goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

鞠山釣り公園

2008年05月04日 | 家族
子ども達を海釣りに連れてってやろうと思い、コウタがいても安心な釣り公園という施設を利用することにした。
私が小さいときは祖父ちゃんの趣味でよく釣りに連れてってもらった。海という存在を身近に感じることができたし生き物の宝庫に触れていたけど、ふと自分の子どもにはそういった経験をさせてないことに気づいたのだ。

昨日の夜、急いで釣り道具屋に行って竿やリールを購入し、準備を済ませて慌ただしく22時ころ出発
途中で”なかむら”に寄って撒き餌やサビキを購入し無事「鞠山(まるやま)釣り公園」に到着
出発前のフェリーがいた。小樽に行くのだろうか。。
釣り公園の駐車場はすでに満杯で路駐しかなかったから仕方なく駐車。ママ達は爆睡モードやけど、明日の釣り場を偵察しようと防波堤の外へ。
ゲゲっ夜釣りがスゲーいる釣れてないけど

行きに寄ったコンビニで仕入れた発泡酒を一本飲んで爆睡徳山ダムツーリングでヘトヘトなので一気におちた

翌朝5時45分、別に早起きする気も無かったけど目が覚めた
で、車外にでたらビックリスゲー車反対車線も埋まってるし。夜中にこんだけ集まったんやな~~


もちろん公園内もスゲー人ぼちぼち仕掛けを作ってたら「パパ~~」ってお姉ちゃんの声
続いてコウタやママも登場。朝早かったから腹減って仕方ない。竿の前で皆でパン食べ、私は加えて”どん兵衛”食べてレッツ釣り釣り~(意味不明)


うじゃうじゃの釣り客。でもほとんど釣れてない
ほんの一瞬だけ釣れる時があったみたいやけど、そのタイミングは1分未満であり、コウタのリール遊びで仕掛け作り直ししている間に波は去っていった


稚アユはけっこう寄ってくるときがあり、ママはその群れを引っ掛けた。魚と人間の知恵比べに力技を使ったママのルール違反を注意したけど、笑顔のワンショット。稚アユを探せ


となりのオジサンは結構釣れてたから間違いなく腕と経験の差が釣果に表れているでもそのほかの釣り客は全くアタリなし
早く撒き餌を使いきって帰ろう
「魚釣れないと今夜のおかずはこのエビやで~」
とお姉ちゃんと話してたら、撒き餌が残り僅かのところでお姉ちゃんにフィッシュオンお姉ちゃんも満足したから良かった良かった


私が坊主やったけど、全然悔しくない。こんな日もあるさ
11時ころには片付けをして帰宅準備完了

でもせっかくここまで来たから近くの鞠山海水浴場で遊ぼうということに。
誰も居ない砂浜で好きなだけ砂遊びしてチョーダイ


砂浜にはクラゲが大量にいて気味悪かったけど、よく見るとただの透明ゼリーだからチビ達は残酷に遊んでいた。


お姉ちゃんは特に釣りが好きみたいやから、また今度連れてってやろうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする