goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

胃腸カゼ

2008年05月11日 | 家族
胃腸カゼでお姉ちゃんが土曜日に点滴をうけた。
0時30分ころ寝ながら嘔吐、その後2時ころ下痢
酔っ払いの私はほとんどママにお願いして(ママごめん)翌日医者に連れていった。
ママの予想どおり点滴点滴に慣れてしまった感のあるお姉ちゃん。そんなもんに慣れたらあかんよ。
帰宅後も一日お姉ちゃんと二人っきりでビデオ鑑賞してた私。見事に貰っちゃいました今日午前中は30分毎にトイレ
今はなんとか持ちこたえて晩飯も普通に食べることができた。お姉ちゃんは一時期よかったけど晩飯は食べられず
早く良くなってちょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイカーでチェーン洗浄

2008年05月06日 | ケッタ(自転車)
先日の徳山ダムツーリングでのトラブル時に指が真っ黒になってボトルもウェアもチェーンオイルでベタベタになったのをきっかけに自分のケッタのチェーンを掃除することにした

いままでトレーにチェーンを並べて灯油に浸していたけど、ふとシェイクする方が綺麗になるんじゃないかと思い、百均に行ってシェイカーを買ってきた
チェーンを入れて灯油を入れてセット完了いつもより灯油が少ないかも。


このメッシュがあるから灯油を排出時にチェーンが飛び出さずに済む。理想の洗浄グッズかも


コウタも嬉しそうにシェイクシェイク。最近コウタがケッタに乗りたくてしょうがないみたい。


シェイクしたら中身をチェック透明やから確認しやすい。結構綺麗になってきたかな?


灯油を排出してチェーンを拭きとったら結構綺麗になったかも。シェイクは成功かな?


いままで使用していたルブはフィニッシュラインのセラミックロードやったけど潤滑性能はいいがウェットに近いくらい濡れてたので、私の好みではない。
セルフクリーニングされる、以前の愛用ルブ、ホワイトライトニングをウエサカさんで仕入れてきた。このルブはチェーンを綺麗に保つには非常に有効で潤滑性能もOK

ワックスタイプやけど過酷な条件下でなければ全く問題ないので今後も使用しよう今までフィニッシュラインに浮気したのは入荷しなかったから。なんでも工場が火災にあってたらしい

オススメなルブである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞠山釣り公園

2008年05月04日 | 家族
子ども達を海釣りに連れてってやろうと思い、コウタがいても安心な釣り公園という施設を利用することにした。
私が小さいときは祖父ちゃんの趣味でよく釣りに連れてってもらった。海という存在を身近に感じることができたし生き物の宝庫に触れていたけど、ふと自分の子どもにはそういった経験をさせてないことに気づいたのだ。

昨日の夜、急いで釣り道具屋に行って竿やリールを購入し、準備を済ませて慌ただしく22時ころ出発
途中で”なかむら”に寄って撒き餌やサビキを購入し無事「鞠山(まるやま)釣り公園」に到着
出発前のフェリーがいた。小樽に行くのだろうか。。
釣り公園の駐車場はすでに満杯で路駐しかなかったから仕方なく駐車。ママ達は爆睡モードやけど、明日の釣り場を偵察しようと防波堤の外へ。
ゲゲっ夜釣りがスゲーいる釣れてないけど

行きに寄ったコンビニで仕入れた発泡酒を一本飲んで爆睡徳山ダムツーリングでヘトヘトなので一気におちた

翌朝5時45分、別に早起きする気も無かったけど目が覚めた
で、車外にでたらビックリスゲー車反対車線も埋まってるし。夜中にこんだけ集まったんやな~~


もちろん公園内もスゲー人ぼちぼち仕掛けを作ってたら「パパ~~」ってお姉ちゃんの声
続いてコウタやママも登場。朝早かったから腹減って仕方ない。竿の前で皆でパン食べ、私は加えて”どん兵衛”食べてレッツ釣り釣り~(意味不明)


うじゃうじゃの釣り客。でもほとんど釣れてない
ほんの一瞬だけ釣れる時があったみたいやけど、そのタイミングは1分未満であり、コウタのリール遊びで仕掛け作り直ししている間に波は去っていった


稚アユはけっこう寄ってくるときがあり、ママはその群れを引っ掛けた。魚と人間の知恵比べに力技を使ったママのルール違反を注意したけど、笑顔のワンショット。稚アユを探せ


となりのオジサンは結構釣れてたから間違いなく腕と経験の差が釣果に表れているでもそのほかの釣り客は全くアタリなし
早く撒き餌を使いきって帰ろう
「魚釣れないと今夜のおかずはこのエビやで~」
とお姉ちゃんと話してたら、撒き餌が残り僅かのところでお姉ちゃんにフィッシュオンお姉ちゃんも満足したから良かった良かった


私が坊主やったけど、全然悔しくない。こんな日もあるさ
11時ころには片付けをして帰宅準備完了

でもせっかくここまで来たから近くの鞠山海水浴場で遊ぼうということに。
誰も居ない砂浜で好きなだけ砂遊びしてチョーダイ


砂浜にはクラゲが大量にいて気味悪かったけど、よく見るとただの透明ゼリーだからチビ達は残酷に遊んでいた。


お姉ちゃんは特に釣りが好きみたいやから、また今度連れてってやろうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳山ダムツーリング

2008年05月03日 | ケッタ(自転車)
会社メンバーと徳山ダムめがけてツーリング
GWということで集まるか心配だったがE製の方達も加わって人数も程よいくらいだった。残念なのはmerakさんが仕事で来れなくなったとのこと
偉くなると色々大変ですね次回は是非ご一緒に

みんな揃って出発

伊吹山ヒルクライムでその強さをアピールしたE製のM田さん。なんでも1000km/月以上走っているだとかフクラハギの筋肉(ヒラメ筋?)が超発達していて唐揚げにして食べると美味そうだ


K東さんは今日もハツラツ紅一点ピチピチの20代。
今日は京都までケッタで一人旅を計画していたらしいけど、私の呼びかけに応じて参加してくれた
なんでも今夜京都で飲み会らしい


ムードメーカーTONYさん
朝からテンション高めで初顔合わせのメンバー達の緊張を解き解していただいた


E製のK端さん。今ツーリング最年長?で今日が53歳の誕生日
愛車OCR3はK東さんと同じビンディングペダルが合わないとおっしゃってました。


手前はF製のO澤さん(30)。ピナレロ・FP2のブルーを最近購入し、今回が4回目だとかキレイでカッコイイMSだ。ツーリングではグフと呼ばれていた。
「ママチャリとは違うのだよ、ママチャリとは!」

奥は赤い彗星ベロベロさん(39)。いつの間にか夏用ウェアを新調していたオヤジが趣味にハマると散財しますね~人のこと言えませんが
まさか今日さらなる散財事件が起こるとは・・・・

最初の休憩でコンビニへ。まだまだみんな笑顔で元気なカオ。
TONYさんの呼びかけでなぜか集合写真ベロベロさんの体が会う度に引き締まっていってるのが分かるケッタ乗りの体つきになってきた。


2回目の休憩で根尾谷地震断層観察館。このころから千切れる人はでてきた
K東さんはいま一つ調子がでないみたい


K東さんが「レーパンが締め付け強くて血が回ってない感じ。どっかトイレがあったら脱ぎすてようかと・・」
ということで近くの道の駅「うすずみ桜の里・ねお」に向かったスグ近くとのことでみんなで向かう・・・がそこには激坂がまっていた
疲労が見えてきた体にムチ打って皆で上る
K東さんのレーパンを脱がすために

ここで昼から勤務があるM田さんが帰宅。ありがとうございました。

馬坂峠にさしかかり、完全にバラバラになってしまった。
晴天のため一気に気温が上がる
休憩も兼ねて裸足になり道端の沢で水遊び冷たくてキモチイイベロベロさんも顔洗ったりビーチク濡らして遊んだりして楽しかった






・・・・・・・・



のはここまで



あまりに遅いK東さん達が気になり上ってきた他のサイクリストに話かけると女の子が歩いていたとのこと
調子が悪いってそこまで・・・熱中症だとか色々頭に浮かんできたからベロベロさんと下まで見に行くことに。足びちゃびちゃやから乾くまで待ってたら、心配症のベロベロさんは「先見てくるわ」といって愛車サーベロ・R3に跨って行こうとした。

ん・・・?  なんかあるぞ・・・・

あ!噛みこむ

と思った瞬間、黒い物体がリアディレイラに巻き込まれて破壊された
休憩のとき倒したケッタにグローブを置いたのを忘れてコギ初めてしまい、チェーンに引きずられて巻き込んだのだ。私もよくホイールの上にグローブを置くので私も有りうるトラブルだ
スラム・フォースのリアディレイラと共に破壊されたのはR3のリアエンド、フルクラム・レーシングゼロのスポーク
破壊されたとき「あ~やってもうた~、いらんことしてまったな~」と言ったベロベロさん。お気持ち察します。

応急処置しようとしたらK東さんが上ってきたやんあと少し待ってたらこんなトラブル無かったかも

とりあえずRDを外してシングルスピードにすれば自走可能だと判断し、カーボンパーツまで曲がってしまったRDを外そうとスラムのパワーロックチェーンコネクターを外しにかかった。


外れねぇ


なんじゃこのコネクタはぜんぜんワンタッチじゃねえ。
外すのもワンタッチじゃないと意味ないやん
手真っ黒にして格闘するも外れる気配さえない
KMCのミッシングリンクは簡単に外れるのに・・・

しかたなくチェーン切りで別の場所を切り、長さを調整して抜いたチェーンピンで繋ごうとしたけど全然入らない1時間くらい格闘しただろうか?

あきらめて”押し”で進むベロベロさん。


携帯も圏外(ふたりともau)なので先に行ってもらったメンバーに状況を伝えるのとチェーンピン持ってるか聞くのを目的にベロベロさんを置いて単独ヒルクライムなるべく早く戻ってくるから・・

暗黒トンネルを抜けて見えてきたのは目的地「徳山ダム」
開けた景色に目を奪われた私はカメラに納めた


途中T字交差点で選択を迫られたけど動物的勘を働かせて左へ
大きな橋を渡り、ダムっぽい景色をパシャパシャ撮る。


徳山会館という場所に向かって正解だった
キョロキョロしてたらTONYさんが私を見つけてくれて合流。状況を説明して、タイムリミットの3人(K端さん、O澤さん、K東さん)は先に揖斐方面から帰社するとのこと。私の到着が遅かったからか五平餅やらなんやら食べて元気いっぱいになっていた
私と一緒にTONYさんがベロベロさんを迎えに行ってくれることになった。TONYさんありがとうなんとTONYさんがチェーンピンを持ってたのだ
レスキューに向かう前に記念撮影ベロベロさんが居ないとこですいません


メンバーと別れてレスキュー911チームがサイレンを鳴らして出動
しかし徳山会館は日本一の貯水量を誇る徳山ダムの観光施設だけあってスゴイ渋滞しかも最近満タンになったばかりやから旬のダム?なのだ。


トンネルを抜けようとしたときに意外にも近くまできていたベロベロさんに遭遇。
早速TONYさんのチェーンピンを使用して繋ぐ・・が私の携帯ツールが10速対応でなかった為、うまいこと繋げずリンクプレートが曲がってしまった
とりあえず走り始めるが早い段階で切れてしまった
のこるはあと1本(10速用)と9速用2本だ。
しかし10速対応チェーンツールがないとまた同じ失敗を繰り返すことになる。
「TONYさん、10速対応のツールありますか?」
「あるよ
スゲーよTONYさん、あなたのツールボトルは四次元ポケットですか?なんでも出てきそう
今度「プリンアラモードありますか?」って聞いてみよう

TONYさんの提案で試しに9速用で繋ぐことに、、これが大正解
立派?にシングルスピードになったR3チェーンも心もダラダラです、ハイ


途中何度もチェーントラブルに見舞われながらも、なんとか道の駅「ふじはし」に到着ベロベロさんは奥方”じゃりんこチエ”(職場ではベロベロさんの奥さんをよく知る人達にこう教えられた)に迎えに来るよう要請。その間あまりに腹減ったからレストランで遅め(14時過ぎ)の昼食をとることに。
ベロベロさんと私はビーフカレー、TONYさんはうどん

食べてる間に奥方が到着し、ベロベロさんとお別れ
修理費用5万以上はかかりそうやけど・・

そこからTONYさんとランデブー
魅力的なオシリを撮ってしまいました


帰宅は16時を回っていた暑さと日焼けで疲労していたがシャワー浴びて今夜出発の釣りの為に釣り具屋さん「かめや」に向かった。

今回のツーリングは色々あってネタ満載
鉄の心臓を持つK東さんがハンガーノックで撃沈
M田さんの超人的な走りも見せてもらい、TONYさんの四次元ポケットツールボトル、ニュータイプO澤さんのパワフルな走り、K端さんの誕生日のプレゼントとして馬坂峠(ドM?)

ベロベロさんの破壊活動

とイベントづくし。
でも楽しかった(ベロベロさんには悪いど)。初顔合わせの初ツーリングだったので新鮮やったしネ。
これからも一緒にツーリングいって遊んでやってください。会社で会ったらヨロシクお願いします。
こんなイベントたっぷりの楽しいツーリング、merakさんが居なくて残念次回は是非

追伸、ベロベロさんのリアディレイラは修理不能とのことで、開き直った彼はフォース(21,000円)を注文しないでレッド(42,000円)を注文した。
倍ですよアナタしかもRDに42,000円
つい数ヶ月前に8万円くらいのケッタ購入を悩んでいた人とは思えないみごとにケッタワールドに入ってます。
徳山ダムを見て「うちの城の堀より少しデカイ」と怒っていたから勢いづいたか?徳山ダムにリベンジを誓ったベロベロさんでした
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアルコンプの嫁ぎ先

2008年05月01日 | ケッタ(自転車)
昨日4月30日、残業中にウエサカ店長teruさんから着信履歴が。。
すかさず会社からteruさんにTELしたら売り出し中のトライアルコンプが売れたとのこと。
結婚に興味ない我が子がいきなり嫁いだような感覚・・・かな?
先日ウエサカさんに置いてあるトライアルコンプを久しぶりに見た時、迎えにいってやろうかと思った直後だったので、ビックリ

次の乗り手にもかわいがってもらってちょ
達者でな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーシック

2008年05月01日 | ひとりごと
以前、旧ブログ「どこでもドア」で書いたけど、私はレーシックを受けた
0.04ほどしかなかった視力(乱視&近視)がレーシックによって2.0になったのだ
しかし周りの誰に話しても返答は決まって「怖い」で終わる
誰だって目の手術ってきいたら怖い。しかし実際どんな手術か知ろうともせずに諦めるのはもったいない。手術といっても点眼麻酔して、でっかいアイマスクみたいなものをつけて赤い光を見るだけである全く痛くない
そりゃあドキドキするけど歯医者の麻酔に比べれば全然OK
デメリットは・・・無い私の調べた限りレーシックによって視力を失ったなどの失敗は0件である。あえて失敗とするならば視力回復が期待以下の人がいるってことかな。それでも回復前より格段に視力が良くなっているのだから失敗とはいえないかも。

そのレーシックをアンパイさんが今日受けたのである
なんでも京都の眼科で11万円くらいだとかめっちゃ安い
レーシック翌日に術後検査を受けるため、今日はネットカフェで泊まっているらしい。今頃このブログを見ているだろうか??
私は2006年6月9日に新宿の品川近視クリニックで手術を受け、すぐ近くにあるホテル(素泊まり1.25万円)で泊まったのを覚えている。
ネットカフェっていう選択肢は思いつかなかったなあ。。さすがアンパイさん。
そのままネットカフェ難民になるなよ、明るい未来が待ってるゼ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする