今日の話は
バリバリのスピリチュアル☆
スピリチュアル苦手な方は
ここで スルー推奨 です!
「私とツイン」
「スピリチュアル」
カテゴリー2択で悩んで
「スピリチュアル」にしました☆
たぬきさんにちょっと
関係のある話(?)です♡
どんぐりです、こんにちは♪
先日、私は久しぶりに
「闇落ち」しました (。-_-。)
きっかけは...
いただいたコメントが
あまりにもまぶしくて☆
自分にはなにも無くて ( ノД`)
サイレントなんて言いながら
終わった恋にしがみついて
ブログなんか書いたりして
私は何やってるんだろう?
コメントをくださる
みなさんの方が輝いていて
みなさんの話の方が
私のブログより素敵なのに
私は何を書いているんだろう...
こんな気持ちから始まり
私のブログなんて
本当は需要がないんだ
私なんて誰からも
必要とされてないんだ
どんどん気持ちが沈んで
闇の底 に落ちました (>_<)
そんな闇落ちした自分を
よしよしヾ(・ω・`)
自分が「ダメ」に思えて
つらくなったんだね~♡
ブログが嫌なら
もう辞めても良いんだよ◎
どんぐりちゃんが
楽になる道を選べば良いよ◎
ちょっとお休みする?
自分とゆっくり会話をして
自分に寄り添う時間 (*´ω`*)♡
優しい時間をすごしながらも
「違和感」がありました。
ツインレイは
比べるものじゃない☆
会える人には
会える人の学びがあるし
会えない人には
会えない人の学びがあるだけ◎
競うものでもないし
会えるから「勝ち」でもない
今の状態を誰かと比較して
ジャッジするのはおかしい
というか
ジャッジなんて
必要のないものだ☆
私はこれまでの経験で
確かに学んできたはず☆
このブログにしたって
「王様の耳はロバの耳」で
「たぬきさん大好き♡」と
叫びたくて書いているもの
「需要」のあるなしは
気にしなくても良い◎
キラキラした素敵な自分を
アピールしなくても良い◎
たとえ需要が無くても
好きなことを書けば良い◎
このスタンスで
ずっと続けてきました (*´ω`*)
私の気持ちとして
人と比べて落ち込む
需要が無いと落ち込む
確かに「ある」とは思うけど
あったとしても
ここまで酷くなる?
そもそもブログには
コメントをいただいているし
しかもアンチではなく
優しい素敵コメントだし
ブログへのアクセスも
ちゃんとあるのに
「需要が無い」とは?
さらに
「ブログに需要が無い」から
私なんて
必要とされていない?
なんだか飛躍しすぎ... (;´Д`)
これって本当に
私の感情なの?
ここでハッと
気づきがありました☆
私のブログなんて
需要がないんだ
私なんて誰からも
必要とされてないんだ
これ ↑ は
私の気持ちではない!!
(ご存じの方も多いですが)
たぬきさんは
「クリエイター」
週に1~2回、気が向いたら
適当にブログを投稿するだけの
私とは違って (;´∀`)
ほぼ毎日投稿して
常に新作を制作しています☆
もともと、私はたぬきさんの
サイトの大ファンでした (*´ω`*)♡
自分で好き勝手なことを書いて
ただ投稿するだけの私とは違い
たぬきさんは
サイト運営に真摯に取り組み
見る人の反応も常に注目し
結果も重視しています☆
アクセス数・コメント数
「いいね」の数など...
私にとってはどうでもいいけど
たぬきさんなら
思ったような数が得られないと
『需要が無い』と
落ち込むのでしょう… (;_;)
さらに
「仕事で結果を残したい」は
ツイン男性あるあるですよね!
たぬきさんにとって
「結果が出ない」ことは
きっと私の想像以上に苦しくて
自分なんて誰からも
必要とされていない
気持ちがどんどん
沈んでしまうのでしょう ( ノД`)
あぁ、自分の作品に
「需要が無い」と感じ
悲しんでいるのは
私じゃなくて
たぬきさんなんだ!
よしよしヾ(・ω・`) するうちに
ハッキリ見えてきました☆
で、不思議なことに
「需要が無い」
「必要とされていない」
これ ↑ は
私の気持ちではない!!
そう気づいた瞬間に
私は苦しみから
解放されました ヾ(*´∀`*)ノ
闇からの復活☆
このあたりは
スピリチュアル嫌いの人には
「胡散臭い」と言われるだろうけど (;´∀`)
事実なんだからしょうがないよね~♪
今、すごくつらい方 (´;ω;`)
深い悲しみを感じていたり
苦しくてたまらない方 (T_T)
もしかしたら
ツインレイのお相手の
「悲しみ・苦しみ」を受けて
つらいのかもしれません… (>_<)
これは本当に
私の感情かな?
そんな「違和感」があったら
抜け出せるチャンスです☆
苦しく悲しい自分を
よしよしヾ(・ω・`) しながら
自分の気持ちを
丁寧に深掘りして
見つめてくださいね♡
深掘りした結果
自分の感情じゃなかったなら
相手の『闇』からは
さっさと抜けましょう♪
ここまで読んで
え? ツインのお相手は
まだ闇で苦しんでいるのに
「自分だけ苦しみから
抜けてもイイの?」
そう感じた方も多いでしょう。
この続きは
次回にまわそうと思います♪
本当はこのまま書きたかったけど
文字数制限に引っ掛かるので... (;'∀')
ではでは
私のブログなんて
本当は需要がないんだ
私なんて誰からも
必要とされてないんだ〉
まぁ!そんな事思われないで下さい。
色んなツインンレイブログを読みましたが、どんぐりさん
のブログは心に響きますし、忙しい中、どんなコメントも否定されず言葉をすごく選ばれて、丁寧に返されてると思います😭本当に凄い事です!
リアルの方ではこんな方いません🥰
でも少し、悩まれてるような感じもしておりました。
私も会えてたり、心も体も愛し合っていてあぁ羨ましいと思いますし、私達は不倫は出来ないで離れたので(正解だったかは分かりませんが)終わったのかも知れません。というより最期までに会えるのかすら😢
こんな素敵なラブレターを書かれてあると気付かれてない、たぬきさん!本当は、勿体ないですよー!!
前にも話ましたが、某凄い方としかごめんなさい💦言いようがありません😅💦
見ていただける機会がありまして、ラッキー❗️みたいな軽い乗りで、前世での繋がりなどを知りました。
相性くらい知りたいが、結果的にツインンレイ云々より、知りたかった事が疑問に思ってた事が充分に知れたので他の方に鑑定して貰う必要がないとう事と、、、、(大好きだけど怖い心情も解決したし)
今病気もしてて心身共に悩んでる時に、仮にツインンレイですよ😊と他の方にも言われたらそうであってもなくても、
安心してその事に縋って、自分の力ではなく、他力本願になるような気がして😅💦
リスくんと会える事を信じるのと、自分の人生どうにかしてくれるのは別問題❗️なのでですね。
今悩んでる事は自分で向き合わなきゃいけないので。
(辛くともですね)
私たぶん、結局は誰かにツインンレイって認められたい訳じゃなくて、私が欲しい答えはリスくんしか持ってない。
最近、そう思うようになりました。
どんぐりさんにとって、たぬきさんがヒーローで旦那様が陽だまりのような存在?かなと勝手ながら思いました。
私もリスくんとは、仕事面でも天と地の差ですわ、、、。
出逢った時から見上げたら高い所にいて、うーん悔しい(笑)
でも唯一の弱点は私なのかなーと自負してます(笑)
お互いですね。私もリスくんの事になると弱いのです。
前回のコメントありがとうございました。 ミエナイセカイから想定外の事が起こるかもしれない✨って慰めて頂き嬉しいです😆。
今回自分じゃ無い感情を感じる件、皆さんどうなのかなぁ。 とても興味があります。 出国までの数日は胸やら腹やら痛くて涙もボロボロでしたが、去年の成田と違い今年の羽田は涙は一滴も出ず💧。 しかもお土産に買ったあんず酒を間違って機内荷物に入れてしまい、ここで飲んでと言われ酔っ払って搭乗してしまいました😅。 HSPにしては考えられない大胆で阿呆な行動‼️ そして免税店でシャネルの香水を試してご機嫌で帰ってきたのでした。
今は気分スッキリ。 今回の投稿を読んであの先週の苦しさは、アルファ🦁の罪悪感だったのではと思ったり🤔。 LINEに関しては「アルファが居るのはそこじゃない」って頭の中で聞こえるんです。 最近どんぐり広場で誰かに掛けて頂いた言葉の様な気もするけど。
で、「じゃあどこに居るの?」って自問すると
「至る所に居るよ」って。
自分の中にも居るし、46時中頭の中に居るから、現実ですれ違う人にアルファの面影をみたり、テレビドラマの主人公にも「アルファならこう言う反応しそう」とか。
たぬきさんも「登るなら高い山⛰」なら中々会えないかもですね〜。 会えるコースもまたそれなりの厳しさがあってどっちがどっちとも言えないと思いますが。 たぬきさんも今頃闇から浮上してるといいですね😊。
どんぐりさんのブログ、継続も才能だし、毎回のお返事もなかなか出来ないと思うし、ネタも読みやすい文章もリスペクト🤲しかないですよ。 いつもありがとうございます🙏。
闇から這い上がってくれてよかった。
闇に沈んだまま、更新がなくなったら寂しくてたまりません!!
自分のじゃない感情を感じる。
私の場合はまさにこれがあったから、熊がツインなんだと確信(ほぼ)しました。
熊の孤独感や会ったことのない亡き母上の息子が苦しんでいるのにそばにいてあげられない哀しみが伝わってきて、これ何?なんで私泣きそうになってるの?とびっくりしました。
最近、熊は心の傷が回復してきて、あまり苦しまなくなって感情が伝わってくることが少なくなったのがちょっと寂しい。
その代わり、私が苦しんでます。
熊の例の一撃から、自己肯定感の低さを改めて実感するようになり、まるでマゾのように、その生き辛さの中に半ば快感?に似たものを覚えるようになってしまっていた。生き辛さが日常的、当たり前になってた。自傷する人が傷の痛みを感じて初めて自分が生きてることを確認するような。
ネットで見つけたテストをやってみたら「自己否定感100%、自己肯定感0%」と出て、笑っちゃいました。
熊と出会ってから1年半で、これまでやってこなかった内観ができたのは偶然じゃないと思います。
いざどうやったらいいのかわからないので、探して本を見つけました。
「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」
というタイトルの日本語の本をKINDLEで購入しまして、今日4日目のワークをします。
自己肯定感がここまで低かったことを自分では気が付いていなかったけど、熊と出会ってから内観できて、気がついた、というの主旨です。
優しいコメントをありがとうございます😊✨
たぬきさんと動きが無さすぎてブログネタに困ったり、「統合には程遠いサイレントの人のブログに需要なんてある?」なんてウジウジ考えたりもしましたが、復活しました~😆✨
心が弱くなっているときほど占いやスピリチュアルなんちゃらにすがりたくなるけど、自分が弱くなっているときは要注意ですよね😖 弱くなっていることを自覚して、相手に依存しないように気をつけないと、どんどんおかしな方向に行っちゃう気がします💧
だから、ねこさんが「つらくても自分で向き合う💪」と決めているのは素晴らしいですよ💮
たぬきさんがヒーロー🤔?
最近は「たぬきさんは見れば見るほど私だな💦」と思うようになりました😁 不器用で強がりで...。私が男だったら、きっとたぬきさんみたいになるだろうし。高く見上げた先じゃなく、横並びで遠く離れた同一線上に居そうです😁 だからこそこんなに愛おしいのかな? なんて思います😍
夫は「お父さん」ですね🤣
娘を溺愛する、娘に甘々なお父さんっていう感じ。ますますエスカレートしている気がします😅
お互いに「相手が弱点」なのは、そのとおり💡
私もたぬきさんのことになると激弱です💦
前回のコメントは脊髄反射のように書いていて、書いた本人が「へ~、そうですか」となりました😅(ブログ本文でもよくあることです。私を使って「誰か」が書かせている感じ✨)
「あの先週の苦しさは、アルファ🦁の罪悪感」というのはあると思います💡 私も『共鳴』というカテゴリーで何度か書きましたが「自分由来じゃない悲しみ😭」ってあるんですよ✨ 海ぶどう🍇さんも「自分の悲しみ+アルファ🦁の悲しみ」で余計に苦しかったのかもしれないですね。
抜け出してスッキリ出来たのは良かったです😆✨
「アルファ🦁は至る所に居る」もめっちゃわかります🌸
まず、常に頭の中にいるもんね🤣
たぬきさんは残念ながらまだ闇でグズグズしてそうです😅
今後また書いていきますね📝
こちらこそ、みなさんのコメントに支えられて続けていられますよ💮 いつもありがとうございます😊✨
「自分のウジウジ+たぬきさんからの影響」で闇落ちしましたが、今は華麗に(← 自分で言う奴🤣)復活しました~🌟
ロータスさんが「熊さんの哀しみを感じた」というの、私もまさにそうなんですよ💡 たぶん「哀しみ」は伝わってきやすい感情なんじゃないかな~🌸
片方が苦しみから浮上すると、もう一方が苦しむというのは「ツインレイらしいな~」と感じます😊 ツインレイの2人はシーソーのような関係なのかなと思うんですよ。
「自己否定感100%、自己肯定感0%」なんて衝撃的な結果ですね😲
私も「自己肯定感は低い」のが当たり前になっていて、つらいも苦しいもなくすごしていましたが、たぬきさんとのことで「自己肯定感の低さ」をあらためて自覚して、そこから「つらい」「苦しい」もわらわら出て来ました👻
こんなに苦しいなら、自己肯定感が低いことに気づかないままでいたかった...😭
最初はそう思って嘆きましたが、今はせっかくたぬきさんに「気づき💡」を与えてもらったんだから、目をそらさずに向き合って乗り越えようと思います💪
少しずつ少しずつ、進んでいきましょうね😊✨
顔や雰囲気と恋愛は消極的(笑)の所は似てますが、ツインンレイでよく言われる、真逆と言えば真逆ですね💦
彼はうさぎ🐇のようにあっという間に頂上に着いてるタイプだし😭私はカメ🐢みたいに、コツコツタイプですし💦 彼は気持ちの切り替えは早く、私はウジウジ悩むタイプ😅💦
己の容姿の美しさに溺れる事なく、勤勉で責任感が強い彼は同性からも憧れられるような、、、。
なりたかった自分をいつも見せられるような感じです💦
学生の頃、ある同級生の男子に「顔しか取り柄がないよね」
と言われました事がありました、、、。
確かに、成績は良くなかったけれど運動神経はそこそこだし
得意な事で賞を取るために、血が滲むような努力もしてきたんだけどな、、、。
リスくんなら言われないのだろうな、、、。
この人なんで私なんだろう?
肩を並べて歩ける時があったかな❓
私にとっては、追いつくのが大変な相手なのですよ😅💦
お父さんと感じた事はなかったですが、溺愛?のキーワードで元婚約者を思い出しました(笑)
反抗期の生徒を温かく見守ってる恩師のような感じに近かったような😅
感情の共有というか、リスくんがなんだか辛そうって感じが飛んできて、体調壊してた事はありました😅💦
「顔が取り柄」って言うその男子は、間違いなくねこさんが好きだったんですよね。 で完璧で隙が無い人ならアプローチ出来ないけど、ねこさんの場合そうじゃないから(って言うのも上から目線で失礼千万ですが)僕なんかどう?って言ってるように聞こえる。
私は10代から一貫してオジ専で、しかも20代後半までイケメンは性格悪いとイケメン不信だったんですよ。 今思うとイケメンじゃない普通のおじさんに出逢う設定だと知ってて、最初からおじさん達の中にアルファ🦁を探してたのかなあと。
因みに旦那も一回り上の普通のおじさんです😭。
溺愛して甘やかしてくれるどんぐりさんの旦那様、理想です。 実は前からちょいちょい話に出てくるねこさんの元カレさんも、密かにファンです✨。
ありがとうございます😊✨残念ながら❓その彼は
遠藤久美子に似た成績も良く美人の子が好きでした😅💦その後はミスなんちゃらと付き合う高嶺の花好きという(笑)たぶん、なんか鼻についたのでしょう、、、。
そうですね😊✨溺愛の愛情深い旦那様がいらっしゃる
どんぐりさんが羨ましいですね🥰
(そんなパートナーがいたらリスくんをぽいっと忘れるかも
😅💦すまぬ、リスくんそれとこれは別だ)
元婚約者は、妹さんがいて妹さんの事もいつも気にかけてましたし、女性の事は置かれた環境で良く気が回るのかも知れません。
年上の方の方が甘えられますもんね精神的に🥰
年上の方が好きな人は多いですもんね😊✨
アルファさんのようにイケオジ良いじゃないですか😊
芸能人は良いんですけど、イケメン苦手はちょっと分かります😅💦
リスくんと似てる男性がいたんですが、(まぁイケメンなんですが)悪い人じゃないけれど苦手でした😅💦
似てるけど、私の中で違ってました💦