが、ちょうどOpenにはいいです。

裏山の峠のところです。

丸っこいボティーはいつみても飽きませんネ!

特に後ろから

なかなかのスピードでこの峠道を走れますが、タイヤがスリップしない程度のスピードで充分満足しています。

 

オープンでも思ったより風はまきこみません!

うでや顔はすぐ日焼けしています。

 

自転車用のゆび出し手袋をしてるので手の甲は大丈夫です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする