リカンベントな日々

極楽へと続く棘の道

使ってみたぞ CAT EYE マイクロハロゲンライト

2007年08月03日 | 自転車オヤジ
30年ぶりに買った自転車がリカンベントだったオジサンが、華麗に乗りこなす(であろう)日々をつづる『リカンベントな日々』。

5月に買った充電式マイクロハロゲンライトを使う機会がやっと来た。
ライト本体は単三電池4本で使うHL-500II。
買ったのはダブルライト仕様で本体が2個有るが、取り付け場所の関係で今回はシングルで使用。

良い点:
・明るい
 LEDライトの様な白色光ではないものの、明るさは充分。

悪い点:
・照射パターンにムラがある
 ドーナツ状のパターンで中央部が暗い。
・スイッチ部が外れやすい
 電池カバー部に付いているスライド式スイッチの操作方向が、
 カバーを外す方向と同じなので、消灯しようとするとカバーが
 外れてしまう。
 使用感を悪くする致命的な欠陥。
・充電式電池はバッグに入れてトップチューブに取り付けるようになっているが、
 Spirit君にはトップチューブが無いので、取り付け場所が無い。
 暫定的にハンドルに取り付けてみたが、収まりが悪い。

悪い点が多いですね。

照射パターン対策は難しそうだが、他は改善出来るかな。
この週末に考えてみよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿