すきっぷドレミ園のブログです。

子ども達の日常をお伝えします。

【いちご】秋の製作と外遊び

2018年10月26日 | 0・1歳児いちごぐみ


 


運動会も無事に終わり、10月はのんびり秋を楽しみました。
いちご組には10月に2人新入園児が来て、12人に。
ようやく慣れてきて、お散歩を楽しんでいます。
いちご組は、こうしん坂公園がホームグラウンドなのですが、
この日は宮崎長坂公園行ってみました。
こうしん坂公園にはない遊具に大興奮のいちごさん達でした。

いつも行っているこうしん坂公園でも、春から見るとだいぶ遊び方が変わってきています。
お砂場に座り込んで遊んでいたのが、今ではカートを押してみたり、鉄棒をしたり、砂場が苦手だった子が砂風呂に入ったりとアクティブになってきています。




外遊びも変わってきましたが、お部屋での遊び方も豪快になってきています。テーブルの滑り台も上れなかった子たちが、ガンガンに上っては滑るを繰り返してみたり、ボールも上手に投げられるようになって楽しんでいます。



また、お昼も幼児食になったり、手づかみで食べ始めたり、
子供用の椅子に座ってテーブルについて食べたりと
いろいろ変わってきています。成長が著しいので対応にも工夫をしています。
この頃は変化がいちじるしいのでみのがさないように


今月はミノムシとジャック・オー・ランタンを作ってみました。
ミノムシは折り紙をみんなでビリビリしたり、ふーっとまき散らしてみたり楽しんでから、
ボンドを付けた封筒にペタペタと貼りました。手先が器用になってきているので、
切れ目をつけたら、引っ張ってビリビリしていました。
ペタペタ貼った後は、お顔をつけて出来上がり。


もうひとつは絵の具で作ったジャック・オー・ランタン。
風船に赤と黄色の絵の具をつけて、ポンポンと押しました。
初めて体験した子もいて目をまん丸くしてやっていましたよ。
何回か絵の具遊びをしたことがある子は、自分でポンポンと押していました。
みんなで作ったジャック・オー・ランタン。素敵に出来上がりました。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービスセンター訪問

2018年10月26日 | 3歳児・ぶどうぐみ

10月23日(火)午後『宮崎台デイサービスセンター・虹ヶ丘ケアセンター』を訪問しました。     挨拶の後早速、全員でパラバルーンを披露

「これはなあに?」「何が始まるの?」と驚いて、最初にバルーンがふわりと動いた瞬間に「わぁ、凄い凄い」っともう拍手を頂きました

   

「まぁ、キレイ」と職員の方々からも拍手  バルーンの中に入るのも面白かった様で「あららら~」っと声が上がっていました

次は盆踊りの『東京音頭』 

  

「なかなか上手ねぇ~」「みんなよく揃っているわぁ~」っと、お年寄りたちも座ったまま手を動かして一緒に踊り、楽しそうでした

そして『どんぐりコロコロ』の手遊びを子ども達とお年寄りがペアになって交流

  手を取り合って、とても喜んで頂けました

 

ゲームコーナーはケアセンターのスタッフの方が考えてくださいました。

『輪投げ』       

『ボール入れ』     

『的あて』   

『積み木たおし』    

ドレミ園の子ども達と宮崎台デイサービースセンターの方々が交互に挑戦して盛り上がりました

最後に子ども達が『とんぼのメガネ』の歌を歌ってから、『虫の声』の歌で一緒に合奏

スズやタンバリンなど、虫の声の歌詞に合わせて楽器を鳴らしました   

あっという間に時間が過ぎて、もう帰る時間…

木の実やビーズで子ども達が作ったメダルを1人ずつ首にかけてプレゼント

    お返しのお土産もいただいて、大喜びの子ども達でした


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこ良かった‼運動会♪

2018年10月12日 | 4・・5歳児・れもんぐみ

 進級してから約半年たち、子どもたちは目まぐるしく成長しています‼

そんな成長を感じることができたのが、運動会でしたね

日頃の練習も一生懸命取り組んできました 練習中にはあまりお見せできなかったバルーンは、色々なポーズを試してやってみたり、みんなで揃えることを意識して協力し合いながら頑張ってきました

 

      

 

年長さんの太鼓はこどもまつりから、少し時間が経ってから練習を再開し、青きりんさんがいない所を少しアレンジして行いました

叩き方を忘れていることもなく、練習はとてもスムーズでした

  

 

いつも盛り上がりを見せる、ぶどう組、緑れもん組、青れもん組混合のリレー

練習の時は、年長さんが下の子達の面倒をよく見て、自分達で走る順番を決めて行っており、走るたびに団結力が出てきたように感じました

     

緑れもんと、青れもんのダンスは、曲のスピードも速く、みんなで揃えるという事がとても難しかったのですが、みんなで声を出し合い、精一杯の力を出して頑張って練習していました

 

     

 マット運動では、できなかった事が出来るようになって、喜びを感じることができました

     

 本番は雨で室内で行うことになりましたが、屋上の時と変わらず、急な変更にも子どもたちは少しも不安がることなく、とても楽しみながら、最高の力を発揮できました

  

 

  

 

  

  

 

   

   

 

 

     

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会頑張ったね ぶどう組

2018年10月08日 | 3歳児・ぶどうぐみ

9月になった途端に急に秋らしい気温になりましたね。今年は台風の通過も多く不安定な空模様。

ですが、9月も元気いっぱいのぶどう組です。今月末に行った運動会に向けて毎日練習をしましたよ。

れもん組と一緒に走る「リレー」から始まりました。

まずは、バトンの受け取りの練習です。走って来て次のお友達に「はい」と言って渡す。受け取る側は走ってくるお友達の名前を呼んで手の平を上に向けて待ちます。大人が考えると簡単なようですが、意外と難しいんです。

チーム分けは私たちがしましたが、走る順番は、青れもん組が中心となって考えて、走っては入れ替えてを繰り返しました。公園では毎日、勝ったり負けたりを繰り返し当日どうなるかドキドキでしたよ。

 

緑れもん組と合同の「パラバルーン」

ぶどう組にとっては初めて挑戦するこの競技。はじめは「小波」から「大波」とみんなで合わせて動かすことも難しかったのですが、毎日やっていくうちに、あっという間に次々と技を覚えたぶどう組のこどもたち。

曲に合わせて「右・右」や「1・2・3」と声を出すことで動きも揃っていきました。

手にはめたキラキラ光る腕輪、作っている時から興味津々。「これ何?誰の?」この笑顔が嬉しくて製作も早くなっちゃいますアップの写真撮り忘れてしまったのが残念。

 

ぶどう組遊戯「よさこいカンフー」

踊ることが大好きなぶどう組のこども達。今年はカッコいい踊りに挑戦しました。

曲の締めに出てくる「鶴の剣」「蛇の剣」「虎の剣」の3つのポーズをこども達と一緒に考えるところから始めました。

手に持つものは、よさこいの鳴子のイメージしつつ、普段のリトミックで使っている「オーガンジー」を組み合わせて作りました。色々な色を用意し、毎回ランダムに渡すことで、「今日はピンクとオレンジ」「私、赤と水色」と楽しんでくれました。

ダンスはとにかく「よっちょれよっちょれよっちょれよっちょれ」が楽しくてしょうがない様子でしたよ。

歌いながら踊れるように、壁に歌詞を貼りました。ひらがなに興味を持ち始めたところだったので、一所懸命読んだり、見ながら歌ったりしていました。

隊形移動も3回ありましたが、自分で場所を確認したり教えあったりして、最後にはこども達だけでできるようになりました

 

そして迎えた運動会当日。ギリギリまで屋上で出来ないか、お父様お母様にもお手伝いいただき準備しましたが、残念ながら室内での実施となりました。

 

 「パラバルーン」も全ての技を決めて、「よさこいカンフー」も笑顔でやりきって(隊形移動なぜか3列になっていたのはご愛嬌)リレーではハプニングもありつつ、いつもより更に真剣に走って、応援しているこども達の姿に涙腺が緩んでしまったのは私だけではないはず!(すでに練習やリハーサルでも涙腺が崩壊していたスタッフ一同

運動会を通じて、みんなで心を合わせたり、声を出して呼吸を合わせることの大切さや、仲間を応援し勝ち負けも楽しみましたね。

それを、お父様お母様に見ていただくことを、ちょっぴり恥ずかしい気持ちも持ちつつ、嬉しい気持ちが優ったのではないかと思っています。やりきったことの達成感もあって、後日こども達は「楽しかった」「頑張った」ことを一人一人発表してくれました。

今年の頑張ったメダルは「優勝杯」の形をモチーフにしたものでした。それぞれ自分で絵を描きました。

 

さぁ、10月!秋をいっぱい楽しもうね。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパママ一緒に楽しんだ運動会

2018年10月07日 | 1歳児・みかん

おしゃべりはもとより、難しい動きや体操がたくさんできるようになったみかんさん。限界までチャレンジする姿がたくさんみられます。

去る9月29日は、待ちに待ったドレミ園運動会

楽しみにしてきたこの日のために、普段から色々なことに挑戦してきました。鉄棒に長いことぶら下がる事ができたり、はじめは恐々だったちょっと高いところからのジャンプ、細い平均台をバランスとりながら歩いたり・・・。毎日「できた~!」の嬉しい声が増えていきました

 

 

そして当日を迎えます。お天気はあいにくの雨

高津センター三階にての室内運動会でした。緊張の表情や鳴き声がちらほらありましたが、みんな元気に張り切ってのスタートをきりましたね。パパやママと一緒の親子ダンスでは、二人合体してショベルカー、クレーン車、はしご車になり沢山高い高いしてもらい楽しみました。

 

 

 

 

『どうぶつ親子のなかよしさんぽ』の親子競技では、ペンギン親子に扮して力を合わせて障害物を乗り越えました。さあ、ここでいつものがんばりを大披露!嬉しくて楽しくていつも以上の頑張りをみせてくれたお友達、恥ずかしい気持ちや緊張の気持ちでいつものパワーを出し切れなかったお友達、緊張しながらもそばにいてくれるパパ、ママがいたから普段以上の力を発揮できたお友達もいます。できたかできなかったではなく、みかん組のおともだちは、大勢のお客さんのまえで親子でたくさん楽しめたのではないでしょうか(*^_^*)

昨日できなかったことが今日できた!と、頑張る気持ちやチャレンジする気持ち、そしてそれができたときの嬉しい気持ちをずっと持ち続けながら、毎日毎日成長し続けることでしょう

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする