goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

井の頭公園でカップルでボートに乗ると分かれると言う伝説が有ります。

2025年05月31日 | B級ニュース(ローカル)
  ≪井の頭公園でカップルでボートに乗ると分かれると言う伝説が有ります。≫
                              井の頭恩賜公園にやって来ました。    住所:武蔵野市御殿山1-18-31
                          Inokasira  park  全体図!!
                                                   中橋を渡りましょう!!
        井の頭公園でカップルでボートに乗ると分かれると言う伝説が有ります。
                  多くのボートが別れを待っています!!!
                                         逆噴水!!

                            橋の向こうには!!
                  井の頭弁財天(大盛寺)にやって来ました。
                    この太鼓橋を渡ると弁財天です!!
                この公園で一番のパワースポット、弁財天です!!
               狛犬が出迎えてくれます!!
                   こちらも忘れるなと!!あいよっと!
         井之頭弁財天尊!!七井不動尊 正五九大護摩供 五月二十八 奉納
                絵馬、おみくじをむすんで下さい。
             ご静粛に!ここではお詣りをされています!!!
               手水舎、前には池が広がっている!!
                    銭洗い弁財天!!
                        広々と致しております!!
  井の頭 池遺跡群 武蔵野市・三鷹市またがる大規模遺跡群です!!東京都教育委員会!

  大正6年に開園した公園は2017年に開園100周年を迎えました!開園当時は郊外に位置する公園とされて
いましたが、現在では住宅地に隣接する公園です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新定番の「鰹昆布水つけ麺」がたまらんち旨い!池袋、中華そば麒麟!

2025年05月30日 | ラーメン
  ≪新定番の「鰹昆布水つけ麺」がたまらんち旨い!池袋、中華そば麒麟!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,459言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,255軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!
              あそこだ!中華そば麒麟は!行くのは2回目だね!
         新定番 鰹昆布水つけ麺     つけダレ:芳香な香り品質良い旨味!!
期間限定:自家製スパイスを利かせたサクサクなパーコーと!  俳骨担々麺(ぱいこう・たんたんめん) 
        店名:中華そば 麒麟   住所:東京都豊島区池袋2-4-3  定休日:無し  
   営業時間:11時~22時(途中休憩有り)土日祝は11時~22時   開店日:2024年3月20日
😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
 商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁🐂うっし🐄っし~
   券売機:主なメニューは特製鰹昆布水醤油つけそば・醤油中華そば特製他!
    カウンターにはお馴染みの調味料(昆布酢・ダシ醤油・一味唐辛子・和山椒)!
昆布水つけそばの美味しい召し上がり方!20秒以内に写真をお撮り下さい(レアーチャーの色が奇麗に撮れます。
  かつお節 ご自由にお使い下さい。使い方 中華そばに入れておダシの変化!
    店内に入り、チケットを購入して約10分程度で注文品(鰹昆布水つけ麺)の登場!!
             白と黒の丼!も~う、白黒が付いているね!!
      麺の上には柑橘・玉子・チャーシュー・ミネラルに覆われています。
                     さっぱりと醤油味つけ汁!!
                   ワンタン(雲吞)が入っているよ!!
                 柑橘!これが味変のもって来いですね!!
     昆布水が麺に絡みついているよ!!これと柑橘だけで充分行けそう!
                   🐖豚🐷ロースのチャーシュー(叉焼)!!
                  海苔(ミネラル)
                🐖豚🐷チャーシュー!
         パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~ん 黄身だけに愛💛❤❤💛!!
                   つけ汁と麺の絡み合い!!旨いっ!!
          最後は割りスープを頂き、胃を洗い流しましょう!!

😐ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
旨が全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境内にはあまり木が無く、周辺には高い建物も無いので視界一杯に広がります。

2025年05月29日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
 ≪境内には境内にはあまり木が無く、周辺には高い建物も無いので視界一杯に広がります。≫
         金運を強く呼び込む護符!  菅原神社にやって来ました。  住所:東京都板橋区成増5-3-23 
                階段を上がり来ましたよ!右先には社務所!
                       絵馬・おみくじが!!!
 御祭神は神様で有名な菅原道真公!  総本社は北野天満宮・大宰府天満宮!
 菅原神社 創建の時代は不詳ですが!! 平成三十年三月 板橋区教育委員会!!
               二の鳥居を潜りましょう!!
  創建年代は不詳ですが、旧成増の鎮守にして明治7年4月に旧社格「村社」が与えられました。
                  狛犬さん挨拶をして!!
                   俺も忘れるなぁ~と!!あいよっと!
                   拝殿でお詣りを致しましょう!パンパンと!
                    菅 原 神 社!

               来た道を反対から見ましょう!!

          神楽殿!こちらでは毎年、里神楽が奉納されています。
                   稲荷大明神!!!
              稲荷大明神の幟を通り抜け!!
          w⛩鳥居⛩の向こう側には!!

                ここでも👏👏パンパンと!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そばのスープに上手く生姜を組み込んだ!メリハリの有る平打ち麺!

2025年05月28日 | ラーメン
  ≪中華そばのスープに上手く生姜を組み込んだ!メリハリの有る平打ち麺!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,458言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,255軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!
          並んでいるね!後に並びましょう!!回転が悪い!
店名:ラーメンパーク あずーる  住所:東京都江戸川区船堀3-2-7 営業時間:11時30分~15時(当面)  
 
定休日:火曜日   開店日:2025年5月23日(金)大安  備考:船堀亭の跡地

😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
 商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁🐂うっし🐄っし~

       やっと来たよ!カウンターにはお馴染みの調味料(酢・胡椒他)!
並んで一時間!やっと来たよ注文品(味玉生姜醤油ラーメン)の登場!主なメニューは生姜醤油ラーメン他
                 絵柄が無く素朴な丼!!
                     のり(ミネラル)が一枚!!
               てっぺんには葱がこんもりと!!
            なんか茸(きのこ)の様ですね!!

    パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~ん!黄身だけに愛💛❤❤💛を!!!

                     生姜(しょうが)3本!!
  動物系に生姜が効いたパンチの有るスープ!”醤油の旨味が広がり!後味に生姜が!
              吊るし焼きされた🐖豚🐷のチャーシュー(叉焼)

            三河屋製麺製の平打ち麺!滅茶旨っ!!!

😐ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内アートギャラリ!入替えも有り、既存のアートも楽しい!

2025年05月27日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他
   ≪丸の内アートギャラリ!入替えも有り、既存のアートも楽しい!≫

         人間の顔や椅子など表皮を部分的にめくった様な幻想的な作品です。
            キム・ハムシキー ベトナムーフランス ルネッサンス1985
                      斜めから見ましょう!!
 ジム・ダインは60年第初期から活躍するアメリカを代表するポップアートのアーティストの一人です。
                 ジム・ダイン 展望台 1990
                   後ろから見ましょう!!!”アートしていますね。
              横からすみません!!
                    芸術の様なお店があります。

                      これななんだい!!
                    スカーフの様な!!

               MARUNOUCHI丸の内)  TOKYO(東京)
          小さな魚を大事そうに運ぶ女の子と金ピカの空を飛ぶ青い鳥!!
                     中谷ミチコ(日本)2022
                     ドアップで見ましょう!!!
 日本の近代彫刻を代表する彫刻家、東京スカイツリーのデザイン監修等環境造形も多く手掛けています。
                 澄川喜一(日本)白のマスク 
              横から見ましょう!!
              東京駅では二組の新郎新婦が写真を撮られています。
    H&P シャギャーン ウィンで制作した二枚の絵をもとに造られた立体作品である。
             H&P シャギャーン Matshing  Thoughts 2022
                                                 裏側から見ましょう!!

 1948年、イタリアのロトンディ生まれ、古代イタリアにアイディア得て制作されました。
        ルイジ・マイノルフィ(イタリア) 巨大な町 1987

           お馴染みリーチマイケル像(元ラグビー日本代表キャプテン)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長きに渡りお店が愛されている理由が分かるねぇ~!スープ割り一つを見ても!

2025年05月26日 | ラーメン
  ≪長きに渡りお店が愛されている理由が分かるねぇ~!スープ割り一つを見ても!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,457言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,254軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!
               あけどやは!あそこだね!開店以来伺うのは二度目だ!

価格改定とトッピング内容の変更お知らせ!  鴨つけ麺 2025~洋風仕立て=フォグラソテー入り!

店名:らー麺 あけどや  住所:市川市市川南1-2-22 営業時間:11時30分~21時3.0分(途中休憩有り)
  
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休み)   開店日:2013年6月15日
😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
 商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁🐂うっし🐄っし~
             券売機 主なメニューはあけどや味噌らー麺・あけどや胡麻味噌麺・あけどや醤油らー麺・
      あけどや胡麻味噌つけ麺・土曜日煮干し味噌らー麺・限定麺他
         カウンター上にはお馴染みの調味料(胡麻・酢他)!
      表で並んで約16分で注文品(あけどや胡麻味噌つけ麺)の登場!!
                    色鮮やかな丼!これは丈夫そう!!
                    胡麻味噌つけ汁!
         これだけ揃っていて!この価格(1150円)!リーズナブル!たまりません。
                  胡麻味噌つけ汁の上には青葱が!
            この麺は有り難い!つけ汁との絡み合いも楽しみね!!
         🐖豚🐷チャーシュー(叉焼)3枚は有り難い!
         枕木シナチク(めんま)!これはコリコリとして行けるね!
                     ワンポイントの彩!
        パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~ん!黄身だけに愛💛❤❤💛!!
           胡麻味噌のつけ汁が麺に絡んでくれる!これは嬉しいねぇ~~
 スープ割りも唯スープを入れるだけでなく肉も入れてあるよぉ~~!これはサービス良すぎるよ!

😐ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
旨が全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😐 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造の切妻茅葺(きりつまかやぶき)の和様四足門の妙好寺山門にやって来ました。

2025年05月25日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
 ≪木造の切妻茅葺(きりつまかやぶき)の和様四足門の妙好寺山門にやって来ました。≫
  妙好寺山門にやってきました。  木造の切妻茅葺(きりつまかやぶき)の和様四足門です。
      市 川 市 指 定 有 形 文 化 財    住所:市川市妙典1-11-10
                      門までの参道は広いね!!
            妙好寺山門から本殿を見る!!!


                  日蓮聖人が先ずばお出迎え!!
                    違う角度から見ましょう!!
                    本堂にやって来ました。
                 妙栄峰!!本堂!

     妙好寺千葉大明神!!コンコンと🦊狐さんが出迎えてくれます。


                 一輪の花!!!
                   アッと驚く光景です!!
                    中央にはこんな木が!!!
                 妙 田 地 蔵 尊!!
                    お~こちらは狛犬が出迎えてくれます!!
                       俺を忘れるなぁ~と!!

                こちらも同様!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑者製麺所のつけ麺も行けたね!他店(グループ)と変わらず、ここもガツンでしたね!

2025年05月24日 | ラーメン
  ≪頑者製麺所のつけ麺も行けたね!他店(グループ)と変わらず。ここもガツンでしたね!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,456言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,254軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!
5月20日には新三郷がオープン致しましたが!避けて!ここだね!頑者製麺所は!行きまひょう!!
     特製つけ麺・ラーメン・つけめん・背脂醤油ラーメン・背脂醤油つけめん!!
                 炙り肉のせ濃厚魚介豚骨味噌ラーメン!!

店名:頑者製麺所 エキア成増店  住所:東京都板橋区成増2-13-1EQUIA 成増1F  営業時間:11時~23時
     
定休日:不明    開店日:2016年3月25日
😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
 商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁🐂うっし🐄っし~
  券売機 主なメニューは特製つけ麺・特製背脂醤油つけ麺・ラーメン・背脂醤油ラーメン他!
            カウンター上にはお馴染みの調味料(酢・七味。胡椒他)
   頑者製麺所のこだわり スープ:魚介豚骨スープ 自家製麺:厳選した食材を使用  
               来たぁ~待つこと約10分弱で注文品(つけめん)の登場!!
                     白と黒のコンビの良い丼!!
 お客様各位 スープ割り・スープの温め直しを承っております。気軽に申しつけください。
                   つけ汁!鳴門巻きが気になります!!
       拘りの麺!麺には人一倍こだわりつつある独自手法で自家製麺の極太ストレート麺
                シナチク(めんま)!飴ちゃん色して欲しいね!!
                    拘りの麺!極太のストレート!!
                  昭和の香りがするのの字(鳴門巻き)!

                      でか太豚🐷チャーシュー(叉焼)!
             つけ汁と拘りの麵との戦い!!程よく絡みつく!!
          最後はスープ割りを頂き、胃を洗い流しましょう!!ご馳走様でした。


😐ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
旨が全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルに囲まれ金融街にある神社!日本橋日枝神社!上向きの狛犬が出迎えてくれました。

2025年05月23日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
 ≪ビルに囲まれ金融街にある神社!日本橋日枝神社!上向きの狛犬が出迎えてくれました。≫

縁結びのパワースポット!日枝神社、日本橋摂社にやって来ました。  住所:東京都中央区日本橋茅場町1-6-16
   石の鳥居を潜りましょう!!多く外人の方ですね!中国のお方の様ですね!
    俺を忘れるなと運気上昇の「上向き狛犬」が出迎えてくれます!!!!
                 思い切り上を向いています!!

日本橋日枝神社とは日枝神社(永田町)の摂社です天下祭として知られる山王祭の一つである
       神幸祭の御旅行(お休み処)として当社があります。証券街にある日枝神社!
              ご祭神   日枝大神   相殿の神 
          摂社 日枝神社!!参拝客は普段ならチラホラなのに今日は凄い!
                    本殿に向かいましょう!!
                 こちらでも👏👏パンパンと!

                   身に染みる思い!”お詣りを致しましょう!!
                    手水舎で👍👍を洗いましょう!!
              御拝詞    二拝 二拍手 一拝
                     お稲荷さんです!!
                     明徳稲荷神社!!
               🦊狐さんがコンコンと出向かてくれます!!
                     こっちも忘れないでねぇ~~!あいよっと!!
                こちらでも👏👏パンパンと!!

                 神社の中央には大きな銀杏の木があります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ネギらーめん~リニュアルオープンした家系ラーメン「王道乃印」!楽しみやぁ~

2025年05月22日 | ラーメン
≪新ネギらーめん~リニュアルオープンした家系ラーメン「王道乃印」!楽しみやぁ~≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,455言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,253軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!

                お~でっかい家系ラーメン 王道乃印 幟!!
    家系ラーメン 5月7日(水)開店!OPEN  イベント開催!!代表待ちは出来ません!
店名:家系ラーメン 王道乃印  住所:東京都港区新橋1-16-8  営業時間:11時~04時 土日は22時迄
定休日:無し  開店日:2025年5月7日(水)先勝  備考:新ネギラーメンからリニュアル

😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
 商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁🐂うっし🐄っし~
  隣のお店の店頭には!いらっしゃ~いと!こんな可愛いお婆ちゃんがお出迎えしてくれました!
   券売機:ラーメン ライス つけ麺・油そば ドリンク・トッピング お持ち帰りお土産!!
 
  当店での美味しいラーメンの食べ方:コショー少々 ニンニク・豆板醤・生姜・お酢!!
 カウンターにはお馴染みの調味料(無限にんにく・ラーメンコショー・マヨネーズ他)
    主なメニューはラーメン、王道ラーメン、のりたまラーメン、つけ麺、ネギつけ麺他
             店頭に並んで約25分で注文品(つけ麺)の登場!
                  無難な白と黒の丼!!!
                  麺はパツンパツンで切れ味抜群!!

        家系お馴染み海苔・🐷チャーシュー(🐖焼豚)・ポパイ(ホウレン草)!!
                 家系のつけ汁!
                     海苔(ミネラル)×3枚!!
               豚の🐖ロースチャーシュー(焼豚🐷)!!
                家系お馴染みのポパイ(ホウレン草)!!
               家系つけ汁との絡み合い!!トコトン絡んでくれます。
           最後は割りスープを頂き、胃を洗い流しましょう!

😐ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
旨が全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸最初の山手七福神!三福堂の恵比寿神にやってきました。

2025年05月21日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
        ≪江戸最初の山手七福神!三福堂の恵比寿神にやってきました。≫

          泰叡山 龍泉寺 山福堂にやってきました。    住所:東京都目黒区下目黒3-20-31


                      三福堂の提灯を横目で見て!!
                  江戸最初山手七福神の一つ恵比壽神!
                   鳥居を潜りましょう!!
          開運・福徳円満の後利益がある福球稲荷社
                           えびす神
                     茶吉尼真天!!先は豊川稲荷!
             豊川稲荷 多くの狐🦊さんが迎えてくれます!!
               江戸最初の山手七福神、恵比寿神さん!愛嬌満点!歴史有ります!
                      白 龍 大 権 現!!
        弁財天ということなので、銭洗いをすることができます。
               三福堂に有る池!逆さに映る鳥居が奇麗です!
                   こちらはお花が奇麗!!!
              稲荷大神!!権八・小紫の悲話を伝える比翼塚!

               ここでも👏👏パンパンと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨と葱と水のみ出来ている!らーめん鴨to葱!渋谷宮益坂に開店致しました。

2025年05月20日 | ラーメン
≪鴨と葱と水のみ出来ている!らーめん鴨to葱!渋谷宮益坂に開店致しました。≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,454言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,252軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!

     当店の鴨出汁は鴨・葱・水のみで出来ています。毎朝、京都、青森、岩手などから厳選した
             大量の国産合鴨・葱・水で炊き込んでいます。鴨の旨み、コクをお楽しみください。
          一軒置いた隣には京都北白川の「ラーメン魅力屋」があります!競合店が多い場所です。
                       当店の鴨だしは鴨と葱と水」!!
    店名:らーめん 鴨to葱 渋谷宮益坂店  住所:東京都渋谷区渋谷2-19-15 定休日:無し
 営業時間:10時~22徐30分  開店日:2025年5月11日(日)大安  備考:御徒町、新宿、巣鴨、大阪の4店舗有り

😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
 商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁🐂うっし🐄っし~
  主なメニューは特上鴨汁つけそば・上鴨汁つけそば・鴨汁つけ蕎麦他!!飲める親子丼も食べたいね!
                    カウンターにはお馴染みの調味料(柚子胡椒他)
                  らーめん 鴨と葱!!

               皆さまの貴重なご意見をお聴かせください!!
              店頭に並んで約20分で注文品(鴨汁つけそば)の登場!!
             お~珍しい畳の上に置かれた丼2種類!!個性的ですね。
                  つけ汁!葱が目立ちます!
          こじんまりまとまった麺!!
                     葱が主力!!!
          つるりと伸びたシコシコ麺!!!
                 鴨肉が旨そう!!!
                     麺と鴨🦆つけ汁の絡み合い!!
        最後は割リスープを頂き胃を洗い流しましょう!!ご馳走でした。

😐ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
旨が全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金運アップや宝くじ当選のご利益が有る福徳神社(芽吹稲荷)にやってきました。

2025年05月19日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
≪金運アップや宝くじ当選のご利益が有る福徳神社(芽吹稲荷)にやってきました。≫

金運アップ・宝くじ当選のご利益がある福徳神社(芽吹稲荷)にやってきました。住所:東京都中央区日本橋室町2-4-14
                    参道から入りましょう!!
             こちら(薬祖神社方面)は域止めになっています!!
                      奉献  願文
軒菖蒲の絵札 5月5日は端午の節句  端午の節句は3月上巳の節句!ともに中国から伝わった風習!!
               おみくじ!!
                出迎えてくれるのはコンコン🦊狐さん!!
                   反対側にいる俺も忘れるなぁ~と狐🦊さん!!
                   手水舎の水(龍)!!!
       お詣りを致しましょう。御祭神(倉稲魂命=うかのみたまのみこと)
   宝くじ祈願!  不要宝くじ納箱!お守り・お札はいれないでください。
                         鯉のぼりが!!!
                   祈願致しましょう!!!👏👏パンパンと!!
                   来た道を戻りましょう!!!
お隣の薬祖神社にやってきました。住所:東京都中央区日本橋室町2-15

      薬祖神社(ご由緒)!御祭神:大己貴命・少彦名命  ご利益:無病健康!
   薬師神!!薬の祖を祀る神社です。この界隈は、江戸時代薬問屋が軒を連ねていたそうです。
              先ずは御礼を!!!
       くすりの街として栄えた!先ずは👏👏パンパンと!!!

       薬祖神祭りは毎年10月17日を初日とする!薬と健康習慣!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説のスタミナ肉を受け継ぐラーメン店が神田駿河台(御茶ノ水)に出来ちゃいました。

2025年05月18日 | ラーメン
≪伝説のスタミナ肉を受け継ぐラーメン店が神田駿河台(御茶ノ水)に出来ちゃいました。≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,453言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,251軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りだす!
          伝説の肉そば屋、すたみならーめんはあそこだね!並んでいるよ!
         (株)アントワークスが展開する初のラーメン業態専門店!
       昭和四十六年創業! 伝説のすたみなを受け継ぐラーメン専門店!!
               N I K U S O B A Y A
   秘伝のニンニク醤油!ニンニク味噌!ニンニク生姜味噌!汁なし魚介とんこつ!
                 伝説継承!Powered by伝説のすた丼屋!!
  こだわりに妥協なし!これが伝説たる所似!!伝説の豚バラ・伝説の焼豚・伝説のスープ他!

         ONE AND ONRY 唯一無二 Powered by伝説のすた丼屋!!
店名:伝説の肉そば屋 お茶の水店  住所:東京都千代田区神田駿河台2-4-4  営業時間:11時~23時
    
定休日:無し  開店日:2025年5月8日(木)友引
                 麺は鈴木製麺の特製麺だね!!!
 😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
 商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁🐂うっし🐄っし~
     ずらりと並んだ調味料、塩・胡椒・粗挽き黒胡椒・伝説のスパイス・辛フライドガーリック・
    
濃口醤油・お酢・ラー油・ガーリックオイル!伝説のらーめん醤油他!
             追加注文はタッチパネルでどうぞ!!チャーハン・すたみな餃子他

             店頭に並んで約20分で注文品(汁無し魚介とんこつ)の登場!!

             横にも伝説系 すたみならーめん 伝説の肉そば屋!!

汁なし肉そばの美味しい食べ方!1、先ずはまぜずにそのままどうぞ!2、肉と麺を一緒に食べ、相性を楽しむ!
  
3、全体を混ぜタレと魚粉の旨味を存分に味わう。 4、卓上調味料で自分なりのアレンジを!
               肉が売りだけあって!美味しそうな肉!!
                          切りそろえた青葱!!
                   もやし他!!!
             鈴木製麺の特製麺!!
      パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~ん!黄身だけに愛💛❤❤💛!!!

😐ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はいっ。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
旨が全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!😐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川・千躰三宝荒神 、海雲寺!「えんの行者」が存在感あります!!

2025年05月17日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
   ≪品川・千躰三宝荒神 、海雲寺!「えんの行者」が存在感あります!!≫

                  品川 千躰三宝荒神       海雲寺にやって来ました。      住所:東京都品川区南品川3-5-21
                      入った所に目立つね!!
                    さぁ~!も~う一度門を潜りましょう!!
             烏瑟娑摩明王 うすさまみうおう)!お詣りをされています。

     「烈火で不浄を清浄と化す」! お詣りを致しましょう!!👏👏パンパンと!
                   鐘!

                       鐘の家形!
                     俺を見ろと!!失礼致しました。
                        先ずは手水舎!で手を洗いましょう!

                        え ん の 行 者
                    お 台 所 の 守 護 人
                      横から見て見ましょう!!存在感あります。
                     凄 い 存 在 感!!
              金 運 を 強 く 呼 び 込 む 護 符!!

                        品 川 千 躰 荒神王!
        千躰荒神堂奉納扁額 品川区指定有形民俗文化財!!
                   火と水の神として、また台所の神として有名!!
                  力 石!
 いつの頃からか、この力石は海雲寺の境内にあり、若者たち力競べに大正の中頃まで、使われていた。

             本尊 十二面観世音菩薩  合掌 礼拝!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp