goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

下北沢(貝麺みかわ)から中野に移転した鴨出汁ラーメンのかわな!!

2025年01月31日 | ラーメン
≪下北沢(貝麺みかわ)から中野に移転した鴨出汁ラーメンのかわな!!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,442こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,195軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!
                   ここ(右)だねぇ~~
             隣には大勝軒が有る!!
                鴨出汁中華そば かわな
店名:鴨出汁中華そば かわな  住所:東京都中野区中野3-33-12 定休日:無し 
 
営業時間:11時30分~23時(途中休憩有り)  開店日:2024年11月22日(金)
                   京都の麺を使用!

          鴨出汁中華そば  鴨と蛤の中華そば  鴨つけ麺!
  😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
     商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁うっし🐄っし~ 

         北海道産(きたはなみ)を使用!!
これまでは福岡に有るホテル内の日本料理店で料理長を務め、その経験を生かして2021年4月に下北沢で
ラーメン店(貝麺みかわ)を開店致しました。この度、中野で鴨出汁ラーメンを開店する運びとなりました。
       着して約数分で注文品(鴨つけ麺)の登場!!
                白ベースの丼!
                   味変に最高の柑橘!!
                 チャーシューは鴨肉ですね!!!
                  細かくカットされたチャーシュー!!

      パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~ん 黄身だけに愛❤💛を!!

             味変に最高!!!!
                 青菜が映えます!!!!
                 紫玉葱(レッドオニオン)!
           混ぜ混ぜして食べるぞぉ~ 勝手にどうぞぉ~

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓道場ドンドコ!1月中にFB及びTW(X)に上げたのをまとめてブログ更新致します。

2025年01月31日 | 和太鼓道場ドンドコ
≪和太鼓道場ドンドコ!1月中にFB及びTW(X)に上げたのをまとめてブログ更新致します。≫
                 大太鼓女子!!

           ファイト一番!!
                     入れ替わり!!
                  大太鼓男子
           さぁ~元気で打つぞぉ~~
           元気でファイト一番!!
                    さぁ~行くわよぉ~~
                若者がスタート!!!
                最後の👊だぁ~い!

               上から見る!!
           座って斜め打ち!!
          どんなもんだ~い!!
           多人数で!
            法螺吹き野郎!!

                  こっちはどうだ~い!!
                     御免なさい!!
              楽しく打つどうだ~い!!
                   ファイアー炎!!
           神妙!!!
                   元気に打つ!!
                  たまりませ~ん!!
                あたいも打つわよぉ~~
         勿論アタイもよおぉ~
            揃いました!!!
                     酒樽の横でうつぞぉ~~
           よっ~し!!
                    楽しく打つ一番!!!
                   慎重に打つ一番!!!
                   斜めはきついよぉ~~
                    大太鼓ソロ打ち!!!
             ✖一番!!!
            〆太鼓一番!!!
            万歳三唱🙌!!!
          俺を見ろ~~
                万歳三唱!一番!!
             俺を見ろ~~

                  頑張る一番!!!
                          反りまくれ~~~
                     ファイト一番!!
                  万歳🙌ばんざい🙌バンザイ🙌!!
                  白黒一番!!
          俺を見ろ!!!
            和太鼓一番!!!
                  合わせる一番!!!
                 和太鼓演奏上から見る一番!!!
                  えいやぁ~~~
           準備完了!!!

                  大桶二つ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 旧中野村の総鎮主守社!地名を冠して中野氷川神社!に立ち寄りましょう!!

2025年01月30日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
≪旧中野村の総鎮主守社!地名を冠して中野氷川神社!に立ち寄りましょう!!≫

             東中野氷川神社にやってきました。 住所:東京都中野区東中野1-11-1
                  山門を潜りましょう!!!
       旧中野村の総鎮主守社、地名を冠して中野氷川神社と呼ばれている!!
              階段が長い!!!
              ようやく本殿が見えました。
               先ずはお出迎え!!!
                    こちらも同様!!
              手水舎!!!
            神楽殿!奉納舞踊やお囃子などが披露される場所です。
                   本殿にやって来ました。
                俺を忘れるなと!!
                    こちらも同様!!
               こちらでパンパン👏👏と!!!

                    氷川神社の提灯!!!

                   稲荷大明神!!!
                      裏の出口!!!
               東中野の氷川神社!

               来た道を帰りましょう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹昆布水つけ麺を求めてやって来ました!つけ汁は不要でしたね!

2025年01月29日 | ラーメン
≪鰹昆布水つけ麺を求めてやって来ました!つけ汁は不要でしたね!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,441こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,194軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!

         ここだねぇ~並んでいるよぉ~ 後方に並びましょう!
主なメニューは淡麗中華そば・鰹昆布水つけ麺・ピリ辛味噌そば・貝ダシ中華そば!

           期間限定 熟成醤油 生姜中華そば!!
   店名:おダシと銀シャリ中華そば 花道   住所:川口市幸町2-8-27  定休日:不明
営業時間:11時~21時30分(途中休憩有り)  定休日:不明  開店日:2025年1月23日(木)大安
 😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
     商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁うっし🐄っし~ 
               券売機!偉い派手だねぇ~
         麺 芳香な香りの強い厳選国産小麦粉を使用!
             (有)近藤食品の麺だね!!

     店頭で並んで約30分で注文品(昆布水つけ麺)の登場!
            大(黒)小(柄入り)の丼です!!
       昆布水に浸された麺及び🐖チャーシュー!!
                つけ汁は不要でした!!

           菅直人さん(大臣時代にこれを食べてパフォーマンス)!!

               豚🐷のレアーチャーシュー(叉焼)🐽!”
                 豚🐽ロースチャーシュー!!
                途中で味変に使用!!
      昆布水だけで全部行けたね!つけ汁に頼らなかった!旨いちゅう事やぁ~
      最後は残った昆布水に付け汁を足して飲む!チト少なかったね!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正覚寺は元和5年に日栄上人によって開かれた日蓮宗のお寺です!

2025年01月28日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
≪正覚寺は元和5年に日栄上人によって開かれた日蓮宗のお寺です!≫

        中目黒の正覚寺にやってきました。  住所:東京都目黒区中目黒3-1-6
            門を潜りましょう!!
        実相山正覚寺は1619年日栄上大によって開かれた日蓮宗の寺です。
                 会館!!
                 裏から見ると赤!!
           七福神!の一つ布袋様像!!
               布袋像さんをアップで見る!!
               こちらでもパンパンと!!
                こちらでも!👏👏パンパンと!
              こちらでも!
                   こちらも同様!!
                   日蓮大証人様!!
                     日蓮大聖人様をあっぷで!!!
                こちらでも👏👏パンパンと!!
                  こちらでも挨拶をパンパンと!!
            伊達家三代目 藩主綱宗の側室(三沢初子)です!
               三沢初子さんアップで!!

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井から!創業5周年、正統派醤油ラーメン、北千住の地に誕生!

2025年01月27日 | ラーメン
≪西新井から!創業5周年、正統派醤油ラーメン、北千住の地に誕生!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,440こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,193軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!
                あそこですね!日光街道沿い!
   西新井から北千住へ 創業5周年 正統派醤油ラーメン 北千住の地に誕生!
店名:らーめん桔梗と空 北千住店  住所:東京都足立区千住寿町2-17 定休日:毎週月・第二・四火曜   
 
営業時間:11時~19時・18時・16時   開店日:2024年12月26日(木)赤口
        毎週月曜・第2・第4火曜が定休日となります。
 😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
     商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁うっし🐄っし~ 
               店はこの奥にあります!!!
  券売機  主なメニューは淡麗醤油らーめん・濃厚煮干らーめん・リゾット他!
    カウンターにはお馴染みの調味料(七味・胡椒・黄金柚須・しょうゆずこ他)!
        券売機で購入して約7分程度で注文品(濃厚煮干味玉らーめん)の登場!!
                   黒の丼!
        仄かに甘い香りを引き出す!生玉葱(フレッシュオニオン)!
           ざっくりカットされた青菜!!!
                豚🐖レアーチャーシュー🐽!!
           煮こまれた豚チャーシュー🐽!
               チャーシュ~
   パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~ん!黄身だけに愛を❤💛
                麺とドロドロスープの絡み合い!!
               ドロドロスープはたまりません!!!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ朝日の入口!みんなでバスケを応援するシュ!バッシュ君が面白い!

2025年01月26日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪テレビ朝日の入口!みんなでバスケを応援するシュ!バッシュ君が面白い!≫
              テレビ朝日の入り口にやってきました
              ようこそ!テレビ朝日へ!!
                キャラクター人形がお出迎え!!

                        クレヨンしんちゃんファミリー!もお出迎え!
              写真を撮り盛り上がっているよ!!!
                 宣伝が!!
              キャラクターのバッシュ君!!
                一緒に写真を撮ろう!!
                   横 断 幕!!
             ハロハロ!ゴーちゃん!!
                   ゴちゃーんっって!!

                  私を忘れないでねぇ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麵屋宗の店長が居抜きで引き継がれた店!Nakameguro Ramen すぎ田!

2025年01月25日 | ラーメン
≪麵屋宗の店長が居抜きで引き継がれた店!Nakameguro Ramen すぎ田!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,439こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,192軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!

ここだね!!ここは以前、麺屋宗があった場所!麵屋宗の店長が居抜きで入ったとか!
          和Japanes地鶏つけ麺!
                                     お し な が き!!
                   宗の時のまま!ラーメン提灯!!
店名:Nakameguro Ramen すぎ田 住所:東京都目黒区中目黒3-55-3  営業時間:11時30分~20時30分  
     
定休日:日曜日  開店日:2024年12月2日(月)赤口

😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
     商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁うっし🐄っし~

主なメニューは一杯あるよぉ~ 塩らぁ麺・醤油らぁ麺・鶏白湯らぁ麺・味噌らぁ麺・油そば・つけ麺
           NakemeguroRamenすぎ田 公式 X
 カウンターにはお馴染みの調味料(酢・胡椒他)!自由に食べ放題のご飯及び漬物他!
      チケットを渡して約10分で注文品(味玉油そば)の登場!
       気持ちも新たにやって行くので白丼で貴方色に染めて下さい!
               青菜が光っています!!
                  豚チャーシュー🐽(焼豚)!
                   🐔鶏の胸肉🐓!!
                黄身がユラユラと揺れています!!
                 シナチク(めんま)!飴ちゃん色して欲しい!!
              麺は中太!大橋製麺製!!
          パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~ん!黄身だけに愛💛❤💛!
                 最後は混ぜ混ぜして食べちゃいましょう!!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉山にぷらりと立ち寄りました!紅葉が無い(枯葉)のが良いねぇ~

2025年01月24日 | B級ニュース(ローカル)
≪紅葉山にぷらりと立ち寄りました!紅葉が無い(枯葉)のが良いねぇ~≫
                        紅葉山公園にやって来ました!!
                    中野区立 紅葉山公園!!
                 上に上がりましょう!!!
                    平和の礎!!

                紅葉の頃なら奇麗なんでしょう!!
           石垣で出来た散歩道!!!
                 紅葉が無いのが残念!!

                上から下へ!!

         北風に咲く花!!!
          紅葉の頃なら最高!だが冬の間も楽しいね!!

                 下から上へと!!
                   考える人!!
                 ドアップで!!!
                  SLが置いてあります!!
          C 11 368

           階段迄あるよ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練馬からやって来たラーメン店へ!期待を膨らまして訪問!

2025年01月23日 | ラーメン
≪練馬からやって来たラーメン店へ!期待を膨らまして訪問!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,438こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,191軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!

              あそこだね!住宅街の中にポツンと!!
     しょうゆラーメン 塩ラ―メン 色々有るようだが!
店名:麺屋きらく  住所:東京都江戸川区東葛西5-9-8  営業時間:11時30分~22時30分(途中休憩有り)
  
 定休日:月曜日    開店日:2025年1月14日(火)友引
😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
     商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁うし🐄っし~
                カウンターにはお馴染みの調味料(酢・胡椒・胡麻・七味他)
           生ニンニク他!!
     店内に入り約数分で注文品(つけ麺)の登場!!
                 おお~黒ね!
                  つけ汁!!
              拘り麺!!
                てっぺんには青葱!!!
                  豚チャーシュー🐽!の角切り!!
                こちらの麺も楽しみね!!
             枕木シナチク(めんま)!飴ちゃん色してして欲しい!!
           出汁が効いたつけ汁!!!
                 麺とつけ汁の絡み合い!
             最後は割りスープを飲んで元気を出しファイト一番!!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ登山も楽しめる品川神社にやって来ました!古くから地元に人に愛されている。

2025年01月22日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
≪プチ登山も楽しめる品川神社にやって来ました!古くから地元に人に愛されている。≫

           階段の前から!!
                こちらの入り口は富士登山への入り口!!
                 登って行くと!!!
              東海七福神の一つ!!もう一度下から!!入り口には!
        も~う一度新たに伺いましょう!!!
              品 川 神 社 御 由 諸 !
                 階段を登り切った所に狛犬が!!
                こちらも忘れるなぁ~~
       神楽殿の前へ!こちらでは、品川神社例大祭で神楽が奉納されます。

              本殿へお参りを!!

                   こちらでパンパン👏👏!!
            住所:品川区北品川3-7-5
                 阿部稲荷神社へ行きましょう!!
                   ここでも順番待ち!!!
              阿部稲荷神社!!!👏👏パンパンと!
               お詣りを致しましょう!!!

                 こちらは一粒萬倍 阿部稲荷社!!
          八百萬神社     大國主恵比寿神社  天王白龍財天社

                                   富士塚に上り!上から下を見る!!
 富士塚の麓には蛙の石像が鎮座しています、富士と蛙を掛けて「無事に帰る」!
                 こちらにも狛犬が!!
             こちらも忘れないでねぇ~~心配しないで!!
               稲荷大神!!!!

                阿 那 稲 荷 神 社 !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二毛作店!昼だけ使用させて頂いております!まぜそば専門店・にし田!!

2025年01月21日 | ラーメン
≪二毛作店!昼だけ使用させて頂いております!まぜそば専門店・にし田!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,437言うこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,190軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!
              あそこだねぇ~看板(暖簾)がでかい!!
                 鹿児島料理と本格焼酎の店 ぼっけもん!の間借りですね。
店名:まぜそば専門 にし田   住所:東京都港区新橋3-9-4   営業時間:11時~15時
 
   定休日:土・日    開店日:2025年1月7日(火)先勝 備考:看板でかい!
 😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
     商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁うし🐄っし~ 
               まぜそば900円 ネギ増し100円!
                       カウンターの上の調味料は胡椒だけ!
                 待つこと約数分で注文品(まぜそば+ネギ増し)の登場!!
                    丼!味の有る!
              ネギ増しの葱!荒く刻まれています!!
            彩には最高のレッドオニオン(紫玉葱)!
             青菜!ふんわり!!!
         適度な太さの麺!!
                    豚チャーシュー🐽””
                   ミンチ!隠し味ね!!和えて食べましょう!!
              混ぜ混ぜして食べましょう!!適度な柔らかさ!!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ1,300年の歴史を!横浜の祈願所、師岡熊野神社へ!

2025年01月20日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
≪ようこそ1,300年の歴史を!横浜の祈願所、師岡熊野神社へ!≫

      入り口にやってきました。住所:横浜市港北区師岡町1137
                師 岡 熊 野 神 社
                ようこそ!お出迎えの旗が!
                 急な階段を上りつつ!!
                    上から見ると!
                   手 水 舎
            作法 右手で柄杓に水を汲み 左手を清めます。
                 参道から本殿へ!!
                   先ずはここで👏👏パンパンと!!
                   さざれ石!!!
    国歌 君が代は千代に八千代に さざれ石の厳となりて苔のむすまで!
                 おみくじを!!!
                 願いを込めて!!!
                  三つの像が有ります!!
                                地神塔          青面金剛像             馬頭観音像
                                   御嶽社         浅間大神     水神宮

                   神 明 社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店以来「バカ二ボ・濃厚煮干」で人気有り!行って見ますか!ほなぁ~!

2025年01月19日 | ラーメン
≪開店以来「バカ二ボ・濃厚煮干」で人気有り!行って見ますか!ほなぁ~!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,436言うこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,189軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!
             あそこねぇ~大田区ホール裏側!
                これが一番人気ね!!
                麵屋 まほろ芭
 店名:麺屋まほろ芭  住所:東京都大田区蒲5-34-8 営業時間:11時~22時  
       定休日:火曜日   開店日:2018年5月16日
 😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
     商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁うし🐄っし~ 
濃厚煮干海老二ボ玉子入り・バカ二ボ濃厚煮干玉子入り・あっさり醤油玉子入り・あっさり淡麗塩玉子入り
      並んで約30分で注文品(バカ二ボ濃厚煮干玉子入り)の登場
            白の丼!貴方色に染めて下さい!!!

          てっぺんには青葱!!

           並行してフレッシュオニオン(生玉葱)!
                海苔(ミネラル)×1枚!!
                豚🐷レアーチャーシュー(叉焼)
               煮干スープ!!!
                麺と煮干しの絡み合い!!
                  ドロドロのスープ!セメント色!!
        パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~ん!黄身だけに愛を❤💛!!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ミッドタウンに!このでっかい「牛」は何でしょう!うっしっし~~!

2025年01月18日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
≪東京ミッドタウンに!このでっかい「牛」は何でしょう!うっしっし~~!≫
巨大わらアート!東京ミッドタウン日比谷で食の未来を考えるイベント!食と生きる!
                  わらアート!!🐂🐂
                これはでっかい!!🐄🐄
               こちらでは何かを!!
                  日比谷!!
           🐂を観て見ましょう!!
                    何処からみても🐂!!
                     後ろから前から!!

               睨んでいます!!🐂🐄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp