goo blog サービス終了のお知らせ 

ツインレイと出会っちゃった♡ 既婚女の愛

穏やかな日々の中、ツインレイ(らしき人)と出会いました。
家族のこと、彼への想い、恋心に響く歌などを綴ります。

「なんだコイツ」後の男たち

2024-06-03 10:25:25 | スピリチュアル

今回の話は前回までの

シリーズ(?)のオマケ ( *´艸`)

 

出会った後の

男性側の想い について

 

うだうだ語ろうと思います☆

 

 

特に無視・拒絶などをして

サイレント期間に突入する男性の

心理を勝手に分析します ( *´艸`)

 

「中の人」が勝手に言ってる

どんぐりの勝手な持論です ( *´艸`)

 

 

なので今回もスピリチュアル (;´∀`)

 

苦手な方はご注意ください♡

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

ツインレイに出会うと

 

こんな女(男)と

出会ったことない!

 

「なんだコイツ?!」

激しく心を揺さぶられます

 

 

女性は感情が優位なので

 

こんなに心を揺さぶるなんて

この人のことが好きなのね!

 

好き好き、大好き♡

 

相手に夢中になります (*´ω`*)

 

 

男性は思考が優位なので

 

「なんだコイツ?!」

自分に何が起きた?!

 

強く惹かれながらも

どこか警戒心を持ちます (;´∀`)

 

 

ただ、男性の方が

女性より霊性が高いので

 

「好き好き大好き~♡」とただただ

おかしくなってる女性と違い ( *´艸`)

 

 

この心惹かれる女性は

 

自分の内なる情熱を

呼び覚ます相手

 

我慢や抑制を

失わせてくる相手

 

ツインレイがもたらす影響に

薄っすら気づいています☆

 

 

そして、思うのです

「お断りだ」と (。-_-。)

 

男性性が強ければ強いほど

この傾向は顕著に現れます☆

 

 

男性は

「社会」を生きる者として

 

自分の社会的地位

人からの評価

 

女性より重要視します。

 

 

社会的地位や人からの賞賛

経済的な成功を求めて

 

厳しく自分を律して

理想像に近づけます。

 

 

厳しい社会を生き抜く者として

 

「我慢」や「抑圧」は

理想に近づくために

必要不可欠なもの!

 

 

歯を食いしばって

厳しく自制した先に

 

社会的成功・名誉

尊敬や賞賛、金銭など

 

欲しかったものが待っている。

ようやく手に入れられる。

 

男性はそう考えています (~_~;)

 

 

だから

ツインレイ女性と出会って

 

我慢や抑圧なんて

もうやめちゃいな♪

 

内なる情熱に従って

自由に振る舞いなよ♪

 

 

心の奥から

湧きあがってくる声は

 

ツインレイ男性にとっては

『悪魔のささやき』

 

 

我慢して自制して

ようやく手に入れられる

 

社会的成功を

瞬時に失わせるもの

 

自分をダメにして

堕落させるもの

 

 

「内なる声」を聞き入れ

我慢や抑圧をやめて

情熱のままに生きたら

 

成功は得られないのでは?

 

自分はどうなるのかと

恐怖を感じます (>_<)

 

 

だから、男性は

「逃げる」んです (T_T)

 

 

別に我慢や抑圧をやめる

生き方なんて望んでいない!

 

内から湧きあがる情熱なんて

消し去ってしまいたい!

 

情熱を呼び覚ます存在は

遠くに追いやりたい!

 

 

ツインレイ女性に

強く惹かれながらも

 

悪魔のささやきに

屈してなるものか!

 

あふれる感情を押し殺し

自分を抑え込みます (-_-;)

 

 

ツインレイ女性からすると

 

別に私

悪魔じゃないし (。-`ω-)

 

成果なんて追い求めず

我慢や抑圧をやめて

 

もっと心のまま

自由に生きて良い◎

 

むしろ

 

心の声に従うのが

「本来の生き方」

 

我慢して押し込めて自制して

歯を食いしばってまで

成功しなくて良いじゃない!

 

情熱のまま素直に

自由に生きてよ☆

 

そう言ってやりたいのは

山々なんだけどね... (´・ω・`)

 

 

男性として生まれて

 

「男なら...」と幼い頃から

厳しく教え込まれ

 

つらくても耐え忍んで

「ド根性で乗り切れ!」と

ずっと生きてきた人が

 

今までの生き方を捨てて

180度変えろと言われても

 

すんなり

「ハイ」とは言えない... (~_~;)

 

男性のこんな気持ちも

わかってあげてください (*´ω`*)

 

 

そして、ツインレイ女性には

まったく自覚はないけれど

 

今までの生き方を

捨てさせようとする相手

 

抑えている情熱を

呼び覚まそうとする相手

 

近くに居られると

困るんだよね... ((+_+))

 

 

特に、いっとき激しく

ツイン女性に惹かれて

 

これまでの人生は

成果主義だったけど

 

今後はツイン女性と共に

「愛に生きたい♡」と思って

 

でも、既婚者だったりで

諦めるしかなかった場合

 

 

やっぱり俺は

成果主義に戻る!

 

他の生き方には

もうブレるもんか!

 

 

「魂から外れる方向」へ

どんどん突き進む人も... (T_T)

 

どこかのたぬきは

完璧にこのパターンですね... ( ノД`)

 

 

男性性が優位な

ツインレイ男性の想いとしては

 

内なる情熱なんて

知りたくもない!

 

我慢して自制してこそ

成功が得られるのに

 

我慢をやめろなんて

言わないで欲しい!

 

今までの生き方を

貫き通したいんだ!

 

 

このような想いから

 

ツイン女性を避けて

自分の前から遠ざけて

 

我慢と抑圧を繰り返し

社会的成功を得ようとする

 

これが『男の生き様』と

自分を厳しく律して... (T_T)

 

 

特に「昭和おじさん」を

ツインのお相手に持つ方

 

彼は「自分に厳しい人」

そんな印象を持つ方

 

お相手はきっと

すぐには変われない... (T_T)

 

 

自分を厳しく律して

いろんなこと我慢して

 

社会的成功をおさめ

人から賞賛されて....

 

でも... 虚しい

 

 

心揺さぶられることなく

自分が優位に立って

余裕で相手できる女性と

 

恋愛関係になったり

結婚したりして....

 

でも... 虚しい

 

 

「虚しさ」

経験してからでないと

 

気づけないことも

あるんだと思います (T_T)

 

 

見ている女性側は

もどかしいとは思うけど

 

「自分に厳しく

 理想を追いかけ

 努力を続ける☆」

 

そんな彼の生き様を

素敵だと思いますよね?

 

 

心の声に添った

生き方じゃなくても

 

尊敬できますよね?

 

 

我慢と抑圧を繰り返し

歯をくいしばって耐え続ける

 

彼がそんな生き方を

「貫きたい!」と思うのなら

 

応援しますよね?

 

 

だから

待っていてあげて (*´ω`*)

 

 

心に添う生き方とは

真逆に進んでいく彼を

 

今は静かにあたたかく

見守ってあげてください♡

 

 

「こっちが心に添う道だ!」と

無理やり力技で引き戻さないで

 

行きたいように進んで

ダメなら戻っておいで♡

 

彼が進みたい方向へ

優しく送り出してください♡

 

 

私のたぬきも典型的な昭和おじさんで

「男なら!」みたいな人で (;´∀`)

 

自分なりのこだわりが強く

考えを変えない頑固な人 (。-_-。)

 

相当な痛い目に遭わないと

「生き方を変えよう」なんて

きっと思わないだろうし (~_~;)

 

どんどん逆走しているうちに

今生は終わるかもしれないけど (*_*;

 

 

たぬきの進みたい方へ

進んでみれば良いよ◎

 

ダメなら戻っておいで♡

 

そんな気持ちで今は

見守りたいと思います (*´ω`*)

 

 

どんぐりと同じく

「昭和おじさん」ツインで

 

自分に厳しいヤーツで

頑固ジジイがお相手の方は

 

相手がなかなか変わらず

悶々とすると思うけれど

 

 

頑固な生き方も

あなたらしいわよ (≧∇≦)♡

 

そんな余裕をもって

見守ってあげましょう♡

 

 

長引くサイレントで

しんどい想いをしている方

 

彼の生き様を認めつつ

共にがんばりましょうね♡

 

 

 

ではでは

 

 


最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウニ)
2024-06-03 12:47:04
どんぐりさん❣️

こ、これはまんま何処かのアルファ🦁の話ではありませんか!

アルファ男性(勝ち組)で。
好きな映画はハッピーエンドのアクション映画。
(途中次々出て来る障害を乗り越えて、最後は自分が世界を救うヒーロー!)
努力、辛抱が何より好物の体育系ドMど根性ガエル(古い!)

お地蔵さんの匂いもする🤣。

因みにわたし悪魔って嫌いじゃないです。
ルシファーなんて美しい名前でウットリします😍。
陽よりは陰。 日よりは月に惹かれるんです。

昨夜ドラマで「君と居た時が人生で一番楽しかった」という台詞を聞いて、久し振りに涙が出ました🥹。確かに2年前の5〜6月が一番楽しかった。何を見てもアルファと共有したくて「こんなん見た!」「こんな事あった」というのが楽しみだった。

でもそんな事を思いながら見た夢で。
久々に会ったアルファとちょっと怪しい雰囲気になった時に。
「2人の間に何にもなくて本当に良かった。
アルファに今も良く出来た奥さんと家族が居て、幸せで本当に良かった。」
って言ったんです。

だってもし何か違う方向に進んでて。 ま、わたしは1人でも生きてける自信があるけど(寂しかったとは思う)。
アルファが家族から見放されてても責任持てない。 
代わりにそばにいてあげられるか分からない。

万が一今アルファが一人暮らしになってたらと思うと、ゾッとします。

で不思議とこの感情はちゃんと伝わってる気がして、内心穏やかなんです。

ところで「たぬき号」は元気ですか?

ミミさん✨

とむさんの名前カタカナ表記と間違えたわたしが言います! 悪気はないんです、ごめんね🙏。

わたしはズボラな癖に気にしいだったんですけど、最近「気にしい」を克服して見事立派なズボラに成長しました🤣。

マディソン郡の橋、いいですよね〜😍。

さなえさん、ロータスさん

交流できて進展がある(良くも悪くも)と言うだけで羨ましい限りですが、渦中に居る会える組の皆さんは大変ですよね😱。

その後のお話もシェアをお待ちしてます!

皆様✨

ところでわたし昔から自分の葬式に
「ain’t no mountain high enough」と言う曲を流して欲しいと思ってたんです。 理由は分からなくて。
でふとどう言う意味の歌詞なんだろうと調べたら。

「あなたが必要とするならいつでも呼んで。
高い山も 深い谷も 広い河も超えて
どんなに遠くに居ても会いに行くから
心配しないで。」

と言う意味らしいです。

うーむ🤔、死後のわたしは遺された人を見守る守護霊みたいなもんになるらしい🤣。
返信する
Unknown (ウニ)
2024-06-03 17:16:52
どんぐりさん✨

ニュース最近見ないのでキャッチが遅くなったのですが。

また地震があったんですね。 大丈夫でしょうか。
返信する
Unknown (donguri_co)
2024-06-04 08:29:20
ウニさん💕

やっぱり😁
どこかのたぬきとライオン🦁とお地蔵さんは「忍耐こそ美徳✨」みたいな体育会系ド根性ガエルたちですよね🤣

私もね、今は自分の意思で突き進んでいるたぬきを「たぬきが望むならそれで良い💮」と思っていて、私がそう思っていることをたぬきは誰よりもわかってくれている気がして、なんだか心穏やかです🍀

たぬき号は元気に走ってますよ~🚙
夫の通勤車で私が乗る機会が少ないのは残念ですが、ナンバーを見るたびニヤニヤするのはいまだ健在です😁

あと、地震の心配もありがとう💖
揺れましたが、震源地からは離れているので大丈夫です👍(それより突然の緊急地震速報にビビりました😅)

「震災レベル」のエネルギー(?)を察知して、広範囲にアラートを流したけど、実際の震度は「それほどでもなかった」とかで、専門家たちは「まだ来るぞ✋」と盛んに警告しているみたいです😱(地元のニュースは大騒ぎよ...💧)

こればっかりは天災なので「なるようになる」と受け入れるしかないですが、とにかく能登のみなさんが安全に無事であることを願っています😌✨
返信する
Unknown (さなえ)
2024-06-04 20:38:27
どんぐりさん❣️みなさん❣️


まず地震、皆さま大丈夫でしたか?
どんぐりさんは大丈夫だったとの事良かったです!
日本は地震国ですものね😣こういった災害等があると、生きているだけで幸せだと気付かされます。なのにすぐその意識を忘れてしまいます。
本当はツインの事で悩めるって事は当たり前な幸せな土台の上での事なので、幸せな事なのでしょうね☺️✨ですが、悩みに入り込むとそうもいかなくなります😅

皆さん、優しいメッセージをありがとうございました✨


どんぐりさん✨

お父様のお話ありがとうございます🤗とても分かりやすいです❣️細かい事を覚えてない、むしろほっこりなエピソードですね🥰

「気にしぃ目線」そこに気づきませんでした〜💦

自分では気にしいが当たり前だから、皆そうだろうって色眼鏡で見ていたのですね。そうですよね、自分の当たり前が皆の当たり前じゃない…。
そう言えば、ダンナにも「お前は記憶力だけはいいね」と言われたことがあります。(だけってどういう意味?って感じですけど🤨)
私からしたらその事を覚えていない方が不思議!と思うけど、実は私達ツイン女性の特殊能力だったとは😆✨
あぁ〜なんか明るくなれました✨ありがとうございます🧡
そして、感情についても、出てくる感情を見てみぬふりをしていました。
これからは蓋をしないで感じていきます🥹
最近、何だかモヤモヤ感がすごくて、
今までの我慢が出てきているのかもしれないです😣出会い初期の頃、油断したら涙が溢れる状態でしたが、最近も気を緩めると涙が出てきます。(一般的に言えばこれは鬱の始まりかもしれないです💧でも私はダークモードが初期設定なので、鬱々しながらもそれを当たり前の様に生きてます…)

まずは今のどんな自分を受け入れることに集中したいと思います✨心が緩みました😊本当にありがとうございます🥰

そして
「マディソン群の橋」
私もどんぐりさん同様、ツインを知らない頃に見たことがありましたが、あまり記憶になかったので気になって今回U-NEXTの無料期間を申し込みして観ちゃいました〜😉

結論…めちゃくちゃ良かったです💕感情移入しまくりでした。゚(゚´ω`゚)゚。
フランチェスカが手紙を橋に貼りに行ったり(普通ならしないですよね💦)
ロバートから電話が来て嬉しさで涙したり、ドレスを買っちゃったり…細かいフランチェスカの想いが私も胸を締め付けられました。

最後の夜にフランチェスカがロバートに対して怒ったシーン🎬これも離れたくない気持ちでいっぱいになってあんな言い方になっちゃったんですね。めちゃ分かります。


「わたしは一生ここで考え続ける」

ただでさえ涙腺緩みがちな所に見てしまったものだから大号泣でした😭
家族は寝た後だったから良かったものの翌日目が腫れてました😵‍💫

そして、改めてレビューをみると批判的な評価もあるみたいだし、フランチェスカの子ども達がお母さんのした事を「最低」みたいな扱いしてたのも私はショックでした😭
(最後は受け入れてくれて良かったですが)
不倫として受け入れられない人も多いかもしれませんが、私は最高にステキなお話だと感じました💝

それから、このストーリーから男性が既婚の女性にぐいぐい行けないことが分かった気がします😿男性から見たら女性には「家族」がいる…夫から離れる気はない女性にどうしようもないですもんね😔
それでも女性は愛を求める…はぁ😫苦しいですね。もどかしいです。

ただ、そこに「生涯にたった一度の確かな愛」があった。それだけで2人は生きていける💕(号泣)
とても考えさせられる映画でした🥹

あっっ、ちょっと熱くなってしまってネタバレ状態で申し訳ありません💦どんぐりさんも機会があれば是非見てみて下さいね(*´∀`*)💕


ミミさん✨
ありがとうございます!
上記にたくさん書いちゃいましたが、「マディソン郡の橋」映画を見て入り込んじゃいました😆
あと「恋愛適齢期」も見ましたが、それもなかなか面白かったです。いくつになっても恋する女性ってステキだなと💕

落ち込んだらそうでした🙌もう、課題はたくさんあるけれどケ・セラ・セラ!
ツインは恋愛じゃないと頭で分かっていても、時々くる発作の様な恋心が苦しいです😣

今一つ願いが叶うならば、彼を好きだと思う気持ちを私の中から消して下さい😔

と願うかもしれません。
願いが叶うなら、彼とうまくいく様に願えば良いんじゃない?とも思うのですが、何となく望んじゃいけない様な気がしてます😔

とむさんもすごく考える方なんですね❣️考えたあまりに返事が遅くなるなんてすごく可愛いです🤗


ロータスさん✨
ロータスさんもありがとうございます❣️すごく落ちてました〜😔
女性脳と男性脳はまず違うんですもんね😉
熊さんと彼女さんの食事会がいよいよ開かれたのですね🍽️
そこでまた、新たな思いや発見があったでしょうか?
何はともあれ、ロータスさんと熊さんは深い所で繋がっているのが誰が見ても明らかなので
自信持ってくださいね💕


ウニさんもありがとうございます✨色々感情をぶちまけてしまって恥ずかしいですが、本当もうここしか本音を言える場所が無くて、吐けないでいたら引きこもって鬱になって、今頃病院のベッドにお世話になっていたかもしれません😔

長文失礼しました💦これからも
みなさんお話し聞いてくださると嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡
返信する
Unknown (ウニ)
2024-06-04 21:26:34
さなえさん❤️

浮上されたみたいで良かったです☺️。
でも沈んでる時も是非どんどんシェアしてください⭐️

マディソン郡の橋、子供達の反感の理由は「母親が女であったことに対する本能的な嫌悪感」だとわたしは思いました。 多分フランチェスカがシングルマザーでも子供たちの反応は同じだったと思います。 不倫は関係なく。 「お父さんが可哀想」と言う視点は一切なく、ただ子供である自分達への裏切りがショックだった。

「生涯にたった一度の確かな愛」
この台詞がわたしも一番好きです😍。

英語の原文を聞くと「嵐 Love so sweet」じゃないけど。
「こんな好きな人に 出逢う季節二度とない」
みたいなニュアンスなんですよね。

This kind of certainty only comes once in a lifetime.

佐藤健と満島ひかりの「初恋」と言うドラマも好きです❤️。 残念ながら最近は前程入り込めないです🥺
返信する
Unknown (ミミ)
2024-06-05 07:59:23
皆さまこんにちは

どんぐりさん♡

このシリーズ、大好物でした🥰

>昭和おじさん」ツインで
 自分に厳しいヤーツで
頑固ジジイがお相手の方は
 相手がなかなか変わらず
悶々とすると思うけれど
 頑固な生き方も
あなたらしいわよ (≧∇

本当にそうなんです。
とむさんを変えるのはもう諦めました😆
それで、前から多分気がついていたんですが、私はそういう変わらないとむさんだから好きなんだろうな、と。

前の記事のどんぐりさんのコメントにとても救われました。

>とむさんも別のタイプの「気にしい」なのかな~と感じています。中略…とむさんは「失礼のないように余計なことは言わないように✋」みたいな気づかいをするタイプなんじゃないかと思うんです🤭
中略…男性脳で情報を適当にしかインプットできないところもあって、余計に口が重くなる部分もあるんだと思います

最近、とむさんには悪気はないんだろうなって思えるようになってきたところに、どんぐりさんからのこの分析で、腑に落ちました💡 
ありがとうございます🙏

それでも、もういい加減気を遣わず、(彼女とまで言わなくても)気心の知れた友達みたいに接してほしいと思う自分がいます。
確かに少しは大切に思ってくれているのかもしれないけど、水臭さが勝ってるんですよね💧


さなえさん♡

心配していたのでコメント拝見して嬉しかったです。

「マディソン郡の橋」、ご覧になったんですねー。
そうそう、家族と一緒には観れないですよね😅

私も、過去に2回観てるんですが、今回は、まるで別の映画を観ているような気がしました。

こないだも心に残った台詞を書きましたが、やっぱり

「僕がなぜ写真を撮るのか、なぜここまで来たのか。全ては運命だったんだ。つまり、今まで人生で僕がやってきたことの全ては、君に出会うため(この四日間のため)だった。」

という言葉が、私の心境にピッタリ来ました。
とむさんとの出会いを目指して、これまで生きて来た、という感覚があります。

あと、同じメリル・ストリープの主演で「恋に落ちて」という映画があり、こちらは2人とも既婚者で、
やっぱりどちらも葛藤に苦しむのですが、こちらはハッピーエンドで、安心して見られます。切なさも半分ですが😉

「恋愛適齢期」も面白そうですね。

>願いが叶うなら、彼とうまくいく様に願えば良いんじゃない?とも思うのですが、何となく望んじゃいけない様な気がしてます😔

とってもわかります。私もそうなんですよ。
でも、今は「宇宙におまかせ」をモットーにしいます。
そして彼を愛している自分を赦すこと、がテーマです。


ウニさん♡

>This kind of certainty only comes once in a lifetime.

この感覚を味わうというのは、辛いことも伴うけど、やっぱり幸せなことなんですよね。

>とむさんの名前カタカナ表記と間違えたわたしが言います! 悪気はないんです、ごめんね🙏。

全っ然大丈夫🙆‍♀️
カタカナでも象形文字でもなんでもやっちゃって下さい(笑)

>わたしはズボラな癖に気にしいだったんですけど、最近「気にしい」を克服して見事立派なズボラに成長しました🤣。

私もそこを目指します。そうなることで人のことも許せるようになる気がします。


ロータス姉さま♡

前の方のコメントへの返信ありがとうございました🥰
色々僭越なこと言ってごめんなさい🙇‍♀️
お食事会の報告待ってまーす♪
返信する
Unknown (donguri_co)
2024-06-05 09:42:13
さなえさん💕

私にはすごく気遣いができて優しいのに何度も同じこと聞いてくる友達がいて😅、しばらくは「この子が優しいのはフェイクかな? 私に関心がないのかな?」と疑ったけど、付き合いが長くなるうちにその子がただ「人の話を覚えるのが苦手」だとわかって「世の中いろんな人がいて、自分の基準で判断しない方が良いな」と思ったんです😊

彼👓も「覚えるのが苦手」タイプなのかも😁 彼👓がさなえさんのこと大切に思っているのは間違いないので「こんな人なんだな~」と受け入れてあげて💖

あと、早苗さんは今『デトックス期』なんだと思います✨
長年にわたって溜め込んだ💩が一気に大放出みたいな(汚い表現でごめん💦)

ずっと溜め込んできた分、お腹も痛いしトイレから出られないし、しばらくは大変なんだけど出し切ったらスッキリしますよ😆✨

モヤモヤして苦しいときは「今はもりもり💩を出そうと踏ん張ってるんだ」と思ったら、ちょっと笑えてきませんか(クスッと出来るのを狙ってあえてこんな表現にしましたよ😁)
今は宿便を出すときだと割り切って、楽な気持ちで臨んでください🤗


最後に「マディソン郡の橋」について

私も(薄っすらした記憶だけど)子どもたちは「不倫が最低」と言ったわけじゃなく「自分たちだけのママだと思ってたのに💢」みたいな感情が強かったように思いますよ😊

評価が分かれやすい作品だけど、ツインを知らなかった頃は私もあまり肯定的な印象はなかったので「知らない人は否定的にとらえてもしょうがないよね~」ぐらいには思っています😅

我が家は中国ドラマを見るためにU-NEXTには加入しているので、夫の居ぬ間に私も観てみますね(視聴履歴は消しとかないと💦)
返信する
Unknown (donguri_co)
2024-06-05 09:48:12
ウニさん💕

「生涯にたった一度の確かな愛」
私もこの台詞が好きです😍

私は(4日も無いぐらい)あっという間だったけど、短い間でもこの台詞のような感情を味わえたことは「生涯の宝物🎁✨」なんだろうと思っています😊


なんでこんな目にと嘆きたくなることもあるし、もうやめたいと思うこともあるし、しんどいことも多いけどね💧

This kind of certainty only comes once in a lifetime.

この経験を胸にこれからもがんばっていこう💪✨
返信する
Unknown (donguri_co)
2024-06-05 09:55:13
ミミさん💕

>私はそういう変わらないとむさんだから好きなんだろうな、と

わかります😁
私もたぬきについては「ポンコツ」「頑固ジジイめ💢」と言ってますが、頑固で自分を曲げないたぬきがなんだかんだで1番好きなので、もうどうしようもないですね🤣

「はぁ?」と思うこともたくさんあるけど、ツイン男性はツイン男性なりに一生懸命に考えて行動しているんだと思うので(ミミさんの言うように「悪気はない」😁)、私たちも「そんなあなたが好きよ💖」と寛大に受け入れてあげましょう🤗

それでもモヤモヤしたときは、ここでぶちまけて発散しましょうね✨
返信する
Unknown (ウニ)
2024-06-05 10:02:47
ミミさん❤️

そうそう、「マディソン郡」でロバートが「写真家になったのも世界中を旅したのも、全てこの出会いの為だった」と言う台詞もいいですよね😍。運命って感じ。

「恋に落ちて」懐かしい映画だけど、記憶に鮮明です。
本屋で再会のシーンとか。

思うにわたし「純愛」が大好物なんですよ。
あああ、(気付き💡)。 だからやっぱり「中の人」は今の状況が楽しくてしょうがなくて、引き寄せてる。

どんぐりさん❤️

「ビフォーサンライズ」と言う映画も好きです。 夜行列車で一晩隣に乗り合わせただけなのに、朝になる頃にはもう一生離れられない関係になってる。 この映画の名台詞。

「自分と仲良くなることが出来て初めて、人との関係性を作ることができる」

「恋愛とは孤独でいられない男と女の逃げ道なんだ。世間で言われていることとは逆だよ。愛は寛大で懇親的だというけど、恋愛ほど利己的なものはない。」

この名台詞通りアルファがどうの言う前にまず自分と仲良くする。「純愛」を手に入れたいのなら「寂しいから会いたい」「構ってくれるから好き❤️」じゃなくて、「何も無いけど好き」と言う無条件の愛を目指しなさい、って言われてるんですね。

そう考えると見事に何もないわ。 告白どころか褒められた事さえないし。今んとこ記憶はあるけど、会話履歴も写真も全部クラウドオバケ👻に消去されたし。

たぬきさんの顔も見たことないと言うどんぐりさんとは。

まさに「どんぐりの背比べ」🤣🤣🤣。
(これを言いたかっただけで、実はどんぐりさんは両想い確定だから羨ましいです🥹)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。