1月2日〜4日
祖母ちゃんが以前から切望していた東京観光。祖母ちゃんと姉ミキとコウタを連れて正月の東京を案内することになった。正月くらいは実家の岐阜でゆっくりしたかったのに。。
まず最初はザ・東京な東京スカイツリー。
祖母ちゃんは「ツカイスリー」としか言えないほどカタカナが苦手なのだ。

ソラマチをぶらついた後は日本橋に

先日20歳のお祝いにお姉ちゃんと来た日本橋の「まんてん鮨」で夕食

40代の姉弟

宿はたつが住んでる寮のゲストルーム。
狭いけど寝るだけならリーズナブルで便利。

3日の朝。昨日日本橋高島屋で買ったサンドイッチとかパンを食べる

8:30明治神宮に到着。正月三が日やけど朝早いから人が少なくていい。

寒い。これが10時過ぎにはいっぱいになるらしい。

南神門前で二人が目を瞑るという瞬間

2020年正月の東京は快晴だ

めっちゃ広い賽銭箱。遠くから投げてもダイジョブネ

お守り売り場は朝から凄い列。

ミキ、おみくじを引く。末吉なり。
そしてこの後2回おみくじ引くが、二つとも”凶”だったという2020年は期待持てない姉。

明治神宮内に新しくできたフードコート?

あんま神社に露店って好きやないんやけどなぁ

参拝終わって9:30。原宿た表参道のショップが開く11時まで時間あるからcafeでまったり。コウタはカフェラテのアートを撮る

たつは祖母ちゃんと二人でおばあちゃんの銀座「巣鴨」にやってきた

「巣鴨で1番のズボン屋」凄いのかどうかわからへん

凄いリーズナブルな店で合わせてみる。ご購入でございます。

マルジの赤パンツ。元気になるらしいよ

他の店ではパンツ以外にも赤ウェア沢山

ランチは充味というめし屋へ

待ってる間にミキに近況報告

祖母ちゃんは無難なサバの味噌煮

たつは穴子丼。メニュー写真と全然違うし。。泣

巣鴨の通りを進むと信号の角に猿田彦大神。伊勢の猿田彦と同じかな?

もちろんお参りしとくよ

見つけた「進撃の老人」T

OGPにも沢山いるねえ

祖母ちゃんが亡き祖父ちゃんと来たという”とげぬき地蔵”の高岩寺にきた

なんか凄い行列

具合悪い体の箇所があれば、この地蔵さんの体を洗うと治るという

商店街の外にある地蔵さんの寺社。もう地蔵さんっていう大きさちゃうな

韓国な街、新大久保に移動

祖母ちゃんの好きな韓流ドラマの役者ではなく、Kポップのアイドルな店が沢山。

ミキやコウタがショッピングを続ける渋谷に移動。

ハチ公前はいつもと同じ混雑。

正月らしいとこあったわ。渋八

109には安室奈美恵さんの手形が。結構小さいのね。

年甲斐もなく109で買い物三昧なミキを待ちくたびれたので、近くの三田製麺で。
やっぱ美味いね。でも岐阜のつけ麺の方が10倍美味いよ。

4日。バイトがあるコウタを朝送ってから浅草寺に来た。東京らしいでしょ

朝早いから人も少ない。

なぜかはしゃぐ祖母ちゃん

みるみる混んでくる浅草。さすが観光地

祖母ちゃん撮影。姉弟の歩く写真なんて初めてかも?

今日も快晴。ありがとうございます

浅草寺から見えるスカイツリー。もう最強の観光地やな。

どでかい五重塔。素晴らしい

お参りお参り

2020年は神社仏閣に参拝フィーバーから始まりました

お隣の浅草神社にもね。神仏習合。

ここでも露店が。う〜〜ん、厳かな雰囲気なくていややなあ

商店街もぶらつくよ。

1枚ずつ焼くからあんこも頭から尻尾までギッシリ。薄皮やけど、皮も美味い!!!!

どうしても天ぷらが食べたくなった祖母ちゃんに付き合う子二人。

帰宅前の残り時間は銀ブラへ。二人ともGINZA SIXのゴージャス感に感心してました。
↓いつ撮ったのか知らんけど、銀ブラ楽しんでるたつ。

東京駅でお土産買って、無事岐阜と三重に帰って行きました。
3人とも楽しんでくれたかな?次はママかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます