goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

東日本大震災・チャリティーライブ和太鼓・ぐんまこどもの国に出演した新田太鼓!えぇ~何ぃ!もう第5弾。

2011年05月16日 | 新田太鼓

≪東日本大震災・チャリティーライブ和太鼓・ぐんまこどもの国に出演した新田太鼓≫
    えぇ~何ぃ!もう第5弾なの~ 次はあるのぉ~分かりません。

   
日時:5月1日(日) 10時30分~13時30分
    場所:ぐんまこどもの国(群馬県太田市)屋外ステージ 
    出演団体:14団体(群馬県・茨城県・埼玉県・栃木県・東京都)
      

         
      子供に代わり大人の登場でヤンス!平均年齢、多分30チョイ過ぎだよ!
       一人だけ私と同級生がいます。それでも30チョイ過ぎとは若いねぇ~
          ドンドコと同じパタ~ンですね。

                    
   公園内には花爛漫(太田市の花)!美酒爛漫(秋田の酒)は聞いた事あるが!
             造語だよ!造語、これで良いんです。花(華)爛漫だよ!

        
         静かに静かに打つ、練習の成果をいかんなく発揮しています。
            さぁ~これから暴れるよ~ 暴れるんでしゅ!はいなぁ~

        
             大太鼓が重なって入って来ました。
               ここから大太鼓ソロへ。

        
         今度は前列、男女の戦いが始まるよ~~ 男負けるなぁ~

        
         女も男に負けじと!いてこませ~だって、ガラが悪おすなぁ~
                 ドンマイ!どんまいと。

         
        
      今度は男だぁ~ フックだぁ~パンチだぁ~ボディだぁ~叩きまくれ~
              どうだぁ~参ったか~まだまだ!

         
        最後ですよ~子供達が入場してきました!大盛り上げだよ!
            レッツゴ~~

        
      何処までも盛りあがれ~~~ ああ~見ているだけで疲れるよ~
           そのまま、あの世に行かないでね!分からんよ!

         
          最後は大人も子供も整列して挨拶をして終了です。
                  お疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはCVS弁当に挑戦だ~い。ローソン亭 四川風麻婆飯を食っちゃいました。豆板醤が良いね!

2011年05月16日 | 定番以外のB級グルメ

≪たまにはCVS弁当に挑戦だ~い。ローソン亭 四川風 麻婆飯を食っちゃいました≫
           
残る感触の豆板醤豆が良いね!

        
舌に残る感触!これ!これだよ、開発担当者がこのブログを見たら
     泣いて喜ぶよ! 俺の意図がズバリだよと!

    2011年5月10日発売!新発売品は何でも挑戦する価値あり。

      
       四川風麻婆飯!温めますか、自宅横ですが、温めて頂く事に!経費節減。
          今、これ(お~いお茶のミニ缶)が付いています。
         これが後で吃驚なんですよ~!何ぃ~なに~何なの、後でね!

       
      辛味・うまみの高い豆板醤を使用した本格麻婆飯 味の決め手となる醤には
   豆板醤などを使用し、コクと深みを高めました。唐辛子の辛味と花椒(フォアジャオ:中国山椒)
      の痺れるような辛味を兼ね備えています。ローソンの宣伝(広告)文句より!
 
                     
           お茶=ペットボトルになりつつありますが!ナント・何と
          茶の缶って久しぶりに飲むとひんやりして旨いねぇ~見直しです。
         缶ビールは駄目ですけれど!缶の茶もたまに良いね!
             でも、ビールはやっぱり瓶だね!はい!

        
            お陰さまで美味しく頂きました。ご馳走様でした。
           たったそれだけなの!何かコメント入れないの~入れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の匂い(香り)がそのまま残っているというより再現した街です!懐かしい!昭和が遠くになりけり。

2011年05月16日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪昭和の匂い(香り)がそのまま残っているというより再現した街です!懐かしい!≫
      
こんな光景あったね。ここも今までに数回程度来ています。

     
昭和が遠くになりけり!平成になって早23年ですか!早いもんでしゅ!

              
          公衆電話!中学生の頃、こんな電話から女友達の家に
       電話を入れると親が出て理由なんか聞かれたね!何の用事ですか!
       代わって頂きたいのですか!そんな事が言える訳が無い状況でした。

        
          質屋さんの右の張り紙を見てくださいよ!
      小便スルベカラズだって!何か匂ってきそうですね!

               
       鉄道関係!地下!ありましたね!見る物、見るものが懐かしい!

     
    いかにもこれが「便所」の名にふさわしいね!今はトイレとか言っていますが!
             当時は便所だね!

    
      昭和30年代は娯楽と言えば映画、当時大流行です!   

                   
              太田薬局!今ならドラッグストアですね!

                     
          路地裏!喧嘩や事件が起こりそうそうな雰囲気だすね!

       
      飲み屋街!立ちんぼはいないよ!当たり前じゃ!再現の街でしょう!
        ビールを1本飲んで一万円!そんな事も何回もありましたね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp