土星の輪っかⅡ

ΦΦΦ 団子に串もオツなものⅡ ΦΦΦ

東京国立博物館(表慶館)

2008年02月23日 16時28分40秒 | 街歩き

Hyokeikan06122701 表慶館は 建物の傷みがひどくて ずっと改修をしていました。
話によると 建築されてから初めての 100年ぶりの 外装の大規模修復だったとか。
むか~し 学生のころには たしかに 中に入ったことがあるんですよ。
大正天皇の書かれたものなどが 展示してありましたっけ。
ともあれ きれいになって また 一般に公開できるようになったのは
よかったよかった。


現在 表慶館は 1階部分だけ利用して 公開されています。 
銅鐸を鳴らしてみよう とか ○○を作ってみようとか
小中学校むけの(高校も?)学習コーナーみたいになっています。
それに加えて 表慶館の奥にある建物を「ミュージアムシアター」として 
公開をはじめたとも。
こっちは 大型スクリーンで 宝物など 精密な画像で鑑賞できるというもの。
これも 機会があれば ぜひ 見てみたいです。


080223hyokeikan06122702 ところで
この表慶館の改修が終わったときに 記念公開がありました。
そのときには 2階にも 上がれたんですよ。
そのときの写真を UPしておきたいと思います。


記念一般公開は 06年10月24日から07年1月28日まで。
ちょうど 私が行ったときには 上野の森美術館で「ダリ展」が、
国博では 平成館でなにか特別展があっていて
かなりの人出があったんですけど
でも 表慶館に来るひとは まばら~~~


080223hyokeikan06122703 どういう風に修復したのか などは その筋のところに載っていると
思うので ここでは 省略~~
( 忘れてしまったってこともありますけど (笑) )
これが使われていたんですよ と 当時の屋根材の銅板や窓枠なども 展示してありました。
長い年月 ちゃんと 建物を守ってきた銅板や木
ぼろぼろになって お疲れさん


こういう洋館は 都内には かなりたくさんありますね。
でも それぞれ 主の好みなのか 同じ感じのものって少ないです。
建物の両端にある 螺旋階段の螺旋がキレイ♪


080223hyokeikan06122704 ここは この真ん中のホールが とっておきの場所かな。
このホールは 正面の入り口から入ったところなので
今でも 下から上を見上げることはできますよ。
国博にお越しの際は ぜひ!


080223hyokeikan06122705 天井の壁画は それぞれ違う絵で 細密~
皇室がらみ(大正天皇のご成婚を記念)の建物なので 
こういうところ ハンパじゃなく造られているのは さすが~

コメント    この記事についてブログを書く
« 上野動物園(その4) | トップ | 東京国立博物館(薬師寺展) »

コメントを投稿