goo blog サービス終了のお知らせ 

ツインレイと出会っちゃった♡ 既婚女の愛

穏やかな日々の中、ツインレイ(らしき人)と出会いました。
家族のこと、彼への想い、恋心に響く歌などを綴ります。

4つのライトワーカー

2023-07-13 07:11:11 | ライトワーカー

ブログで「ライトワーカー」の

カテゴリをつくっておきながら

 

大した記事も書かずに

長らく放置していましたが (;'∀')

 

久しぶりに

「ライトワーカー」について

語ってみようと思います☆

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

ツインレイに出会う人は

ライトワーカー☆

 

こんな情報を得て

 

ライトワーカーについて

いろいろ調べてみたけど

 

なんだかピンと来ない (;'∀')

自分は当てはまらない...?

 

そう感じている方も

多いのではないでしょうか?

 

 

どんぐりも長らく

「よくわからん」1人でしたが

 

友達から

 

ライトワーカーって

4種類あるんだって☆

 

教えてもらいました (*´ω`*)

 

 

友達に教えてもらって

「ブログに書こう♪」と思いながら

かなり時間が経っちゃったけど (;'∀')

 

あらためて書きます♪

 

 

・ ヒーラー

・ メッセンジャー

・ トランスミューター

・ 戦士

 

 

一般的に

「ライトワーカー」と聞いて

パッと頭に思い浮かぶのは

 

「ヒーラー」でしょうか?

 

職業でいうと

看護師さん、介護士さん

カウンセラー など

 

 

困っている人に

手を差し伸べて癒す◎

 

 

スピリチュアル能力を使って

(レイキ・チャネリングなど)

「癒し」をおこなう人もいて

 

 

「ライトワーク」とは

スピリチュアルな能力で

人を癒してあげること◎

 

このようなイメージが

広く定着していると思います。

 

それで「私は違う… ( ノД`)」と

思っている方もいますよね?

 

 

でも、ライトワーカーは

他に3つあるんです (^_-)-☆

 

 

「メッセンジャー」

 

どんぐりはこれに近いかな~と

勝手に自負しています ( *´艸`)

 

 

光の世界から

受け取ったメッセージを

 

文章・音楽・アートなど

何らかの作品に変えて

人々に届ける人☆

 

 

心が洗われる☆

気持ちが軽くなる◎

 

好転反応を起こす

作品を創り出せる人

 

 

感動させてやろう!

上手く誘導してやろう!

 

打算的な思いはなく

 

なぜ創っているのか

自分でもわからないまま ( *´艸`)

 

何かを創作して

人々を前向きにする人

 

これがメッセンジャーの特徴です☆

 

 

「トランスミューター」

 

存在そのものが「光」

 

いるだけで

空気が明るくなる◎

 

なんだか

ウキウキしてくる♪

 

笑顔が最高に素敵で

みんなが元気になる◎

 

ギスギスした場を

和ませてくれる人◎

 

「ムードメーカー」と言われる方は

トランスミューターですね (^_-)-☆

 

 

「戦士」

 

世の中の不条理

理不尽なことと戦う人

 

 

弱い者いじめは許さない

ハラスメントも許さない

 

困っているけど

声をあげられない人のため

 

自分が矢面に立って

戦っていく人☆

 

 

この3つのライトワーカーは

 

職業でいえば

メッセンジャーは芸術家・作家など

トランスミューターは芸人・タレントなど

戦士は政治家・活動家などになるけれど

 

実際に該当するような

職業に就いていることが少ないので

 

「本人が気づかない」パターンが

多いのではないでしょうか?

 

 

「メッセンジャー」

誰に向けて何を創っているのか

よくわかっていないので ( *´艸`)

 

ただの自己満足なだけ

所詮は個人的な趣味

 

自分の作品を

過小評価しがちだし ( ノД`)

 

 

「トランスミューター」

ただ普通に暮らしているだけで

そもそも何もしていない ( *´艸`)

 

いつも明るいから

ネガティブな波動の人からは

 

「何も考えてない」「テキトー」

「悩みなさそう」などと言われ

 

 

へらへら笑っていて

本当に良いのだろうか?

 

自分の最高の笑顔を

封印しちゃうかも... (;_;)

 

 

「戦士」

『許せない』が原動力だから

 

 

いつも怒ってばかりで

ダメなんじゃないか?

 

『許せない』が多い

自分は狭量なのかな?

 

自分の生き方を

否定してしまいがち (T_T)

 

 

今回の話を読んで

 

「ライトワーカー」なんて

自分は該当しない。゚(゚´Д`゚)゚。

 

そう思っていたみなさまも

 

メッセンジャーなのかな?

トランスミューターかも?

実は戦士なのかしら?

 

 

本当は私って

○○かもしれない (≧∇≦)♪

 

自分に当てはまるものが

ぼんやり見えたのでは?

 

 

もし、見えたのであれば

 

自分が持つ特徴を大切に

受け入れましょう♡

 

 

「ヒーラー」

『癒し』の心を大切にして

人々に手を差し伸べましょう♡

 

 

「メッセンジャー」

自分の作品を否定せずに

どんどん創作しましょう♪

 

 

「トランスミューター」

明るい笑顔を振りまいて

場を明るくしていきましょう♡

 

 

「戦士」

弱っている人たちのために

率先して戦ってあげましょう☆

 

 

お金を稼ぐ

一生涯の仕事にする

 

この考えはいったん置いて

 

自分の特性を

最大限に活かせるよう

 

自分自身を

認めてあげましょう♡

 

 

 

4つに分かれると書きましたが

明確に線引きされることもなく

 

混ざっている人も

多いんじゃないかと思います。

 

 

どんぐりの自己評価は

 

メッセンジャーが多めだけど

トランスミューターも含む☆

 

 

ヒーラーとトランスミューター

メッセンジャーと戦士

トランスミューターと戦士

 

2つ以上を掛け持つ人も

多いんじゃないでしょうか (*´ω`*)

 

 

自己評価で構わないので

 

自分は○○の

ライトワーカーだ☆

 

私は○○と△△の

ミックスタイプだ♪

 

心の中で宣言して

 

自分の特性をどんどん

活かしていきましょう♪

 

 

みなさまがそれぞれの

特性を活かしていくことで

 

世界はきっと大きな

光に満ちあふれるでしょう☆

(... 知らんけど ( *´艸`))

 

 

今回は4種類の

ライトワーカーを紹介しました☆

 

なにかしらの

お役に立てれば幸いです (*´ω`*)♡

 

 

 

ではでは

 

 

 


ポイントは「無心」

2023-05-26 07:50:50 | ライトワーカー

今回のブログは

前回の続きになります。

 

本来の性エネルギー

 

 

ツインレイ男性からの

「性エネルギー」は

 

ツインレイ女性への

『創造のエネルギー』

 

女性はエネルギーを活かして

自由に創造していきましょう♪

 

 

前回のブログでは

こんな話を書きましたが

 

実際に何をすれば (;´∀`)?

 

悩む女性もいると思うので

 

どんぐりなりのアドバイスを

書いてみようと思います (^_-)-☆

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

ツインレイ女性は

クリエイティブな活動をしよう☆

 

「ツインレイ鑑定」を受けたときに

鑑定士さんが言っていました (*´ω`*)

 

 

鑑定士さんは当時

「大人のぬりえ」にハマっていて

 

 

心のおもむくままに

色を塗っていくことで

心の「癒し」になります♡

 

こう言われていました。

 

 

ツインレイ鑑定を受けながら

雑談する機会もあって

 

 

色を塗る前の

下絵を眺めていると

 

頭の中で色が

浮かび上がってくるので

 

浮かんだ色をそのまま

塗っていけばイイですよ♡

 

自分の浮かんだ色を

塗り進めていくことで

 

インナーチャイルドの

癒しにもつながりますからね☆

 

 

このようなアドバイスを受けて

「これはイイ (・∀・)イイ!!」と

 

「曼荼羅ぬりえ」の本と

色鉛筆を買ってきて

 

早速ページを開いたんですが

 

 

まったく

色が浮かばない... (。-_-。)

 

 

好きなように塗ればいいと

本には書いてあるけど

 

『好き』って

なんだろう...?

 

哲学的な疑問が浮かぶ... (-_-;)

 

 

「好きってナニ?」とか

考え出している時点で

 

まったく楽しくない (;_;)

 

 

すごく綺麗だと思うし

癒しにつながるというし

やってみたかったんだけど

 

「ぬりえ」は私には無理 (T_T)

 

挫折しました... _| ̄|○

 

 

次に思いついたのは

 

「写経」

 

心静かに

経典を書き綴りながら

邪念を払えます◎

 

書き続けることで

筆文字も上達するので

一石二鳥です☆

 

 

紹介文を見て

「これはイイ (・∀・)イイ!!」と

 

「写経」の本と

筆ペンを買ってきて

 

書き始めたんですが... (;´Д`)

 

 

私って

箸もペンも変な持ち方で (-_-;)

 

正しく持とうとすると

違和感ありありで

ストレスを感じるんです (>_<)

 

 

筆ペンを正しく持って

姿勢も正して...

 

そうしているうちに

 

『正しい』って

なんだろう...?

 

また哲学的な

疑問が湧いてきて ( *´艸`)

 

まったく楽しくないヽ(`Д´)ノ

 

 

邪念を払いたいし

筆文字も上達したいけど

 

「写経」は私には無理 (T_T)

 

挫折しました... _| ̄|○

 

 

クリエイティブな活動は

私には向いていないのかも...

 

そう思いながらも

ブログだけは書き続けていて

 

なんで

ブログは続くのか?

 

これ ↑ を紐解いてみたら

 

 

「無心」で書いている☆

 

このことに気づきましたヾ(*´∀`*)ノ

 

 

「大人のぬりえ」にハマる

鑑定士さんの言葉

 

頭に浮かぶ色を

ただ塗り重ねていくだけ

 

 

私はブログを書くときに

同じことをやっています◎

 

頭に浮かぶ言葉を

ただ書き綴っていくだけ

 

 

だから続くんですよ (^_-)-☆

 

 

無心で出来ることなら

いくらでも続けられる◎

 

「無心」でいることが

とても大事なんです☆

 

 

 

飽き性で、すぐ挫折する (T_T)

 

こんな経験は

みなさまもあると思いますが

 

飽きっぽくて続けられない

「自分がダメ」なんじゃなくて

 

無心で出来るものが

見つかっていないだけ☆

 

 

だからいろいろ試して

『無心で出来るもの』を

見つければイイんです (^_-)-☆

 

 

私はこれまで

「ブログはいいぞ~♪」

さんざん勧めてきましたが

 

キーボードを前に

書くことが出て来なくて

 

『言葉』って

なんだろう...?

 

哲学的な疑問が

頭に浮かんでしまう方は ( *´艸`)

 

書かなくて良いです◎

 

ブログは無理でも

「曼荼羅ぬりえ」や「写経」が

ぴったり合うかもしれませんよ (^_-)-☆

 

 

ツインレイ女性には

 

クリエイティブな

活動をすることが大事☆

 

 

だからといって

「何かしなきゃ!」と

焦らなくて良いので

 

お試しでいろいろ

やってみてください♡

 

 

「良い◎」とされるものが

合わなくて無理だとしても

 

自分を責めないで☆

 

 

私も「ぬりえ」と「写経」は

挫折したんですから ( *´艸`)

 

 

他にも

身体のことを考えて

 

「料理」を

ガンバろうと思いましたが

 

「料理」はもともと

大っ嫌いなので ヽ(`Д´)ノ

 

『秒』で挫折しました (;´∀`)

 

 

 

あと、ここでは割愛しましたが

「ピアノ」と「ランニング」も

 

(ぬりえ&写経よりはマシだけど)

結局は活動と言えるほどは

続いていません... (;´∀`)

 

 

結局続かなかったので

載せるのもお恥ずかしいですが (;'∀')

 

ピアノとランニングの話は

コチラです☆

最近のワタクシ①

最近のワタクシ②

 

 

でも、走る&ピアノは

たまに気が向いたら

 

日課じゃないけど

手は出していますヾ(*´∀`*)ノ

 

 

絶対に続けようと

肩ひじ張ってガンバらず

 

ちょっと手を出す程度でも

充分だと思いますよ◎

 

 

 

挫折したけど

またやってみようと思えば

やってみれば良いだけだし

 

いろんなことに

手を出してみれば良い◎

 

 

「無心」で出来ることは

必ず見つかりますから (・∀・)

 

いろんなことに

挑戦してくださいね (^_-)-☆

 

 

ここまで

挑戦について書きましたが

 

日々の生活が忙しくて

何もする気になれない... (;´Д`)

 

今、そんな状況の方は

 

「なにもしない」が

大正解です◎

 

 

いつも自分の気持ちに添って

常に心の声を優先して

 

これからも一緒に

試行錯誤しながら

 

ゆるゆると

進んでいきましょうねヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

ではでは

 

 

 


本来の性エネルギー

2023-05-24 08:15:15 | ライトワーカー

このブログを書き始めて

間もなく4年になります☆

 

なので

「書いたつもり」になって

書いていない話もあります (;'∀')

 

書いたと思ってブログを検索しても

出てこないんですよね~ (-_-;)

 

もしかしたらコメント欄で

書いた話なのかもしれませんね…

 

 

このブログを

ずっと読んでくださっている方は

 

もしかしたら

「この話、聞いたような...?」と

思われるかもしれませんが (;´∀`)

 

まぁ、もう1回

同じ話を読んでくださいな ( *´艸`)

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

私が探したのはこの話 ↓↓

 

ツインレイ女性に

『創造』は大事◎

 

 

ツインレイに限らず

女性は「産む」性なので

 

新しいものを

生み出して育む♡

 

この能力に長けています◎

 

 

「生み出す」ものは

なんでもイイんです◎

 

文芸・アート・音楽

手芸・料理・園芸・工作

その他もろもろ...

 

 

自分の中で

楽しいと感じるものを

 

「創作」してみる◎

 

 

なにかを「創作」するのは

女性本来の生き方に沿う

有意義な活動です (*´ω`*)♡

 

 

特にサイレント期間で

お相手と「無」のときは

 

お相手との間でなにかを

起こそうとするのではなく

 

自分自身の中で

なにかを生み出してみる◎

 

こちらの方向に

シフトしてみてください (^_-)-☆

 

 

新しいものを

生み出して育む♡

 

女性本来の生き方に

シフトすることが出来たら

 

ツインのお相手も

 

「男性本来の生き方」に

目覚めてシフトするはず◎

 

 

相手との関係を直接

なんとかしようとしなくても

 

女性が創作活動をすることで

 

2人の関係は自然と

深まっていくでしょうヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

... と

こんな話を書いたつもりでした。

 

初耳ですかね… (;´∀`)?

 

 

こんな話があった前提で

今日の本題に続けます☆

 

 

ツインレイには

「性エネルギー」がある☆

 

いろんなところで

言われている話ですが

 

 

この「性エネルギー」は

エロスのエネルギーではなく

 

本来の役割は

女性が「生み出す」ための

 

創造のエネルギー☆

 

こんな話を聞き

自分の中でガッテンしました♪

 

 

もちろん

女性性の活性化のため

 

男性から送られる

エロスのエネルギーでもあるけど

 

 

実際は

 

女性が「生み出す」ために

男性から送られる

 

創造のエネルギー☆

 

 

男性なしでは

子どもが誕生しないように

 

男性の力があって

はじめて女性は

「生む」ことが出来る☆

 

 

だから

 

ツインレイ男性は

「性エネルギー」を送って

 

ツインレイ女性の

「生み出す力」

活性化してくれています (*´ω`*)

 

 

受け取る側の女性も

 

ただエロい気分になって

終わらせるのではなくて ( *´艸`)

 

男性からの

「性エネルギー」を

 

「創造する力」へと

転換・発展していく☆

 

これが重要なんです (*´ω`*)

 

 

 

ツインレイ男性からの

(エロスの意味での)

性エネルギーを感じられない...

 

そんな女性も

何人かいらっしゃいますが

 

 

実感として

感じられていなくても

 

創造のエネルギーは

送られてきているから◎

 

 

送られたエネルギーを

最大限に活かして

 

「創造する力」を

高めていきましょう♪

 

 

 

「創造・創作」というと

 

音楽なら

作詞・作曲するの?

 

美術なら

どこかで風景画を描くの?

 

 

『壮大なこと』

やらなきゃいけないように感じて

気後れするかもしれませんが

 

大それたことは

やらなくて良いです◎

 

もちろん「やってみたい」と思ったなら

どんどん挑戦してくださいヾ(*´∀`*)ノ♡

 

 

曲を譜面どおりに演奏しても

人によって違った印象になる☆

 

同じ絵を模写しても

まったく違うものが出来上がる◎

 

 

だから、オリジナル作品を

一から制作しなくて良いです (^_-)-☆

 

既存のもので良いから

肩の力を抜いて気軽に

 

やってみようかな? と

挑戦してみてください (≧∇≦)♪

 

 

そして

創作活動としてあげたもの

 

文芸・アート・音楽

手芸・料理・園芸・工作

その他もろもろ...

 

 

出来・不出来は

どうでも良いんですよ◎

 

完成度が低くても

別に構わないんです (*´ω`*)

 

 

あと、大事なこととして

 

高尚なものを

創らなくて良いです◎

 

落書きでも、駄文でも

雑草みたいな草花でも

映えないピンボケ写真でも

激マズ料理でも良いんです◎

 

 

自分が「楽しんで」

なにかをつくる♪

 

 

「楽しむ」を最優先して

気楽に適当に、なんでも

つくってみましょうヾ(*´∀`*)ノ

 

 

創作活動をして

 

何かを生み出す◎

 

生み出したものを

大きく育てていく◎

 

 

女性本来の生き方を

「楽しむ」ことが出来たら

 

ツインとの関係も

どんどん良くなりますよ (≧∇≦)♡

(... 知らんけど ( *´艸`))

 

 

今回の話

まだまだ広がりがあるので

もう少し続けますね (^_-)-☆

 

 

 

 

ではでは

 

 


女同士の恋愛

2020-01-29 09:13:51 | ライトワーカー

「こんな人たちの

 力になりましょう」 のコーナー♪

 

 

第3弾の今日は

 

「同性愛」

 

興味をそそる話題ですね!

 

タイトルに釣られて

アクセスは増えるでしょうか ( *´艸`)

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

前提として言っておきますが

私は同性愛者ではありません。

 

たぬきさん大好きだと言いまくってて

同性愛者だったら崩れ落ちますよね ( ̄▽ ̄;)

 

 

同性愛者ではありませんが

偏見はまったく持っていません!

 

 

好きだという純粋な気持ちは

どんな相手に対するものでも

尊いものだと思っています!

 

 

 

私は以前に、女性から

好意を寄せられたことがあります。

 

 

昔の私は(今もかな)

恋バナが大好物で ( *´艸`)

 

同性愛も興味津々で聴いていて

 

人を好きになること自体は

相手が男でも女でも同じだから

 

「そういう気持ちわかるわ~!」 と

いろいろ共感していたら

 

 

「あなたみたいな人と

 一緒にいられたら幸せだと思う。

 嫌がるようなことはしないし

 私からは何も望まないから

 一緒にいて欲しいと思う」 と...♡

 

 

その方は本当に素敵な方で

私の良さを全面的に認めてくれて

 

女性の感情の揺れ動きや

ホルモンバランスにも理解があり

(女性同士だからね!)

 

わかってくれる人! というのが

すご~く心地良かったです。

 

そんな素敵な方から

愛情を注いでもらえたことは

今でも誇らしく感じています。

 

 

 

私が快適にすごせるように

すごく気遣ってくれるだろうし

 

この女性と一緒にいたら

穏やかな日々を送れるだろうと

彼女の言葉に少し心は動きましたが

 

私の気持ちのほとんどが

「この人といたら楽だな♪」 でした。

 

 

この人に何かしてあげたいとか

寄せられる愛情に応えたいとか

 

そんな気持ちが薄くて(ほとんどなくて)

 

ただただ

「あ~、楽だわ。楽でいいわ~♪」 のみ。

 

 

「心から想い合える相手と時を重ねたい」

彼女の願いには応えられないと思ったので

 

彼女に素晴らしいお相手が見つかることを

願いながら、私は離れました。

 

 

 

その女性からは

たくさんのお話を聞きました。

 

以前の私は

 

同性愛の人がしんどいのは

世間からの風当たりが強いからで

 

周りの目を気にしなければ

恋愛自体は異性愛と変わらない

 

こんな風に感じていたんですが

実際はかなり違うみたいです。

 

 

世間がとか、偏見とか抜きにして

「ただ愛し合う」 ことが難しい

彼女の話から知りました。

 

 

女性を愛することのむずかしさ

 

女性からまるごと愛されるのは

愛する以上にさらにむずかしいこと

 

 

 

私の勝手な意見ですが

 

男男カップルより

女女カップルの方が

 

関係を維持するのが

はるかに難しいと感じています。

 

 

 

女性同士が交流するサイトや

 

それぞれの想いを語る場は

他にもたくさんあると思いますが

 

異性愛者である私が

あえて女性の同性愛について

 

語ってみてもいいかなと

話題として出してみました。

 

 

 

最後に

「力になります!」といって

結局は何をするの? って話ですが

 

とりあえずは

何も動きがないときに

持論を書いていこうと思います!

 

 

3日間、真面目に語りました!

明日は歌いますぜ~♪

 

木曜日は PC を開かないことが多いので

予約投稿になります。よろしくです♪

 

 

ではでは。


健気な少女

2020-01-28 09:03:00 | ライトワーカー

引き続き

「こんな人の

 力になりましょう!」 のコーナー♪

 

第2弾の今日は

 

「毒親のせいで

 自己肯定感の低い人」

 

また真面目に語るヤーツ!

 

そして今日は

昨日よりさらに重いヤーツ!

 

大丈夫な人だけ読みましょう♪

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

第1弾を読んでくださった方は

私が病気がちでワタワタだったこと

ご存知だと思います。

 

 

そんな子供を持つ親も

きっと大変だったに違いない。

 

それなのに 「毒親」 と言うのか?

 

ご批判もあると思いますが

あえて言いましょう!

 

ええ、毒親でした!

 

 

母は煩わしいことから逃げるのに

アルコール依存症になりました。

 

私のことだけじゃなく

父との関係や、兄のことなど

ストレスフルだったんでしょう。

 

しらふの母を見た記憶は

数えるほどしかありません (´;ω;`)

 

 

私が苦労をかけた点も

確かにあるのは事実だけど

全部を捨てて、お酒に逃げました。

 

 

そして、自己嫌悪に陥ると

すべての原因を私のせいにしました。

 

飲まずにいられないのは、あんたのせい

何もやる気が出ないのは、あんたのせい

愛情かけられないのは、あんたのせい

 

自分(母)がこうなったのは

全部ダメな娘の 「あんたのせい」 と

言われ続けて育ちました。

 

 

母としては

「SOS」 を出していたんだろうけど

出す相手を間違えてますよね (´;ω;`)

 

父や周りの大人に出せば良かったのに...

 

小学生に 「苦しい、つらい」 と訴えても

その奥にある 「助けて」 には気づけないよ。

 

元来、残念な脳みそなうえにまだ未熟な

小学生は言葉のままに受け取りました。

 

 

すべて 「自分のせい」 と受け止めて

 

母の暗示どおり

「私は周りを不幸にする」 と

思い続けながら生きてきました。

 

 

どこかで「ひどい親だ」と思いつつも

 

親のこと悪く言っちゃいけない

苦労をかけている私が悪いって

 

全責任を自分で背負って

 

母の 「SOS」 をどこかで感じていて

なんとか親に立ち直って欲しくて

 

病気の影響で身体が痛かったり

 

「あいつ、何かオカシイ」 って

みんなからいじめられたりしながらも

 

家では、酔っぱらって前後不覚な

親の面倒を見ながら成長しました。

 

 

健気すぎて涙が出ますね (´;ω;`)

 

 


これに関しては

完全に乗り越えてはいないです。

 

がんばってきた自分を褒め称えて

自己肯定感を再構築中!

 

まだまだ癒しの途中です☆

 

力になります! というよりは

一緒にがんばりましょう♪ ですね。

 

 

自己肯定感を

取り戻したらきっと

 

安らぎをそっと

感じられるから

おそれずに視てて~♪


元ネタは「エロス担当大臣」

 

 

 

2日連続で真面目に語って

そろそろ歌も歌いたいけど

(我慢できずに歌ってるけどな ( ̄▽ ̄;))

 

あとひとつ

たぶん、1番気になるであろう

 

「同性愛」 について

明日は語りたいと思います。

 

 

ではでは。