自転車基本法改正ですか。
近くのスーパーに行ったら自転車売場改装中。
妙に少なくなった自転車の間に幟が立っていた。
「防犯登録が義務化されました。登録は当店で」
聞いてないよ。
さっそく調べました。
昭和55年に制定された、自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律(通称:自転車基本法)が平成5年に改正されていて、防犯登録は「受けるように努める」ものから「受けなければならない」ものに変わったそうです。
そうなんですか。
BAAとかいうのが有って、ドイツの工業規格DINに準拠した安全基準を作ったらしいが、ドイツ生まれのSpirit君は本国の規格を満たしていると思われるので別にシール貼ってなくてもいいやと思っていたが、防犯登録は「受けなければ」いけないんですね。
ただ、条文を読むとこの項目は放置自転車対策ですね。
放置自転車を撤去した際に連絡先が分かるようにしたいんでしょうね。
全く傍迷惑な話です。
自転車を放置して交通の邪魔をして、不要な法律を作る手間を掛けさせて、無用な義務と出費(駐輪場整備の為の補助金として税金が使われているようだ)を増やす行為は厳に慎んで欲しいものです。
防犯登録義務、罰則は無いようなので受ける気なし。
それ以前に、Spirit君は昭和35年に制定された「道路交通法」に規定する自転車に該当するのかどうかの方が気になるところ。
これは別の機会に調べてみよう。
近くのスーパーに行ったら自転車売場改装中。
妙に少なくなった自転車の間に幟が立っていた。
「防犯登録が義務化されました。登録は当店で」
聞いてないよ。
さっそく調べました。
昭和55年に制定された、自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律(通称:自転車基本法)が平成5年に改正されていて、防犯登録は「受けるように努める」ものから「受けなければならない」ものに変わったそうです。
そうなんですか。
BAAとかいうのが有って、ドイツの工業規格DINに準拠した安全基準を作ったらしいが、ドイツ生まれのSpirit君は本国の規格を満たしていると思われるので別にシール貼ってなくてもいいやと思っていたが、防犯登録は「受けなければ」いけないんですね。
ただ、条文を読むとこの項目は放置自転車対策ですね。
放置自転車を撤去した際に連絡先が分かるようにしたいんでしょうね。
全く傍迷惑な話です。
自転車を放置して交通の邪魔をして、不要な法律を作る手間を掛けさせて、無用な義務と出費(駐輪場整備の為の補助金として税金が使われているようだ)を増やす行為は厳に慎んで欲しいものです。
防犯登録義務、罰則は無いようなので受ける気なし。
それ以前に、Spirit君は昭和35年に制定された「道路交通法」に規定する自転車に該当するのかどうかの方が気になるところ。
これは別の機会に調べてみよう。