見出し画像

楽しくいきましょう、神戸 大阪

ヒトの胎児の脳細胞から「ミニ脳」の作成に成功

オランダの研究者らが、中絶されたヒトの胎児の脳組織を使用して「脳オルガノイド(ミニ脳)」を培養することに成功した。

試験管など生体外で栽培された3次元の構造体で、特定の臓器の細胞と機能を模倣します。拡大しても模倣した臓器とそっくりの解剖的な特徴を示しますが、大きくても数ミリメートル程度のため「ミニ臓器」とも呼ばれます。 

アルツハイマーなどの病気に効く薬の実験に使うそうなんですが、

「視神経を持ち、光を検知する目を持った脳オルガノイド」を作成。同年12月には、オーストラリアとイギリスの研究チームが「卓球のビデオゲーム"PONG"を脳オルガノイドにプレイさせたら、AIよりも優れていた」ことを発表しています。 もう既に意識が有るのではないかと、倫理的に問題になってきています。

こうなってくると、ほぼ人間ではないんかと思います。

これでは、まるでホラー映画です。

液体に浮かんだ、脳と目が、こちらが動くと、目が追って来る。

ギャーーーー !

想像だにしたくありません。

遂に、本当の意味での、マッドサイエンスが完成したと言えるでしょう。

ターミネーターなんかより、よっぽど怖い。

人類はここまで来てしまいました。

これからは、人工の機械や生体の脳などのハイブリッド型のアンドロイドが

闊歩する事になるでしょう。

今生きている人間も、どんどんそちらに近づいて行き、

境目が無くなって来る事になる。

もう勉強なんて無駄な事をする必要もなくなる。

今でも、ネットで何でも教えてくれるのに、

何で、わざわざ学校に行っているのか、いじめられる為に行っているのか、

わざわざ学校に行く価値は、対人的にするスポーツ以外必要が無いでしょう。

大阪の中学生が言ったように、数を指折りでしか数えられないのでいいのか

と聞いたら、親が生活保護を受けているから、中学を出たらそうすると言った

そうですが、ある意味とっても正しい答えです。

今時、高学歴無職がいっぱいいるんだから、そんな無駄な事をするより、

よっぽど合理的で賢い選択だと思います。

大卒でないとダメなんて、昭和のバブルまでの右肩上がりの高度成長期の、

成功パターンで、それから30年も経った現代に、

いつまで同じ事をやっているのかと思います。

そのパターンが崩れているのに、

今の若い子達の、素直で良い子を洗脳し続けて、社会に出てから悩み出し、

右往左往させている悪い大人達、或いは搾取している大人達、

そういう若い子達に対して、しっかり責任を取って下さい。

そういう社会の一つの縮図が、広島県の安芸高田市の議会だと思います。

あのYouTubeの動画が遂に、自治体の中で東京を抜いて、

再生回数がトップになったと伝えていました。

あの動画は、私の大好きな勧善懲悪の水戸黄門のような時代劇を、

リアルに現代でやっている。

ほとんど、ボケツッコミの漫才か、コントのようなもので、

その上、議会だけに限らず、マスコミまで一緒になってやっている。

あれを見るに、日本の地方は、昭和の時代から完全に止まっている。

その結果、行政が破綻しそうになっている。

いっその事、破綻させて、一からやり直した方が、

応急手当みたいな事をやるより、よっぽど再生が早いんじゃないかと思います

あの超優秀な市長に、それからやらせた方が良かったんじゃないでしょうか。

奥の手を出すのが、ちょっと早すぎたかも。

心配しなくても、もう少し待てば、

超超優秀なAIハイブリッド型のアンドロイドが、

乗り込んできて、全てを一変させるでしょうから。

取り敢えず、中継ぎとして石丸市長さんに、視聴者を退屈させない為の、

快刀乱麻の如く、悪人を、切っては捨て、千切っては投げて、

バッタバッタとなぎ倒し、

チャンチャンバラバラの殺陣の演技を見せてもらいましょう。

ちょっと古臭い言い回しになって、若い人には分かりにくくなりましたが、

適当に読んでお楽しみ下さい。

こんな事をやっていられるのも、日本には、金と暇と平和が有るからです。

高学歴無職の有能な若い人は、ドンドン、あのような地方議会の議員に、

立候補したらどうでしょう。

普通の公務員になるより楽で、なかなかいい給料を貰えると思いますよ。

あの仕事ぶりを、なぞればいいだけですから、簡単です。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る