D’STYLE MULTI BLOG

取り扱いネタはバイク・DIY・釣りなどマルチにやってます

春よ来い(^o^)丿

2019年02月20日 | バイク

少し前にヤフオクで落としたリモジョグエボのアルミホイール。





再塗装してベアリング類も全部替えてから、自分のリモジョグに取り付け完了





元は鉄チンホールでしたが、同じリモジョグシリーズなので付くだろうと思いながら作業した結果、





リアは加工無しでポン付けOK

しかし、フロントは・・・





形状は同じなのでアクスルシャフトを刺すところまではいけます。
しかし、ナットを締め込んでいくとホイールが回りません

ディスク側にあるアクスルカラーの長さは、エボもリモジョグも同じでクリアランスも問題なし。
原因はスピードメーターセンサーの中のカラーの厚みが足りないこと。

エボのスピードメーターセンサーに交換すればいいんだけど、6千円以上するので別の方法を調べたら、ワッシャーをかまして調整すればいいとな?

さらに調べたら昔のジョグ(3YKとか)にエボホイールをポン付けできるようなカラーが売られてました。

リモジョグに合うかどうかは分かりませんが、1800円くらいでエボのセンサー買うより安いし、人柱も兼ねて注文してみました

届いたカラーは長いのと短いのがセットで、短い方だけセンサー内に入れてみます。
すると、ドンピシャでセンサーとカラーがツライチになりました

これで取り付けも問題なく、ホイールも回るようになりました
ちなみに短いカラーの長さは6ミリなので、ワッシャーを何枚か重ねてツライチにすれば、ワッシャーでも使えると思います。

次はリアサスとエボのスポイラー付けたいなぁ


最新の画像もっと見る