goo blog サービス終了のお知らせ 

ツインレイと出会っちゃった♡ 既婚女の愛

穏やかな日々の中、ツインレイ(らしき人)と出会いました。
家族のこと、彼への想い、恋心に響く歌などを綴ります。

「自分責め」をやめる極意 ②

2025-02-03 10:10:10 | スピリチュアル

今回の話は前回の続き

 

「自分責め」をやめる極意 ①

 

 

百害あって一利なしの

「自分責め」

 

今すぐに

やめたくなる極意◎

 

今回は<②>を

書いていきますね (^_-)-☆

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

前回のおさらいとして

 

「自分責め」とは

 

結果が出ている

正解を知っている

 

「今の自分」

 

なにも知らない

「過去の自分」の行為に

あとからケチつけるという

 

ズルくて卑怯な

反則行為 ( `ー´)ノ

 

 

反則行為

いつまでも続ければ

 

ミエナイセカイから

イエローカードが出され

 

ズルくて卑怯な他人から

理不尽に責められる (~_~;)

 

「あなた、反則してるわよ!」と

身をもって教えられます ( *´艸`)

 

 

それでもなお

「自分責め」を継続すれば

 

イエローカードも

どんどん出続けて

 

周囲はみんな

自分を責める

敵だらけ...

 

このような事態が

起きるかもしれません (゚Д゚;)

 

 

それでも

「自分責め」

やめずにしつこく続ければ

 

イエローカードでは

おさまらなくなって

 

レッドカードで

強制終了... _| ̄|○

 

とんでもない事態に

発展しちゃうかも (◎_◎;)?!

 

 

なので

 

すみやかに

やめましょ♪

 

「自分責め」をやめて

イエローカードが出続ける

負のループ を止めましょう!

 

 

「自分責め」

ついうっかりまたやっちゃったら

 

ファールの笛が鳴る前に

さっさと謝りましょ♪

 

謝る相手はもちろん

自分自身ですよ (*´ω`*)

 

 

さて、前置きが

とても長くなりましたが (;´∀`)

 

② に入ります (^_-)-☆

 

前置きが長くなったのは

② も ① の流れを汲んでいるからです☆

 

 

『自分責め』とは

 

「今の自分」が

「過去の自分」を責める

 

先ほども書きました (・∀・)ノ

 

 

となると

想像できませんか?

 

 

「今の自分」が

「過去の自分」を責める

 


コレ ↑ を続ければ

 

 

「今の自分」は

「未来の自分」に

責められる... と... (゚Д゚;)

 

 

結果が出てから

過去の自分を責めるのは

ズルくて卑怯だ ヽ(`Д´)ノ

 

結果を知らないで

正解もわからずに

 

似たような状況になったら

 

「今の自分」も

やらかすんじゃね?

 

前回もサラッと

この内容を書きましたが ( *´艸`)

 

 

「今の自分」は

 

結果を知らない

正解がわからない

 

まったく無知の状態で

「今」を生きています

 

 

「今の自分」

おこなった行為は

 

「未来の自分」を

困らせちゃうかも?

 

「未来の自分」に

迷惑かけちゃうかも?

 

 

「未来」がどうなるかは

 

「今」の時点では

わからないですよね... (-_-;)

 

 

となると

 

「今の自分」が

「未来の自分」に

責められ続ける...

 

こんな「未来」

きっと起きるでしょう (~_~;)

 

 

「今の自分」が

「過去の自分」を相手に

反則していると気づくまで

 

「人から理不尽に責められる」

『負のループ』に加え (-_-;)

 

 

どの時代もずっと

 

「未来の自分」から

責められ続ける... (゚Д゚;)

 

別の『負のループ』が

起きちゃうんです (>_<)

 

 

「今の自分」

「未来」をつくるので

 

「未来の自分」から

延々と責められるのは

絶対に嫌だ (>_<)

 

そう願うのであれば

 

「今の自分」が

即やめないと☆

 

 

まさに「今」から

やめると決めましょ◎

 

 

「自分責め」

なにげなくしているとき

自分自身としては

 

過去の行為を悔いて

反省してるだけ!

 

自分と向き合う行為の

1つにすぎない!

 

やってることに

悪気は無いとしても

 

 

過去の自分を悔いて

「自分責め」を

ずっと続けることは

 

(反則の累積で)

他者からずっと

責められ続け

 

未来永劫

自分からも

責められ続ける

 

 

地獄のループで

生きていくこと (>_<)

 

 

 

『自分の人生』

 

過去の自分を

責め続けて

 

未来の自分から

責められ続けて

 

 

責めの繰り返しで

終わっちゃうなんて ( ノД`)

 

なんのために

生まれてきたのさ (T_T)

 

 

ついつい自分を

責めてきたみなさまは

 

自分の人生が

責めて責められてで

終わってしまうこと

 

真剣に考えてください☆

 

 

『地獄のループ』から

抜け出せる唯一の方法は

 

「今の自分」

 

もうやめる!と

決断すること☆

 

 

「今」の決断が

「未来」につながるから

 

 

過去の自分に

文句を言ってやりたい!

 

こんな人生になって

黙っちゃいられない!

 

過去の自分のせいで

ずっと生きづらかった!

 

 

いろいろやらかしてきた

「過去の自分」

 

言いたいことが

たくさんあるのは

 

よーーくわかりますが (;´∀`)

 

 

未来を知ってからの

後出しじゃんけんで

 

ズルくて卑怯な

反則行為に手を染めず

 

 

過去の行為はすべて

「今の自分」の糧

 

過去の自分をすべて

赦して受け入れて

 

もう2度と

責めたりしない!

 

 

「今ここ」でハッキリと

誓いを立てましょう (^_-)-☆

 

 

 

ここで私が最初に書いたこと

思い返してください (^_-)-☆

 

「今の自分」が

「過去の自分」を責める

 


コレ ↑ を続ければ

 

「今の自分」は

「未来の自分」に

責められる... (゚Д゚;)

 

 

ということは...?

 

「今の自分」が

「過去の自分」を赦せば

 

「今の自分」は

「未来の自分」に

赦される~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

「過去の自分」は

自分を赦してくれた

「今の自分」に感謝して

味方になってくれるし♡

 

「未来の自分」は

いつも「今の自分」を

赦してくれる~ヾ(*´∀`*)ノ

 

天国ループに

突入です (≧∇≦)

 

 

 

自分を不幸にするだけの

「自分責め」を今すぐ

やめられるように

 

2回にわたって

書いてきました (・∀・)ノ

 

 

 

必要な方に

届きますように♡

 

 

 

 

ではでは

 

 

 


「自分責め」をやめる極意 ①

2025-01-30 08:34:34 | スピリチュアル

今回の話は

(私的には)かなり重要☆

 

 

「自分責め」を

続けてしまう方へ

 

 

絶対に「自分責め」を

やめられる極意を

伝授します (・∀・)☆

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

「自分責め」

「自己否定」は

 

百害あって

一利なし☆

 

 

何度も書いていますが

本当に「一利なし」なので

 

すみやかに

やめるのが得策です (^_-)-☆

 

 

「自分責め」や

「自己否定」を

 

ずっと続けていると

 

 

周囲との人間関係も

ずっと上手くいきません

 

もちろん

 

ツインとの関係も

決して上手くいきません

 

 

みなさま

胸に手を当ててご自分の現状を

振り返ってみてください (^_-)-☆

 

 

理不尽なことで

人から責められる

 

はぁ?という内容で

パワハラされている

 

身に覚えがなく

人から嫌われている

 

なぜか悪者にされる

 

 

身近な人間関係で

 

「責められる」経験を

現在進行形でしている方は

 

 

理不尽なことで

自分自身を責めて

 

はぁ?という内容で

自分自身に向かって

パワハラして

 

不当な理由で

自分を嫌い

 

いつも自分を

悪者にしています

 

 

だからといって

 

「私が悪いんだ!」と

さらに自分を責めるのは

 

本末転倒 なので

やめてくださいね ( *´艸`)

 

 

人から理不尽に

責められたくない

 

みんなと友好的な

関係を構築したい

 

そう願う方は

 

 

自分を振り返り

自分責めをやめる

 

ここが

人間関係を好転させる

最重要事項 です (^_-)-☆

 

 

では、ここから

 

絶対に今すぐ

自分責め」を

やめたくなる!

 

ポイントを2つ書きます (^_-)-☆

 

 

<ポイント その1>

 

自分責めのほとんどは

 

「今の自分」

「過去の自分」を責める

 

 

「過去の自分」

 

不用意な発言や

おかしな思考回路や

間違った行為のせいで

 

 

「今の自分」

 

不利益をこうむったり

悪影響を受けたり

つらい思いをしたり

トラウマになったり

 

 

「不快な感情」

味わう羽目になったから

 

 

過去の自分に

 

「なんてこと

 してくれたんだ!」

 

「あんたのせいで

 今の私は...ヽ(`Д´)ノ

 

怒りをぶつけるんですよね... ( ノД`)

 

 

でもね...

よーーく考えてみて☆

 

ズルくない?

 

 

「今の自分」

 

結果が出てから

正解を知ってから

 

 

「過去の自分」の言動は

 

間違っていた ( `ー´)ノ

過ちだった ヽ(`Д´)ノ

 

 

あとになって

騒ぎ立てるだけの

 

後出しじゃんけん

 

 

結果が出てなくて

正解を知らなくても

 

同じこと言える?

 

 

結果が出てなかったら

正解がわからなかったら

 

「今の自分」も

似たようなことを

やらかすんじゃない?

 

 

「後出しじゃんけん」

ズルくて卑怯なように

 

結果がわかってから

「過去の自分」が

やったことに関して

ウダウダ文句を言うのは

 

ズルくて卑怯 (。-`ω-)

 

 

結果を知ってから

無知の相手(過去の自分)

責める行為は

 

反則行為 ( `ー´)ノ

 

 

「自分責め」という

ズルくて卑怯な

反則行為をするので

 

当然ながら

(ミエナイ奴らの)

ファールの笛が鳴ります (;´∀`)

 

 

ミエナイ奴らも

 

最初は笛だけで済むけど

何度も笛が鳴っててもまだ

 

「自分責め」

やめないようであれば

 

イエローカードが

出されるんです... (゚Д゚;)

 

 

このイエローカードが

 

他者から

理不尽なことで

責められる

 

くだらないことで

文句を言われる

 

何も悪くないのに

勝手に嫌われる

 

なぜか悪者になる

 

このような形で

目の前に出てきます (~_~;)

 

 

なので

 

誰かから理不尽な目に

遭わされたときは

 

自分が自分を

理不尽な目に遭わせて

 

イエローカードが

出ちゃったんだ... _| ̄|○

 

 

その真実に気づいて

 

理不尽な目に遭わせた

自分自身に

謝りましょう♡

 

 

 

他人から責められる場合 

相手が目の前にいるので

 

自分に目を向けるのが

難しかったりしますが

 

見るのは「自分」

 

 

責めてくる相手を

なんとかしてやろうと

奮闘したところで

 

仮に相手を懲らしめることに

成功したところで

 

自分が自分を

責め続けていたら

 

またミエナイ奴らの

イエローカードが出て

 

 

同一人物か別の人になるかは

状況によっていろいろ変わるけど 

 

誰かから

責められます... (゚Д゚;)

 

 

イエローカードが出るのを

止められるのは

現在プレー中の自分だけ☆

 

 

結果が出てから

正解を知ってから

 

過去の自分を

痛めつける ( ノД`)

 

 

そんな

 

ズルくて卑怯な

反則行為が

「自分責め」

 

 

自分の決意で

断ち切らない限りは

 

イエローカードが出て

他者から責められる

 

『負のループ』から

ずっと抜け出せません (◎_◎;)

 

やめるなら ですよ (≧∇≦)☆

 

 

ここまで読んできて

 

「自分のことを

 責めるのはやめよう」

 

固く決意してもまた

自分の 悪癖 になっていて

 

責めてしまうことも

出てくると思います... (>_<)

 

 

「やめよう」と決めたのに

また責めちゃったときは

 

責めた自分を責めずに ( *´艸`)

(がんばってついてきて~!)

 

すみやかに

謝罪しましょう☆

 

 

「過去の自分」に

謝罪して改めれば

 

イエローカードは

出されませんから ( *´艸`)

 

 

「また責めちゃった

 ごめんなさい m(_ _)m」

 

素直に謝って

ミエナイファールを

無効にしましょう♪

 

 

<ポイント その2>も

一緒に書くつもりでしたが

 

ここから書くと

すごーーく長くなっちゃうし

 

大事な話なのにダラダラ長いと

集中力も切れちゃうので

 

次回にまわしますね (・∀・)ノ

 

 

 

ではでは

 

 


精査していこう♪

2024-11-11 13:11:11 | スピリチュアル

前回は

『自分と仲良く♡』

だんだん定着してきた頃に

 


自分の欠点(?)を

再認識させられて

 

ダメ出ししようぜ!

いじめてやろうぜ!

 


こんなお誘いが来るけど

 


『自分と仲良く♡』を

徹底していこうヾ(*´∀`*)ノ

 


こんな話を書きました。

 

つないだ手の行方

 

 

今回はまた別の

「お誘い」について


ウダウダ語ろうと思います (・∀・)

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

前回の内容は

「仲良くなってきた時期」

 

浮上してくる『自分いじめ』の

「お誘い」でしたが

 


今回は

ちょっと趣向が違って

 

 

今、やっていること

 

もしくは

やめちゃったこと

 

 

「誘い」に乗せられて

やってませんか?

 

見直して欲しいのです。

 

 

例をあげますね (^_-)-☆

 

先日、ブログのネタを

ぼんやり考えていたとき

 

どんぐりの「中の人」が

ふと聞いてきたんです。

 

 

「このブログを

 ずっと続けていたら

 

 再会も統合も

 果たせないよ!」

 

こんな言葉を聞いたら

どんぐりちゃんはどうする?

 

 

私はほんの一瞬だけ

考えてすぐに答えました。

 

 

私がブログをやめるのは

やめたくなったとき☆

 

 

上手い話に乗せられたり

脅し文句に屈したりして

 

やめるのは嫌だ!

 

 

私の返事に「中の人」は満足したらしく

うんうんとうなずいていました (*´ω`*)

 

 

 

特にツインレイに出会って

大混乱している時期は

 

藁にもすがる思いで

 

〇〇すると良い

△△してはダメ

 

このような情報に

飛びついてしまいます (´・ω・`)

 

 

不安定な自分を

何とか立て直したいという想いで

 

情報に飛びつくこと自体

悪いことではありません (・∀・)☆

 

 

 

ただ、学びを続けて

 

自分の本音

本当の想い

 

薄っすらと見えてきたら

 

 

自分が

「良かれ」と思って

やっていること

 


「ダメだ」と思って

やめてしまったこと

 

 

心から望んで

やっているのか?

(やめたのか?)

 

 

 

それとも

 


甘い誘い文句に

乗せられただけで

 

脅し文句に

おびえただけで

 

 

本心では

望んでないのか?

 

 

自分の心に尋ねて

精査して欲しいのです☆

 

 

 

というのも

 

「良かれ」と思って

やっていることの多くに

 

 

本当は

やりたくないけど

 

 

やめたときの

影響が怖いから

 


やめちゃったら

とんでもない目に

遭っちゃいそうだから

 

 

(本当は嫌だけど)


我慢して

続けている

 


こんな気持ちが

隠れている んです (-_-;)

 

 

 

たとえば

 


日々の適度な運動は

健康と美容に良い◎

 


こんな言葉を聞いて

 


(我慢して)

ジム通いを続ける

 


このようなことは

日常でもよくありますよね (;´Д`)

 

 

 

嫌々だからといって

「ジム通いをやめろ」

言ってるわけではなくて (;´∀`)

 

 

本当の私は


喜んでジムに

通ってるわけじゃない

 


我慢しながら

通っているんだな

 

 

「自分の本音」

気づいて欲しいのです (・∀・)

 

 

 

『本音』を知ったうえで

さぁ、どうする?

 


これ ↑ は自分自身と

応相談でゆっくり話して

決めれば良いんです (*´ω`*)

 

 

 

行きたくないから

現時点で思いきって

辞めちゃおうもアリ◎

 


決断できるまで

もうちょっとこのまま

続けてみようもアリ◎

 


どうすれば

もっと楽しく通えるか

考えてみるのもアリ◎

 

 

 

まずは我慢して

通ってくれた自分に

 


「ありがとうね♡」と

労をねぎらってあげて

 


ねえねえ

これからどうする?

 


こうする?

ああしちゃう?

 


自分の『本音』ワイワイ

話し合いましょ♪

 

 

 

大事なのは

 


これは良いことだ!

やった方が良いんだ!

 


「良かれ」

自分にゴリ押しして

 


我慢を強いていると

気づいてあげること☆

 

 

 

我慢させている自分が

今より楽になれる方法を

 


一緒に考えて

見つけてあげること◎

 

 

 

我慢してきた対策に

なにを選ぶかは

 

自分が本心から

納得できるなら

なんでもOKヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

自分が 心から

了承できる答え

見つけてあげましょう☆

 

 

 

特に

ツインレイに関しては

 


ハッキリとした

明確な根拠もないまま

 

「こうしましょう」

「ああしましょう」

 

大量に乱立しています (~_~;)

 

 

 

ツインレイは

100人いれば100通り

大っぴらに書いておきながら

 

〇〇すると良い

△△してはダメ

 

同じことを

万人に強要してくる のは

 

変じゃね (。-`ω-)? と

今もずっと思っています

 

 

 

初期のうちは

とにかく大パニックで

左も右もわからないので

 

言われていることを

そのまま鵜呑みにするのも

しょうがないですが

 

 

ある程度

学びが進んできたら

 


ツインレイについて

言われているさまざまな事柄に

 

ホントにぃ?!

 

疑いを持ちましょう ( *´艸`)

 

 

 

そして

 


「良かれ」に

従うことを

優先するのではなく

 


「自分の本音」に

従うことを

最優先しましょう♡

 

 

自分の言動を振り返り

あらためて探してみると

 

甘い言葉に乗った (>_<)

脅し文句に屈した (゚Д゚;)

 

わらわら出てきますよ (;´∀`)

 

 

 

今、やっていることは

本心から やりたくて

やっていることなのか?

 

自分と対話しながら

 

ひとつひとつ

精査してくださいな♪

 

 

 

 


ではでは

 

 

 


つないだ手の行方

2024-11-05 08:42:42 | スピリチュアル

今回の話は

 

「自分と仲良く」

がんばってやってきて

 

ある程度できてきた人に

起こりがちな話です☆

 


自分と仲良くなれてきた◎

 

そう感じているみなさま

参考にしてくださいな (*´ω`*)♡

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

「自分と仲良く」も含め

どんぐりを例にして書いてみます (^_-)-☆

 

 

どんぐりは子どもの頃から

「変な子」でした... (;´∀`)

 

 

「変な子」では

嫌われてしまう (>_<)

 

「変な子」では

両親にも叱られる (T_T)

 

「変な子」は

いじめに遭う (゚Д゚;)

 

 

そう察した幼い私は

 

「変な子」が

表に出ないように

「いい子」を装って

 

 

変な子ではなく

 

・ いい子になろう

・ 立派な子になろう

 

必死に努力を続けましたが

 

 

大人になって

「変なおばさん」に

なりました ( *´艸`)

 

 

これはヤバいとわかっていたので

 

「変なおばさん」も

周囲には必死に隠し続け

 

 

常識人です☆

しっかり者です!

 

懸命にアピールして

がんばってきました◎

 

 

たぬきに出会い惹かれあったとき

 

私にはものすごい

恐怖がありました (>_<)

 

 

大好きな大好きな素晴らしい

神のようなたぬきさんに

 

「変なおばさん」

バレたらどうしよう (◎_◎;)

 

 

私は必死で自分をごまかし

取り繕おうとしましたが

 

たぬき相手には

ごまかしが通じず

 

「変なおばさん」だと

あっさりバレて ( *´艸`)

 

たぬきにフラれて

サイレントになりました...

 

 

フラれてズタボロな私は

 

やっぱり

「変なおばさん」では

ダメなんだ... (T_T)

 

立派なおばさんに

ならなければ ( `ー´)ノ

 

 

「立派なおばさん」

これからめざす目標に掲げて

 

さらなる努力を

積み重ねましたが

 

あるとき

気づきました☆

 

 

どんなにがんばっても

 

私はやっぱり

「変なおばさん」だ

 

 

子どもの頃から

「変な子」が嫌で

ずっとがんばってきて

 

大人になっても

「変なおばさん」が嫌で

ずっとがんばってきたけど

 

 

私はやっぱり

「変なおばさん」

 

 

 

自分を奮い立たせて 

「しっかりしろ!」と

罵倒して追い詰めて

 

「なんで出来ないんだ!」と

何度も何度も厳しく責め続け

 

いじめの主犯格 になり

徹底的にいじめ抜いたけど

 

どんなにいじめ抜きながら

変わらせようとしても

 

やっぱり私は

「変なおばさん」

 

 

だからもう

 

「よくがんばった♡」と

自分を赦してあげて (*´ω`*)

 

これからは

 

「変なおばさん」で

堂々と生きていこう◎

 

 

私がこれまで

どれだけがんばったかは

私が1番よく知っている◎

 

懸命に生きてきて

懸命に努力してきた☆

 

懸命な努力を重ねた結果が

「変なおばさん」だから

 


「変なおばさん」を

私だけは丸ごと受け入れて

 

手をつないで

仲良く生きていこう♡

 

こうやって自分と

仲良くする と決めました☆

 

 

この手の「自分と仲良く」は

スピ系ブログの人気記事で

いろんな表現がありますが

 

私が思っているのは

 

ダメな自分と

ダメなままで

手をつなぐこと♡

 

このイメージです

 

 

「変なおばさん」なら

 

「立派なおばさん」に

変わろうとしないで

 

「変なおばさん」のまま

手をつないで歩いてあげる◎

 

 

こうやって

「自分と仲良く」

 

少しずつ定着すると

 

こんなことが

起きるかもしれません _| ̄|○

 

 

どんぐりって

「変なおばさん」よね?

 

 

周囲でひそひそ噂話されたり

 

なんだか周りから白い目で

見られていたり... (-_-)

 

 

あるいは

 

どんぐり、あなた

「変なおばさん」よ?

恥ずかしくないの?

 

 

面と向かって

ハッキリ言われたり... (*_*;

 

 

こんなことがあると

さすがに動揺しますよね (;´Д`)

 

心がざわざわして

落ち着かないでしょう (>_<)

 

 

「自分と仲良く」

 

定着してきた時期に

発生しがちなこれらは

 

いじめのお誘い

 

 

かつて、自分自身が

いじめの主犯格 として

 

ダッサ (。-`ω-)

みっともない

 

こんなことも

出来ないんだ?

 

バカじゃないのヽ(`Д´)ノ

 

さんざん自分をこき下ろして

いじめてきましたよね (T_T)

 

 

今、周囲から

 

ダッサ (。-`ω-)

みっともない

 

こんなことも

出来ないんだ?

 

バカじゃないのヽ(`Д´)ノ

 

こんな声が聞こえたとき

 

 

「変なおばさん」と

つないだ手を離して

 

いじめに加担する?

 

 

それとも

 

 

「変なおばさん」と

手をギュッとつないだまま

 

「そうです、私が

 変なおばさんです」

 

周囲に宣言して

 


変なお~ばさん

だから変なおばさん♪

 

歌って踊っちゃう?

 

みなさまの「決断」

問われているんです (^_-)-☆

 

 

周囲の声を受けて

 

いじめの主犯格に

戻ってもいいの?

 

それとも

 

私がこれまで

どれだけがんばったかは

私が1番よく知っている◎

 

懸命に生きてきて

懸命に努力してきた☆

 

懸命な努力を重ねた結果が

「変なおばさん」だから

 


「変なおばさん」を

私だけは丸ごと受け入れて

 

手をつないで

仲良く生きていこう♡

 

 

この誓いのまま

 

手をつないで

仲良く生きるの?

 

 

心はざわつくし

落ち着かなくなるけど

 

周囲の声に

屈することなく

 

「そうです、私が

 変なおばさんです」

 

変なお~ばさん

だから変なおばさん♪

 

歌って踊りましょヾ(*´∀`*)ノ

 

 

ちなみに、志村けんさんの

「変なおじさん」のコントでも

 

変なおじさんを見て 

キャーキャー叫ぶ女の子たちや

 

「何だ君は?」という

おじさんたちは

 

「変なおじさん」を

際立たせるための

モブキャラなので ( *´艸`)

 

 

キャーキャー

叫ばれちゃったから (>_<)

 

「何だ君は?」と

不審な目で見られたから (T_T)

 

周囲からの影響を受けて

怖くなって委縮して

おとなしくなっちゃったら

 

コントは成立しない ( *´艸`)

 

 

ここは振り切って

 

歌って踊ろう♪

 

 

 

せっかくつないだ手を

離してしまわずに

 

「いじめはやめる!」と

自分に固く誓ったのに

覆して主犯格に戻ることなく

 

 

「そうです、私が

 変なおばさんです」

 

ハッキリ認めて

歌って踊りましょ◎

 

 

 

周囲に屈しず

歌って踊る♪

 

 

こちらを選べたら

 

また1段

強くなれるから♡

 

 


「変なおばさん」

代表のどんぐりと ( *´艸`)

 

一緒に楽しく

歌って踊りましょヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 


ではでは

 

 

 

 


まるで初対面のように

2024-09-05 11:42:35 | スピリチュアル

今日のブログは

前回の続きになります (*´ω`*)

 

つらさの違いと対処法

 

 

ツインレイと

連絡がとれる人

 

ツインレイと

サイレントの人

 

 

それぞれの

「つらさ」には

違いがありますが

 

対処法はどちらも

 

自分に意識を向け

大切にすること◎

 

 

でも、具体的には

どうすれば良いの?

 

今回はそんな疑問に

答えようと思います (・∀・)☆

 

今回もまた

どんぐりの「中の人」の

根拠のない勝手な持論ですよ~ ( *´艸`)

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

今回もまた

タイトルでネタバレ (;´∀`)

 

まるで

初対面のように

 

 

みなさま

ご自分のことは

 

わかったつもり

なっています (。-_-。)

 

 

そこをいったんリセットして

 

初めて会った人のように

興味をもって接するんです♡

 

 

初めて会った

自分自身は

 

今から

仲良くなりたい人

付き合いたい人

 

 

同性同士という設定でも

異性の設定でもイイです (^_-)-☆

 

同性なら大親友になりたい◎

異性なら恋人になりたい♡

 

初めましての自分はそんな

愛しい存在です (*´ω`*)

 

 

興味を持って

もっと仲良くなりたくて

 

いっぱい尽くす

相手になるので

 

個人的には

異性の設定にした方が

やりやすいかなと思います ( *´艸`)

 

 

おすすめするのは

 

男性側が

女性に夢中になって

 

興味深く

いろいろ尋ねる方法☆

 

 

 

好きな食べ物は?

何色が好き?

海と山はどっちが好き?

暑いのと寒いのは?

 

 

自分のことなんだから

今さら聞かなくても

わかりきってる ( `ー´)ノ とか

 

1人で恋愛ごっこなんて

馬鹿みたいじゃない? とか

 

 

なんか恥ずかしいし

馬鹿らしく思えるし

 

やりたくないと

思うかもしれませんが

 

ここは馬鹿になって

真面目にやってみて♡

 

 

たとえば

 

好きな色が

「ピンク」だとしても

 

ピンクにも

いろんな色がありますよね☆

(白は200色あるらしいし ( *´艸`))

 

 

好きなピンクは

 

赤みの強いピンク?

オレンジっぽいピンク?

青みピンク?

くすみピンク?

 

 

どんぐりちゃんは

どのピンクが好き?

 

サンプルを集めて

尋ねてあげるんです (≧∇≦)

 

 

好きな色はどうせ

ピンクでしょ <(`^´)>

 

そうやって

 

わかったつもりになって

放ったらかしだった自分に

 

もっともっと

興味を持って聞くんです◎

 

 

そして本当に1番

好きなピンクがわかったら

ピンクを使ったアイテムで

 

どんぐりちゃんが

好きそうなものを

探してあげるんです♪

 

 

そして、どんぐりちゃんに

提案してあげるんです (^_-)-☆

 

 

こんなアイテムはどう?

 

どんぐりちゃんに

似合うと思うよ (≧∇≦)

 

もし、気に入ったなら

プレゼントするよ♪

 

 

どんぐりちゃんが

大喜びするものを

 

一生懸命に探してあげて

プレゼントするんです◎

 

 

今回は「色」にしましたが

食べ物やファッション、メイクなど

選ぶ対象はなんでも良いんです◎

 

 

初めて会った人のように

 

何が好きなの?

 

興味津々で細かく尋ねて

好みにピッタリのものを

探してあげるんです (・∀・)

 

 

食べ物なら

食べさせてあげる◎

 

アイテムなら

プレゼントしてあげる♡

 

場所なら

連れて行ってあげる♪

 

 

大好きな

彼女(自分)のため

尽くしてあげるヾ(*´∀`*)ノ

 

 

実際にプレゼントしたり

好きな場所にデート出来れば

最高に喜んでもらえるけど

仮に出来なくても大丈夫です◎

 


「こういうの好き?」

「いつかプレゼントするね♡」

「絶対に一緒に行こうね♪」

 


仲良しカップルは

イチャイチャ会話するだけで

とっても幸せですから (≧∇≦)♡

 

 

 

自分の好みを

とことん聞き出して

 

些細なことまで見逃さず

興味を示してあげる (*´ω`*)

 

やってみてください☆

 

 

「自分を愛せ!」と言われて

自分にちゃんと目を向けて

大事にしてきたつもりでも

 

実際にとことんまで

聞き出すようにしてみると

 

 

今までどんなに

雑に扱ってきたか...

 

わかると思います ( *´艸`)

 

 

自分を理解してても

 

どうせ好きな色は

ピンクでしょ?

 

唐揚げ食っときゃ

満足なんでしょ?

 

海に行きゃ

喜ぶんでしょ?

 

ここでちょっと脱線して

超どうでもいい余談です (;'∀')

 

私、昔は海が大大大好きでしたが

最近は山の魅力を理解して

山も大好きになりました (≧∇≦)♡

 

 

ここで話を戻して (;´∀`)

 

自分に興味を持って

自分の声を聞いてても

 

実際は

 

自分への対応なんて

めっちゃ雑な感じ ( *´艸`)

 

 

好きなんでしょ?

嬉しいんでしょ?

この程度でイイでしょ?

 

 

好きな人とは違って

自分に対するときは

 

みなさま大概

適当なんですよね... (;´∀`)

 

 

でも、今の自分は

「大好きな人」だから

 

自分にたくさん質問して

自分を深く理解したなら

 

どうせなら

大好きなピンクを

探してあげて (≧∇≦)

 

最高に美味しい

唐揚げを食べさせて♪

 

透明度ナンバーワンの

清らかで美しい海に

連れてってあげて♡

 

 

自分のために

時間と労力を費やして

 

出来ることを

めいっぱい

やってあげる◎

 

 

もちろん

 

つらい・悲しいは

充分な時間をかけて

たっぷり聞いてあげて♡

 

 

つらいよね

悲しいよね ( ノД`)

 

どんぐりちゃんの

悲しい気持ち

よくわかるよ (T_T)

 

一緒に泣いてあげて

抱きしめてあげて♡

 

 

気持ちが落ち着くまで

 

頭を撫でて

慰めてあげて♡

 

 

ずっとそばにいるよ◎

いつもどんなときも

一緒に泣いてあげるよ♡

 

 

そう言って

 

安心させてあげて♡

 

 

これらが

 

自分に

意識を向ける☆

 

 

自分に意識を向けるって

 

なにをどうすれば??

 

このように悩んでいた方

参考にしてくださいな (・∀・)ノ

 

 

 

ではでは