goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

仙丈ケ岳トレッキング

2016年07月17日 | 登山
久しぶりにOGPのみんなとトレッキングに行ってきた。
実は山荘泊まりで槍ヶ岳に行こうと計画してたけど天候NGのため急遽、南アルプスは仙丈ケ岳に変更したのだ

02:00 しもものさん家に集合して出発

04:25 SAにて
今回の企画者マリヲとリーダーしもものさん。
マリヲは最近どんどん芸人化してきたな


バスの時間があるので、トイレだけ済ませて出発しようとしてた矢先、おやびんが豚汁定食を食べ始めた
みんなして食べ終わるのを待つ・・・


05:35 3連休の中日ってこともあり凄い人だったからか、バスは定刻より前倒しにて運行中。ありがたや 


06:25 到着。補助席で揺られること50分・・・めちゃめちゃ疲れた


ここを起点に甲斐駒ヶ岳にも登る計画はあったのだ


看板娘。  ※30年前


06:50 登山スタート
ケンキっちゃんは衣装ケースにサンダル


07:10 2合目


細粒タイプのVAAMで回復を図るおやびん。見事にむせて口と鼻から細粒噴火
おやびんの体内を通ったVAAMを思い切り吸い込んだデリーさんとキャップは数時間後に感染が確認された。
髪型に特徴が表れ始めたのだ


07:30 3合目
たつの大好物、無印良品のバナナバウムで体力が300%回復


ケンキっちゃん、いろんな人に二度見されて大満足の様子


07:50 4合目


苔むした登山道はもののけ姫みたいな世界


08:05 大滝頭に到着


みんなでアリバイ写真。バランスとれたいい写真だ


林間コースはひたすら喋って登るのだ


ケンキっちゃんの衣装ケースは横に長いので至る所でぶつけまくる


今日は晴れる予定やったのに、なんだか雲行きが怪しいぞ


08:25 6合目でござる


標高を上げると空気が薄くなりおかしな行動をとる人もいる。
このキャップもそう。マヨネース以外はしゃぶりつくすおやびんに抱きつこうとする奇行をしかけたので、しもものさんが必死で止めに入る
ウェルカムなおやびんが怖い


松のシングルトラック


森林限界になると、ようやく上に来た気がしてモチベーションもアップしてくる


カメラを向けると音速よりも早くカメラ目線をするアラフォー女2人
そしてピースの数は歳を重ねる毎に増えていく・・・


しもものさんのマネらしい


おいおいおいおい。これは雲の中やんけ


朝早くから行動してるから腹が減る。美味そうに満面の笑みでおにぎりを食う昭和の香りただようチビエリ


09:00 小仙丈ケ岳に到着。


なんかしらんけどチビエリと


よほほほほほほ~~~私も撮ってよほほほほほ~~


ではおやびんと2ショットで


キャップの登山荷物の大半を占めるのはクーラーバッグにせんべいとクッキー


なんだか目がキラキラし始めたキャップ。どうしたんだ


デリーさん、今日は逆パターンで


こんなに眺望ない空間なのに嬉しそう


09:30 8合目


雲のなかの稜線


10:05 山頂に到着~~


山男M井くん、なんかカッケーな


40歳2人のアリバイ写真なのだ
カッパの色がお揃い


ハリキリマクリスティ


山頂パフォーマンスは雨のため中止
そして、OGPフラッグもジャージも忘れた事務局長に非難の声が殺到


将来、銅像を作りたいおやびんと”喜び組”マリヲ


雲の稜線を歩く


10:40 山頂から山荘へ


売り手市場の山荘のスタッフとおやびんが休憩場所の提供で一触即発
キャップの笑顔で休戦に。ありがとう


行方不明だったS合さん達3人が到着。よかったぁ


ケンキチ衣装ケースの中身。登山にヨーグルト持ってくるかな普通・・


タオルで頭を覆うケンキっちゃんと、アゴを覆うシャクリスティマリヲ
アゴに保険をかける本格派タレントなのだ


眺望ゼロ、ゆとりゼロの雲の中でランチ


どんな時も楽しむのはOGPの取り柄かな


寒くてストーブにあたる


下山はペース早め


ちょっと休憩しようか・・・


誰だおまえ!!


12:20 藪沢小屋に到着


雪渓に遭遇なんか夏に雪渓に出会えると嬉しいな


12:35 分岐に到着。ここまでトレラン状態で走りまくり


ゆったり班も到着し


このスピード下山班と一緒に


10人全員で


途中にて。アカンチビエリトレインは速すぎる


13:20 下山完了もうね、明日絶対ロボット歩行になるわ


ゆったり班を待つ間に、ようやくゆっくり景色をみてみる


山荘に入ってみる


なかなかシャレたメニューやん


長テーブルと奥には寝台。綺麗な山荘だ。ここをベースに甲斐駒ケ岳行ってもいいね


氷ミルクコーヒーめっちゃうまい


口から魂がでてゆく・・


コカコーラとゆで卵のモーニングセット


・・・

ダレカタスケテアゲテ・・・

14:50 バスに乗り込んで熟睡のメンバー


駐車場に到着して近くの温泉に汗と泥水と加齢臭を落としにいく


風呂上り
男性並みにカッチカチの二の腕をもつチビエリに驚く、ペアルック2人


17:00 腹ペコの集団が移動したのは駒ヶ根駅前の「水車」
昨年2015年冬に行った青春18きっぷの旅でいったソースカツ丼が絶妙な店だ


貸切個室でゆっくりと激ウマソースカツ丼を腹に入れる


空腹を満たして散歩する40歳同級生2人。。マリヲの後ろ姿は順調にサナギからおばさんに羽化している


19:00 お約束の恵那峡SAのスタバでゆったり


夕焼けが最高に綺麗だ


桃花台からの車内で、どうしても打ち上げがしたくてしょうがないおやびんに付き合って大垣で乾杯


槍ヶ岳の予定が、雲中の仙丈ケ岳になってしまい眺望ゼロ。
リベンジするぞと誓うOGPトレッキングチーム次はどの山へ向かおうか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする