
緊急事態宣言が出て県外からの移動が自粛ムードの中、釣りは地元で軽くする程度でいいのだが、島に置いてる釣り車の車検が迫りだした。
島の業者に出してもいいのだが、自分でやりたいことも色々あり、宣言解除を待った。
何とか解除になり車検の切れる1週間前の6月末に取りに行くことが出来た。凪予報だったので根魚かイサキでも釣ってのんびり帰る予定。



ガラガラのフェリーを降りるとやはり凪、そして雲行きが怪しい。
ゆっくり釣りの準備してると予定外に時化だした。数カ月我慢したかいあってか1投目からヒット!その後も連発。










梅雨の雨で水溜りが多く、ぬかるんで滑りやすい。















特にベイトは確認できないが何処に投げても好反応。

















サラシが薄い場所でもよく釣れた。









サラシが薄い場所の方がサイズは若干良かった。



















数は1日で数十匹釣れて満足だが80オーバーは見れなく残念。
翌朝のフェリーで、お土産に立木家のサザエを20K受け取り、初めての崎戸ルートで晴天の中ドライブ気分で昼過ぎには家に帰りついた。




島の業者に出してもいいのだが、自分でやりたいことも色々あり、宣言解除を待った。
何とか解除になり車検の切れる1週間前の6月末に取りに行くことが出来た。凪予報だったので根魚かイサキでも釣ってのんびり帰る予定。



ガラガラのフェリーを降りるとやはり凪、そして雲行きが怪しい。
ゆっくり釣りの準備してると予定外に時化だした。数カ月我慢したかいあってか1投目からヒット!その後も連発。










梅雨の雨で水溜りが多く、ぬかるんで滑りやすい。















特にベイトは確認できないが何処に投げても好反応。

















サラシが薄い場所でもよく釣れた。









サラシが薄い場所の方がサイズは若干良かった。



















数は1日で数十匹釣れて満足だが80オーバーは見れなく残念。
翌朝のフェリーで、お土産に立木家のサザエを20K受け取り、初めての崎戸ルートで晴天の中ドライブ気分で昼過ぎには家に帰りついた。




