goo blog サービス終了のお知らせ 

レストラン土手official菜園ブログⅡ

自家菜園の野菜や花の写真ブログ。
収穫、調理、保存等も紹介。
同ブログⅠが一杯になったので
Ⅱを開設しました 

丘ワカメとピーマン類

2021-07-08 19:54:37 | 日記

 

 

 

レストラン土手のHPはこちらから

 

 

 

丘ワカメ

冬は株元を藁で保存しておくと

毎年こんな感じに茂ります

『むかご』で増やすこともできます

蔓紫のようにやや肉厚の葉で

少しぬめりがあります

夏の暑さに強く育てやすい

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンボピーマン

 

 

 

スイートパルレモ(赤)とガブリエル(黄色)の

2種類植えてます

 

 

 

パプリカ

 

 

 

万願寺ピーマン他

 

 

 

縞模様が特徴のカプリスというナス

3個かたまって生っていたので

小さいけど収穫しました。

 

ハート型と思ったけど

かわいいお尻にも見える(笑)

 

 

 

雨の前に大量収穫(7/7)

 

 

 

 

 

赤のトマトソースに

 

 

 

コリンキーも撮影のあと収穫

 

 

 

トマトサラダ

 

 

庭の花

 

ペンタス

 

 

 

クレピス

種まき忘れで遅くなりましたが

それでもちゃんと咲いてくれる ♪

 

 

 

返り咲きのバラ

 

 

 

 

変化朝顔ピンクフラミンゴ

 

 

 

ピンクの花のイチゴ

実を生らさないようにすると

まだ咲いています

 

 

 

 

ルドベキア

 

 

 

 

カルドン

 


スイカの転がってる風景と収穫

2021-07-06 08:38:09 | 日記

 

 

レストラン土手のHPはこちらから

 

 

「わたし、そろそろ採り頃ですよ~」

とでも言ってるかのように

スイカの周りの葉がだんだん枯れてきて

大きなスイカが顔を出してきました

 

スイカ好きなもので 

大きなスイカがごろごろしている

この景色も大好きです

 

 

 

 

 

 

 

7/4早朝 ついに1個目収穫

 

 

 

8.6㎏でした!

 

 

 

 

 

 

一番生りは皮が分厚いです

棚落ちしてましたがとても甘いです!!

 

 

 

 

 

 

 

そして7/4夕方 2個目も収穫

若干、形が悪くお尻も黄色かったですが

8.9㎏ありました

 

 

2個目は7/6に切りました!

 

これも一番生りなので皮が厚いですが

(今年は4本植えてます)

1個目より甘かった~!

 

 

 

 

菜園の周りはすべて

イノシシ除けの金網をしていますが

その中で スイカエリアはピンポイントで

上にはカラス避け、

周りはアナグマなどの対策をしています

 

 

 

 

庭の花

 

 

 

 

リアトリス

 

 

 

グラジオラス

 

 

 

エキナセア

 

 

 

コオニユリ

 

 

 

 

ヒペリカム

 


夏の葉物野菜バイアム

2021-07-04 09:25:16 | 日記

 

 

レストラン土手のHPはこちらから

 

 

バイアム (ヒユ科)

 

夏の暑さに強い葉物野菜

 

とても育てやすく

若干ぬめりはあるが 使い勝手も良く

癖のない 食べやすい野菜です

 

かなり大きな葉になります

 

 

 

ヒユ科らしいお姿 (笑)

 

 

 

少し後から種をまいたもの (50~60センチ)

使いやすいサイズです

 

 

種取もしているので

日にちをずらして種まきし

いつも使いたいサイズをキープしています

 

ーーこぼれ種でも育つ強い子ですーー

 

 

種取用に花を咲かせています

草丈は2Mくらい

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のトマト

赤と黄色に分けられ待機中

トマトソースになるための 選ばれしトマトたち❣ 

 

 

 

 

スイートコーンとヤングコーン

 

 

 

5種類のナス

真ん中2本は同じもので『まー坊ナス』というお名前

麻婆茄子にかけたネーミングなんでしょうね?

 

 

 

庭の花

 

桔梗

 

 

 

 

 

 

絞り咲とピンクフラミンゴの共演(プランター)

 

 

 

 

枯れたかと思っていたミニバラですが

植え替えて HB-101をやったら見事復活しました♪

 

 

 

アンジェラ 

切り戻したらまた咲き出しました

 

 

 

ユリ

 

 

 

今朝切り花にしました

自分で育てた花を好きに使える幸せ^^

 

 

 

 

ブルーサルビア

 

 

 

むくげ

 

 

 

これでも1本のビロードモーズイカ

倒れた先が上に向いて咲き(一番左)

その間の茎から沢山の花穂が上がっています


涼し気な半夏生の葉

2021-07-02 08:46:49 | 日記

 

 

 

レストラン土手のHPはこちらから

 

 

今日からは暦の上で七十二候の半夏生

今日までに田植えなど終えて

農作業はちょっとお休みしましょう!

という頃だそです

庭には半夏生が咲いています

 

半夏生を調べると 

『半夏』という雑草が生えるころと書かれていて

その『半夏と』は 

私の好きな烏柄杓(カラスビシャク)さんのことでした

知らなかった~

以前は鉢植えで楽しんだこともありましたが

今年は庭のあちこちで葉が出ているものの

花はまだ見てないです 

 

 

 

鉢植えでも色々栽培できる!

 

プチキュー

 

 

 

ぱっと見は似てるけど・・

ゴーヤ

 

 

 

シシトウ

 

 

 

 

鈴なりミニナス 『なすがまま』

 

 

 

 

 

マイクロトマト 赤

 

 

 

コキア

 

 

 

菜園の端の金柑の花満開

 

 

 

今朝の収穫

 

 

 

庭の花

 

半夏生

 

 

 

大賀ハスの蕾

 

 

 

ちょっと暑苦しい?

鉢植えの夏菊

 

 

 

 

マリーゴールド こぼれ種から

 

 

 

今年買ったマリーゴールド

 

 

 

ハナビシソウ

 

 

 

ブッドレア

 

 

 

 

ガーベラ

 

 

 

 

ブラックレースフラワー(ノラニンジン)

 

 

全部ブラックにはならない 白も出てきてます

でもこの方が涼し気

 

 

可愛いので 押し花にしてみます


せっせと加工してます

2021-06-30 20:02:43 | 日記

 

 

レストラン土手のHPはこちらから

 

 

お店の仕事がない日は 

せっせ、せっせと

収穫野菜をソースなどに加工したり

個人的な(家庭用の)保存食品を作ったり

カラフルな野菜を前に

思わず何枚も記念撮影してみたり

気の赴くまま のんびりと?(でもない)

田舎暮らしを満喫しております (笑)

 

 

トマトソース仕込み

 

 

 

黄色トマトソースになります

(これはトマトジュースの段階)

 

 

 

ブーケガルニなど入れて煮込み中

 

 

 

小分けしてフリージングします

 

 

 

 

赤のトマトジュースを 

ひと口 いっただき~  あまい!

 

 

 

この日は ブラックやパープル、グリーン系も採りました

 

 

 

これはソースにはしません

 

 

 

黄色UFOズッキーニのはずが

柄入りになってしまった

 

 

 

鈴なりミニナスと

 

 

 

ズッキーニ各種

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅干し用に買った赤しそが多すぎたので

初めて紫蘇ジュース作ってみました

500のペットボトルに2本

これを薄めて飲みます

 

 

炭酸で割って味見^^

 

 

 

日々仕込んでいるピクルス

 

 

 

白ナス ちょっと傷がありますが・・

輪切りにして焼くとトロトロ食感

 

 

 

 

 

 

 

 

万願寺ピーマン

 

 

 

 

 

茗荷エリア

もう収穫しています

 

 

 

 

山芋の蔓

 

 

 

庭の花

 

こむらさきの花

 

 

 

 

 

ネジバナ

何回も失敗していましたが

今年はやっと花が咲きました

このまま定着してくれることを願っています

 

 

 

 

丸葉の小さな朝顔

 

 

 

ユリ