goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

2010年12月に開店した銀座で行列が出来る つけ麺 いし井 店構えは寿司屋さん風の造りです。

2011年05月12日 | ラーメン

≪2010年12月に開店した銀座で行列が出来る つけ麺 銀座 いし井≫
      
 店構えは粋な寿司屋さん風の造りです。

   
12時~13時頃、前を通ると凄い人が並んでいましたね、これは行かないと。
   この近くでの商用が終わり昼飯を食べにこの店に来たのは午後3時過ぎでしたかね!。
   直感で何か旨そうな気が致します。美味しい店の私の定義にはまっています。
   
   すみません!その定義とやらを教えてください!ヒントはこのブログを見たら分かるよ。
   やっぱしね!風俗ライターを目指す者には勉強になります。

 

      
         三河屋製麺の箱が山積みしてありますね!繁盛しているようです。
           又、粋な店構えです。3時過ぎたので人が一段楽した様です。

            
               券売機は嬉しく無いですね!
       券売機で慣れて来ると券売機が無い所で支払いした錯覚になるんです!
             そのまま、ご馳走様と!出て来ないよ~

     
         あれっ~これ何処かで見た雰囲気だよ!どこだったっけ!ひょっとしたら!
                あそこかなぁ~!違うなぁ~!アソコかなぁ~!いや違うね!あそこだね!

       
        いし井 せいろ流儀  黒七味 分かったよ~ 「めん徳 二代目 つじ田」だね!
        ここに勤めていて独立されたんですね!成程!なるほど!ナルホド!

     
        三分の一はこのままで食べる!その後、柚子を掛ける 最後は七味を掛けて
            三種類の味を堪能する!これが流儀らしい。
         あんたはどうして食べたのぉ~ 俺流だ~い!それが一番旨いんだね!
 
     
         麵も綺麗!麵美人ですね。職人さんの仕事が丁寧です。
         これ一番!愛情ですね!花には水を妻には愛情ですね!
          何処かで聞いた台詞ね!じゃかましいわ~い(トホホ)。
       
     
                 行列が出来る香りです!行けるねぇ~
                 これが美味いんだぁ~ やっぱしね。

    
          つけ汁の中にはこんな大きなチューシューも入っとるよ!んだぁ~
                  これはタマランチ(玉乱痴)よ!

       
    
               最後のスープ割りが最高に美味かったよ!ご馳走様でした。
                舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 人生舐めずにこれ舐めて♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちわ、懐かしの チャルメラおじさんはまだまだ元気でやっています!見るだけで嬉しくなるね!

2011年05月12日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

 ≪こんにちわ、懐かしの チャルメラおじさんはまだまだ元気でやっています!≫
    何故か見るだけで嬉しくなるね!おじさんラーメン一杯頂戴と!

    明星チャルメラーラーメンにデザインされていたチャルメラおじさん、インスタントラーメンの
    初期の頃を思い出しますね!1966年(昭和41年)発売!今だにあるロングセラー商品。

    
      チャルメラおじさん!愛嬌満点ですね!もう45年以上にわたり庶民に愛されています。

  
             濃い眉毛に無精ひげ!良いですね!うっふふ!温かい眼差しです。

          
                帽子にマフラー!赤いほっぺは堪りません!
            いつまでも元気でいてくださいね!あいよ!と聞こえてきました。
                聞こえるかぁ~ 聞こえて来たんでしゅ!ハイ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回成田太鼓祭 4月16日「土」夜のハイライト、本堂前での太鼓 千年夜舞台の演奏!格好良いね。

2011年05月12日 | その他の太鼓

≪第23回成田太鼓祭 4月16日「土」夜のハイライト、本堂前 千年夜舞台の太鼓演奏≫
            燃える若者、とっても素敵ですよ!

   毎年この舞台で演奏される事を楽しみに来られる方も多くいます。
   今年も楽しみにしていました、本当に魅せてくれますね!

        
          太鼓もセットされました!ライトも準備OKです!さぁ~演奏が始まりますよ~

        
           素晴らしい!元気があり最高ですね!魅せてくれます。

        
            ロケーションも最高です!観客を魅了しています。

        
           高校生チーム 演奏者の表情も見逃せません!生き生きとしています。

        
          燃えるパフォ~マンス!後ろの外人さん(カメラマン)が印象的ですね!
            まるで獲物を狙う様です、狙った獲物は必ず獲る(撮る)ぞ~

             写真提供!プロカメラマンイザワさんの作品です
              プロカメラマンの伊澤利夫氏  
              下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
        拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp