昨日、早朝から、車にワックスかけた。
ピカピカです。
やはり今日は雨が降った。
ワックス⇒雨いまだに当たってる。
ワックスの後イトーヨーカドーに買い物付き合い。
⇒レジの出口でまってるのが・・・・情けないなぁ!!
そのあと、「ちょっと待ってて」スポーツクラブに
⇒ちょっとがこれが長いんですなぁ・・・・
前にインパラが停まってる。


タブレットで誰か撮ってます。
エアサス組み込んでリヤ下げてる。走るときはお尻上げるのでしょうね。
やっぱりノーマルの方がいいような。
もともとアメ車には興味ないけど、これは好きなんですがね。
ホワイトリボンタイヤでシャッキ!と決めるて、サングラスにアロハで・・・・
バイクはハーレーだろな・・・・
待ってる間に夢が拡大してます。。


やはり今日は雨が降った。
ワックス⇒雨いまだに当たってる。
ワックスの後イトーヨーカドーに買い物付き合い。
⇒レジの出口でまってるのが・・・・情けないなぁ!!
そのあと、「ちょっと待ってて」スポーツクラブに
⇒ちょっとがこれが長いんですなぁ・・・・
前にインパラが停まってる。


タブレットで誰か撮ってます。
エアサス組み込んでリヤ下げてる。走るときはお尻上げるのでしょうね。
やっぱりノーマルの方がいいような。
もともとアメ車には興味ないけど、これは好きなんですがね。
ホワイトリボンタイヤでシャッキ!と決めるて、サングラスにアロハで・・・・
バイクはハーレーだろな・・・・
待ってる間に夢が拡大してます。。
昔乗っていた、HONDA 1300 9クーペ(ほんとはGTLクーペだった気がする)
1300cc、空冷、105HPというカタログ性能は最高!
なかなかよく走るが、曲がらない車でした。写り悪くて!フォトフレームに入れてトイレに置いてた写真です。
1973年に就職してすぐ2年ローンで買いました。2000km走行の1年落ちを70万位だったと思います。
M先輩→弟→従兄→買い取りでまた戻ってきたのが1988年だった。
もう15万キロ位走っていました。
結局エンジンはタペットと点火時期調整、オイル交換位で全くOHしなかったです。
さすがダンパーはコニに交換、シートはコルビーのバケットに替えました。
で1994年頃廃車、田舎の裏にカバーとブルーシート掛けて置いてました。
2,3年後どうしてもとの話があり、若い大工さんが直して乗ると言って持って帰られました。
忙しくて立ち会えなかったのがざんねんですね。
はしらないし、うるさいし、曲がらないし、コワイ車だったがちょうど自分の運動神経にはあってよかった気がした。
色がよかったです!