goo blog サービス終了のお知らせ 

ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

まとめ MO塾の講師のお願い・・・・・なんと!

2014年10月13日 | もはや老後か?
 まとめです

1.京セラフィロソフィは絶対役立ちます!
    

「本をイッパイ読んで下さい!」

2.市場規模目標を大きくもって 日々の努力を重ねること
    

3.指導する前に認めること又は指導される前に認められべく互いに努めること
ポイントはです!

4.いっぱいより一点集中アドバイス
   

となりますが

私としては

5.ニッコリ挨拶すること!     
まずこれです!   はい!

ニッコリ笑うといいことが起きます!
ニッコリ笑うと緊張がほぐれひたしみがわきます! 
朝出社したらにこやかに声を出してニッコリ挨拶してください!
(これはもうやってますよね!)・・・
  もっちゃんでもOKです!

朝から  日暮れまで!
・・・・・・一日中 ニッコリでした!


GOLFの話で恐縮ですが
どうしても緊張してショットするとトンデモナイことになりますね
よくリラックスしてと言うんですが・・・・寝ころんでしまったらいけません!
  ファア~~~~!
グフゥ~~
ほかのスポーツでも同じです
お客様のTOPと面談するような時も同じです

その緊張をなくすのは
「気を楽に!Take it easy!」です

その「気を楽に!」がどうやれば出来るか?

「ニッコリ笑う」ことです!
ニッコリしたらお巡りさんが!
(お葬式やクレームカリカリのお客様には要注意!)

このニッコリ笑うって言うのがなかなかできませんと言う方は
朝起きて奥さんでも子どもさんでも・・・・にこやかにあいさつしてください。
  
朝に家で練習して
出社したらにこやかにあいさつしてください!
きっといい効果がでますよ!






おまけ!

死ぬ気で目標を定めなさい!

Take dead aim!

今の仕事も!GOLFも! 人生も!








桃太郎さんごめんなさい!
   はい!





でもね本当に大事なのは
友達ですよ!

ハイおしまい

まとめのまとめ

◎本を読め!
◎ニッコリ笑って!
◎ダメと言わないで!
◎夢は大きく毎日の努力!
◎死ぬ気で目標をめざせ!


さあ!懇親会でよろしく!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その2 MO塾の講師のお願い・・・・なんと!

2014年10月12日 | もはや老後か?

 亀さんお願い!
必要なとき、困ったときなにかアドバイスがいる
そんな時 コレガの社長でした。
笑ってるけど!つらい時です。
あのとき稲盛和夫さんの本んを読めばよかった!

青森から秋田八郎潟まで
   
リカンベント旅行!



今までの会社では?

まず
★西芝電機です23歳から35歳まで
  

鳥大の機械工学科卒で
専攻は内燃機関なのに電機のSE
船舶電気技術課!・・・それなりに勉強して
船の発電機とMOTOR任せて下さい・・・・
電気推進で電機工業会から銅メダル貰った・・・どこへ行ったかな!

姫路の網干の独身寮楽しかったです!
 一生の友達が出来たぁ!

後輩が鳥大にもどり工学部長から副学長になりました!
   
みんなでお祝い!でも幹事役でパシリ!ありがとう!もう一度就任祝いリベンジします!

33歳の頃です

★萩原工業・・・35歳から38歳
  

岡山水島    
プラスチック加工業です・・・防水のシート作ってました。
北海道を覆うだけのブルーシートつくるぞ!と思ってたのは自分だけかも知れませんが
この頃自然分解できるプラスチックスに!

★ジャストシステム・・・38歳から48歳
一太郎です 営業を担当しました 後半は常務になっていました。
最初の苦しい頃
徳島に帰る飛行機に乗るためモノレールで羽田に向かう途中、
つり革にぶらさがりながら
浮川さんに「ここで見える窓の数だけ一太郎をうるよ!絶対売るから」と言いました。
Ver.4がバグだらけで返品はくらうしマスコミは騒ぐし流通は冷たいし・・・謝りまくり
「うんうん」という浮川さんの目を見てこちらも涙がでましたね
雲の色がしみる!
・・・・・ここまではあんまりフィロソフィは見たことありませんでした
スピルバーグさんと映画作った記念メダル

でも10年間必死に仕事しました!
ジャストシステムをやめて大塚商会にお世話になりました。
一から営業の勉強をやり直しです!

  その頃の上海です

★大塚商会48歳から50歳

部長代理で採用され卸事業部を任され執行役員にしていただきました。

  尊敬する大塚実会長

ここでは社訓がありました
  
会社のミッションもありました!

毎日朝礼で社訓を読みます!
当番が前で読んで、全員で復唱します

社訓
1、人生は勝者には楽しく敗者には悲惨な道だ
1、君も私もお互いを信頼し又その信頼に背かないことを誓おう
1、言訳をするな創意工夫をしよう
1、努力 執念 根性
1、亀の歩みは兎より速いことを知れ
              大塚 実


その後で部門長のひと言があります・・・・毎日です!
ちょっと考えて言わないといけません、新聞読んだり、客先訪問、トラブル・・・・材料仕入れます!
でも。なんにもない時があるんです!

そんな時はよく使ったのが
「利は買いにあり!」
・・・・卸部門でしたので!

多分「耳にタコができる」ぐらい言ったと思います。

(タコができた人はいませんでした!)

 直接お話をさせていただきました

社訓の意味を教えていただきました。

特に人事評価に・・・感激しました。

大塚実社長(当時)は評価基準はまだまだだ、部下とその家族の事を思って必死で考えてる
「社員が頑張れる会社にするにはどうせればいいかと考え実施するのが社長の仕事だ!」
とはっきり言われました。
 
短い期間でしたが本当にお世話になりました!

アドバイスは
「あんまり多くを言っても人は混乱する、大事なポイントを絞ってひとつ二ついいなさい!」

「ほめてあげないと人は離れて行くよ!認めてあげなさい!」

飲み会で「聞きなさい!歌ってるのですから!」荒城の月です!
それから「奥さんにはよくしてもらってるかね?」・・・・


そうなんです
認めてあげないといけません!
「人は自分の事を理解してくれる人のために生きる!」死ぬことだって出来るんです!

「部下の指導云々・・・・」とよく聞くことですが

指導する前に「よくわかってあげる」事です
いいとこはいいとこで認めてあげて
ただここだけはこうした方がいいよといかないと指導なんてとんでもない!
子供だってそうなんです!
 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」 
山本五十六連合艦隊司令長官

いっぱい注意するとわからなくなるんです!
GOLFの先生がイッパイ×ダシ!
「わきがしまってない!大ぶりしすぎだ!ヘッドアップしてる!トップの位置が高すぎる!腰のためがない!・・・・・」
そんなにたくさん言われても出来ません!よけいひどい状態になりますね!
・・・・だから先生や練習場が繁盛するのか・・・

「何が問題なのかじっくり見て根本的なポイントを一か所だけ指摘する。
それが直ればすべてよくなるのです。」
とゴルフレッスンの神様ハーベー・ペニックさんが書いてます。

彼のアドバイスの中で「すべてOKだよなんにもわるくないよ!後はコースに出て思いっきりプレーするだけだよ!」
と言うのがあります、自信をえて彼はすばらしいプレーをしメダリストになった!
・・・・・

★マーケットに関しては

仕事の可能性に対しては市場を大きくとらえて下さい!
スーパーカブです
  ホンダのカブです
1984年から2014年 56年で
 8700万台売れました!
リッター60キロ以上走る!
エコの時代でも無敵の燃費です!


「可能性を最大に考え日々は一歩一歩亀の歩みで前進し続ける」
と言うことになるのでしょうか

考える以上の事は実現できません!

「山より大きい猪は出ん!」と言います

「LS Catはビルのフロアの数だけ売る!」

なんのために?
・・・・・・お願いします!

だから苦労して作るのです!売るんです!

フォルクスワーゲンの初代ビートルです

1958年から2003年まで65年で
 2100万台・・・・これもすごいけど
カブはまだ売れ続けています


いいものは絶対売れます!

・・・・・・・・・・・・・・

零戦です 

大砲も 大和も

白人の国以外でこんなもの作ったのは日本だけです
大東亜戦争前までは全国力で作ったのですね

今はこれなんかどうです!
  
スズキの軽四!アルトエコ
あるといいです!


続く・・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MO塾の講師のお願い・・・・なんと!

2014年10月12日 | もはや老後か?
  こ こまった!  
たいしたことでもないが
講師はどうも・・・・・・


顧問先の会社で勉強会の講師です!

大丈夫? もう変なこと言わないでよ!
あんた帽子ヘンよ!(銀座のとらやのパナマです!)


目的は
①内外の講話を聞いて成長すること 
・・・・・成長は無理でも見聞を広める



②アメーバ経営、京セラフィロソフィの理解を深めること
これです!

③他部門の参加者と交流で横のつながりを強化すること

    これかな!

課題としては
①ひとを育てる
②成長
③人として礼儀・気配り



   カメラいじってるのがばれてます! 前髪も自分でカット!
  オムライス大好き!

うっ・・うんうん・・・・・!!



(みなさんの興味のない話は?×?ですねぇ~~~!)



思うままに!
好きなようにお話します!

ハイ!楽しんでますか?


還暦過ぎたら「もう老後か?」と思って

控えめにひっそりするのかな・・・・・・

ちがった・・・・・

★なんでもできるし(法に触れたり人に迷惑はいけませんが)

バイクです       


★それになんに対しても押しつぶされるような責任がない・・・・それなりの責任はありますよ!


油絵です    
廊下と洗面所が !!
 
★その上、ボケたふりもできる・・・・ボケてるのかもしれないが・・・・

山歩き   

旅行 ガウディーに圧倒される!

星を見に     
いっぱいの星空と宇宙に融け込む高山病かヤバイ・・・・


田部井淳子さんです!
   
世界初女性エベレスト登頂!
65歳からシャンソン歌手!
70歳過ぎて癌になっても克服して登山してます!

  ★最高に楽しめる
★まだまだ楽しいことありそうです! 




・・・・アッと!お役に立つお話でした・・・・




京セラフィロソヒィでした
 読まないといけません

いいこと書かれてますみなさん読んでください!


まずは 本を読んでください!

遊ぶためにも!
仕事のためにも!
人生を楽しく生き抜くためにも!


「本を読め!です」自分で買って読め!  





今自分が読んでる本は=机の周りを見れば
  阿片戦争

なんであんなにコテンパンに清国は負けたの?
わかります・・・・
英軍の兵隊は募集した中国人だった!
モンゴル軍の指揮官は金王朝の元司令官で北京に攻めよせた兵も中国人だった・・・・


まさに組織の内部崩壊です!
組織の崩壊は内部から始まる!
香港・ウイグル・ロシア革命・沈没フェリー!
内部情報漏えい・・・・
こわいですね!


こわいと言えば
中国民事訴訟法231条
韓国遡及法・・・ここら辺に力使わないで
イスラム国にエボラ・・・これに!


もう3回以上読んでるGOLFのバイブル
 これも

な!なんと中部銀次郎さんもレッドブック読んでます!
ここから引用されたんだ・・・・と言うのを見つけました!

よっし練習してうまくなるぞ・・・・。
 
   

うまくなりたいから本も読むんです
数多く読んだGOLF指導書よりハーヴィ・ペニックさんのこれです!!
考え方が主流ですね!

目標はエイジシュートです! 10年前の太平洋御殿場です

それに宇宙 すぐなん億年前か忘れて・・・

バイクの大事な本 この類が多い!

中身です  写真と図解で英語でもわかってしまう!
このヘインズシリーズは本当にすばらしい整備の手順書です!

英語苦手ですがバイクや車や興味あるとなら英語でもは大丈夫!

お山です  地図じっと見てる!
気持はもう山を歩いてます!

   

ゲームする時間を少し読書に回して下さい!

自分は若いころカーネギーさんの
 「人を動かす」  
と言う本を読んで
なるほどと思って
この本のおかげです!
毎朝、家内に
 「おはよう!」
と挨拶出来るようになりました


それまで挨拶してなかったような・・・・・汗!


続きあり・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚切タンにホルモン焼き肉中虹見てると切られた・・・・ 

2014年08月17日 | もはや老後か?
8月16日 昼から雨 夕方雨上がり 急遽焼き肉

厚切タンを奮発・・・・瞬間でなくなる!

後はホルモンとカルビです!

なんと虹が出た!  

うっすらなのですぐ見あきられて・・・・焼き肉・・・

  たっくんの前のビールの缶は油はじき止めです

食べたら動き回って・・・・・
自作木製短剣を見つけてきました!


カメラも切られます

すばしっこいので捕まえないと撮れません!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間差攻撃!

2014年08月15日 | もはや老後か?
広島の娘一家の次は岡山の長女一家の帰省です

 ジャーン!

お昼ね時間ですが!
 本読みしても寝ません!

走りまわって疲れて・・・・
夕ごはんの最中に 寝ます!

にぎやかです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ君

2014年06月02日 | もはや老後か?
今年もセグロセキレイの夫婦がやってきました

バルコニーの湯沸かし器の下に巣をかけてます

去年もヒナが2羽巣立ちしました 多分同じ夫婦でしょうか

水やりにシンクに近づくと「ちっちっちっ」と威嚇するような鳴き声を出します


   

バルコニーに出て行くとすぐやってきて見張ります
    
カメラ向けても逃げません
   

湯沸かし器の下の方で本体から離れてるから大丈夫でしょう
 

ヒナが巣立つまでみまもってみます


  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 3月31日のアオベー

2014年04月02日 | もはや老後か?
明日から 消費税が8%になる

今日までは5%です

新車を買うなら今日まで

納入で売買成立ですから 今日納入されないと 5%でなくなります

即納出来る車なんてないでしょうから もう間に合わないでしょう

どうせ 買う気ありません 当分これで充分です

5時半です
 

もうスッカリ明るくなってます

 

早朝に気持よく ゆっくり走ります

海浜幕張のプレナ 壁の花の絵です
  
10年色あせ少ないです

もとはもっと鮮やかな色でした
   
見なれると 結構感じいいですね

帰ってきて ベイタウンを散歩
    
まだ通勤時間前なので 人通りは少ない

公園の白い桜



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしです 

2014年03月15日 | もはや老後か?
海浜幕張の砂浜海岸の土手に

つくしがいっぱい 春ですね
  
このあたりだけ 埋め立ての土の中にあったのですね
  

毎年 3っカ所ほど固まって出てきます
  

ちょっと頂いて 花生して 家内に


春が来てますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く乗りたいが・・・・・

2014年03月04日 | もはや老後か?
ひざの痛みが引かない

左手首の痛みが消えない

もう治るだろうと思いながら 口に出すと病院にいくようにうるさく責められる

子供も家内もちょっと具合が悪そうならすぐ病院に連れて行くが自分になるとどうもいけない

早く治さないとバイクに影響するか 山歩きに 心配するが

先月アンソニーで立ちこけした時 320㌔を渾身の力で起こした その時関節が持たなかったか やはりもうとしか 情けない


去年7月の朝7時過ぎ 成羽川の朝霧 
   

路面を漂い足首あたりまで流れてくるが

写真ではどうもうまく撮れなかった

朝の瞬間の 幻想の世界を バイクで走れる 感謝したい 

  

吹屋まで登って 帰りに道端で木イチゴを食べた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社の大砲

2014年03月03日 | もはや老後か?
先日 靖国神社の零戦を見にいったとき

零戦の後ろに展示していた大砲も見てきました

96式15糎榴弾砲です

  弾痕の傷跡が痛々しい

沖縄戦で部隊は全滅した 米軍が獲得して返還された



小口径の弾だと思うが直撃弾の痕が残る
この砲の周りの兵士はと思うと悲惨さが苦しくせまる

隣にも15糎キャノン砲があり
 

ここにも砲弾の破片による傷跡が悲惨さを伝えるように残る

零戦に比べて見学者は少ない





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする