≪市ヶ谷亀ヶ岡八幡宮は階段が急で印象に残っている神社ですね!!≫

市ヶ谷亀ヶ岡八幡宮にやってきました。 住所:東京都新宿区市谷八幡町15番地!

太田道灌が文明11年(1479年)、江戸城築城際に西方の守護人として鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊祀った事に始まる。

遠くから見ると!!ビルとビルの間に有るんだね!

途中の所に稲荷神社があります!立ち寄りましょう!!来た道を振り返る!!うぇ~!

摂社茶ノ木稲荷神社に立ち寄りましょう!!!

摂茶ノ木稲荷神社!先ずは此処で👏👏パンパンと!

摂 社 茶 ノ 木 稲 荷 神 社!!!

稲荷神社の狐🦊さん!!

こちらも🦊わすれないでねぇ~~

階段を上がり、本堂へ向かいましょう!!

狛犬がお出迎え!!

こちらも同様(狛犬がお出迎え)!

新宿区指定有形文化財 建造物 市ヶ谷八幡宮の銅鳥居! 新宿区登録有形文化財 工芸品 市谷亀岡八幡宮の軍配団扇

参道から本堂へ向かいましょう!!

お み く じ!!!

亀岡八幡宮 本堂! 太田道灌が創設以来500年を超える歴史!!

先ずはパンパンと!👏👏!

亀岡八幡宮!提灯!!

来た道をかえりましょう!狛犬が!!

出世稲荷神社にも伺いましょう!!!パンパンと!👏👏

最後は⛩鳥居⛩!を見て下りましょ言う!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます