
5月連休以来、上陸することにした。今年は夏も良く釣れたみたいで、何より新船になった太古丸に早く乗りたく楽しみだった。
新船になってから、週末は未だに満席が多く初めて予約して乗船した。








船内はかなり綺麗で前部に天望ルームや、スイートルームが有るが、海の荒れた時に乗る自分には酔うので用がない。


上陸するともう明るく数箇所ポイントに入ろうとするが道がなくなってる所もある。
鉈を振り海に出ると1投目のトップにヒット!しかし油断してブレイク。その後も1投に数匹がアタックして来る。


ベイトが小さい為か、食いが浅いのか、スレとバラシが連続する。口を余り空けてない感じ。それでもアタックしてくる魚の数はすごく多い。時間空けて又同じ所に行くと、又沢山居る。




サイズは70cmまでだが、魚の数はすごかった。
地元ではツクツクホーシの声なのに島では未だ油セミが元気良く、こいつにも出くわす。

北東のいいポイントは叩かれた後か?サラシ、潮目揃っても無反応。

トップには小さなネリゴがヒットしてくる。

帰りは、フェリーターミナル、乗船時間とも変わったので慌てた。

新船になってから、週末は未だに満席が多く初めて予約して乗船した。








船内はかなり綺麗で前部に天望ルームや、スイートルームが有るが、海の荒れた時に乗る自分には酔うので用がない。


上陸するともう明るく数箇所ポイントに入ろうとするが道がなくなってる所もある。
鉈を振り海に出ると1投目のトップにヒット!しかし油断してブレイク。その後も1投に数匹がアタックして来る。


ベイトが小さい為か、食いが浅いのか、スレとバラシが連続する。口を余り空けてない感じ。それでもアタックしてくる魚の数はすごく多い。時間空けて又同じ所に行くと、又沢山居る。




サイズは70cmまでだが、魚の数はすごかった。
地元ではツクツクホーシの声なのに島では未だ油セミが元気良く、こいつにも出くわす。

北東のいいポイントは叩かれた後か?サラシ、潮目揃っても無反応。

トップには小さなネリゴがヒットしてくる。

帰りは、フェリーターミナル、乗船時間とも変わったので慌てた。


映像からどんどん伝わってきます~!
あの子はアオダイショウでしょうか?
あたしもこないだ屋島で出会いました。
ゆっくりゆっくり茂みの中に隠れて行きました。