アマチュ無線やパソコンなど・・・デジタル・ガジェットが好きですね

アマチュ無線やパソコン、デジタル・ガジェットのオタクっぽいのから、本や美味しいモノに出会ったら紹介しています。

保険証が変わる・・・発行に25日間もかかるって!?

2022-04-26 11:44:46 | 日記
3月に人事からメールで「保険証が変わるので月末に変換してください。2週間後にはお届けの予定です」と連絡がきた。
31日返却して新しい保険証をを待つ。
4月28日の移植後の定期通院が控えていて、それには「自立更生医療受給証」が必要なので、新しい保険証で区役所に申請をしないといけない。
それがないと高額な医療費、薬代を自費で支払わねばならない。
ま、払ってもいいのだけど、還付請求をするのがややこしいし面倒だ。

結局、保険証は25日届いた。この間、問い合わせしても混んでいて遅れているとの事。
しかし私は子会社に出向中で、親会社も子会社も同じ健康保険組合で、子会社は2週間で届いているのが確認できた。
人事の申請が遅れたのか?
区役所に行くが、直ぐには発行できない’それはそうだ)。でも急いでしますとの事。
結局、28日の予約は病院に電話して変更してもらった(電話がなかなか繋がらない、待たされる)。
なんだかんだで、ストレスが溜まったな。

こんなのマイナンバーカードで一元管理してやれば、即日とは言わないまでも1日でできるシステムだと思うのだが。
世界のデジタルの進化を聞いたり、見たり、体験したりすると日本のデジタル化の遅れに危機感を抱く。
世界から取り残されています日本、優秀な若者ほど国外に出て行ってしまうのではないかと恐れる。
台湾のオードリー・タンのような人がデジタル庁を仕切ってもらいたい。

第64回(2022) ALL JAコンテスト

2022-04-25 13:01:59 | アマチュア無線
ALL JAは、日曜日の午前中から参加。
午前中に1時間半、午後に1時間程呼びまわりで参加しました。
バンドは7/14/21/28/50のCWで、節操なくバンド内をウロウロとしていました。
2年振りの参加ですがコンディションが良いようです。
ぼちぼちと60局と交信成立。
21では沖縄の局も2局とQSO。
最近はFT8ばかりでCWは、ご無沙汰でしたのでのNEWの局も沢山いて成果のあったコンテストでした。
今年はシニア枠でログ提出します。
ポイントですがマルチが30ですので、1,800ポイントです。

水道の蛇口が壊れた

2022-04-24 15:31:39 | 日記
火曜日の夜に帰宅したら、妻が蛇口がおかしいと言う。
何かガタガタになっていて、レバーをひねってもひっかりがない。
水は出ない。
触っていたらレバーが取れてしまった。中の構造が丸見え、どうも名がね使用していたので部品が欠けてしまったらしい。

結局修理を呼ぼうとしたが、夜なので翌水曜日の朝イチで住宅メーカーの電話、休みとの事。
次は区指定の水道屋さん、HPで探すが、どうも馴染みがない。
そうこうしている内に妻がスマホで検索して、メーカーが良いみたいだと言うので早速メーカーに電話。
ここは直ぐにつながって作業員に電話して折り返し連絡させるの日程を調整してくれとの事。
しかし夕方遅くまで連絡が来ないので、再度メーカーに電話。そしたらやっと連絡が来て木曜日に来てくれる事になった。

木曜日には作業員が来て30分足らずで完了。
料金もリーズナブルでした。
郵便ボックスに入っているチラシで頼むとぼったくりにあう話を聞くので不安だったがメーカーは安心だった。

住んでいる家は2009年12月に新築で入居。
12年も経過するとあちこち(電化製品も含めて)に故障個所が発生する。
湯暖房機能付きの温水器はまだ大丈夫だが、メーカーの勧めもあって昨年12月に交換を発注したが、いまだに
機器が手配できないので工事できない状態。
この間に1度もメーカーから連絡はなく、こちらから連絡したらやっと連絡が来て、上の様な事情を説明された。
メーカーでも対応は非常に異なる。
選ぶ時にはサポート対応の評価も参考にしないといけないな。

平日のFT8でのQSO

2022-04-21 09:57:50 | アマチュア無線
先日の19日(火曜日)は在宅勤務でした。
朝からデスク座りPCを立ち上げてメーラーを画面を見ていますが、私が対応するような事はなく、ただただ時間が流れて行きます。
会社でデスクに座っていたら、最近流行の妖精さんです。
註:職場で働かない中高年のおじさんを、妖精というそうです。2020年頃に新聞で言われ出しました。

なので、無線機のスイッチをオンしてサブディスプレイでFT8をやり始めてしまう。
7MHzはNEWがなくなったので21と28をワッチします。
相変わらず近隣アジア局、国際法違反国からの信号がデコードされます。
21でCQを出したらBH4とUA9からレスポンス、UA9局との最後には「STOP WAR」を送信。
当然ながら反応なし。
28に行くとVK局がCQを出しています、次々に声をかけるも半分くらいの応答率。
3局とQSOして、7にQSY・・・

メールを見てたら対応する用件も入って来たので久しぶりに対応して「妖精さん」から脱出。
週3日勤務で1日は在宅勤務というスタイルが2年間続いています。
出社の日の朝は、行きたくない病が発生してグダグダしてます。
電車に乗ってしまえば諦めてか気分も持ち直すのですがね。
歳も重ねて、もう週3日には戻れない。
だから若い人に、妖精さんなんて言われてしまうのだろうな。


身体障害者手帳をデジタル化されました

2022-04-20 12:17:38 | 日記
私委は何を隠そう身体障害者手帳です(隠すこともありませんが)。
2010年2月に腎臓移植を受けたからです、ドナーは妻です。
妻は健康体の身体にメスを入れて(実際は腹腔鏡手術ですので、大きめの穴が2つだけ)腎臓を1つ取り出して私の身体に移しました。
そんな訳で妻には一生涯頭が上がりません。

その頃から身体障害者手帳を受給されて、持ち歩いています。
10年以上使用しているので損傷が激しいので自分で透明のテープで補強しています。
先日、障害者手帳がデジタルに出来るというのをネットで読み、早速登録しました。
ミライロIDといサイトで登録しました。



これで今までの電車、バスの乗車の際に手帳を取り出して見せていたのでがスマホで済みます。
このシステムは民間が提供しているもので、すべての障害者に対応している施設や交通機関に対応しているというわけではありません。
しかしバッグから取り出す手間を考えると、とても便利になります。
何故、これをデジタル庁がやらないのかが不思議です。
もっと言えばマイナンバーカードに入れて欲しいですね。
健康保険証、運転免許証などが対応できるのにね。
現在、都内には身体障害者手帳の交付を受けている人が約48万8千人、愛の手帳(知的障害者・児を対象)の交付を受けている人が約9万1千人、
精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人が約11万8千人います(平成31年3月末現在)。
70万人近い人がデジタル化されれば手帳交付の煩雑さ、工数削減、便利さが向上するのにと思いますけど。