

伊賀上野城の石垣を観に行くぞっていう企画で200kmのロングライドに挑戦した

今までたつは160kmが最高記録

朝5:30に南濃の水晶の湯駐車場に集合してスタート!

筋肉マンT賀さんはなんと200kmのロングライドなのにフルサスMTBにブロックタイヤを選択

パンク対策だとか



朝日に向かってペダルを回す・・少し肌寒いけど清々しい


今回のマシンは昨年12月に慎重した2010年モデルのリドレー・ヘリウム

フルアルテグラにEASTON EA90SLXで6.7kg也

以前はピナレロFP2というアルミモデルやったけど、このヘリウムはカーボンモデル

振動吸収に優れているカーボン、ハンドルもカーボンやし期待大


今回、ロングということでヘッドライトとテールライトをウエサカに買いに行き、ロングの走り方をレクチャー受けた。
出力に緩急つけないこと、補給に気を付けること。
で、今回はマツキヨのオープンセールで購入した58円/個のどら焼きを持参。。ビッグサイズ

休憩の度にどら焼きやらあんぱんを食いまくったからスタミナ持続したゾ


早朝はとっても気持ちよく巡航


あっという間に菰野ヒルクライムのスタート地点に到着

さあて、鈴鹿スカイラインを上るよ


荷物も背負ってるしこの先長いからゴリゴリせずに坦々と息を切らさない程度に上る

流石ヘリウムは軽く、山岳王頂きました

で、次は誰かと思ったらなんとMTBのT賀さん

どんだけ強いんすか



で、シクロバイクでがんばったS竹が来た。

天気い~ぜぃ


続いて最近OGPに入ったT中さん、期待の新人・・・でもたつよりオッサン

レースでもなんでもガンガンいっちゃってください


O倉さんもマビックイエローで登場、トライアスロンにカマってるらしい


M井トレインで超高速で上ってきた3人

真ん中のN河さんは前日に100km以上の猛練習をこなして疲労物質と老化物質を体に溜め込んでの参加。
すっげぇ53歳


H瀬さんが撮ってくれた筋肉マンとの2SHOT



これが前日の購入した充電式のヘッドライト、小さいのに明るい

ここまで43km

イエーい

ちなみに皆さん、H瀬さんの集合写真でのポーズは毎回一緒だって気づいてます?

甲賀のコンビニにて駐車場でたむろする中年集団



S竹は水カブってスッキリ汗を流す。その後ろでお尻を突き出してO倉さんを誘惑するM井くんをスクープ


着いた~~~伊賀上野城



敷地内ではお犬様に服を着せている愛犬家が沢山いた



ここまででM井くんが完全にグロッキー



信じられないくらい今回は100kmが短く感じた



趣味でコスプレを楽しんでるご老人と記念写真



日本1・2という石垣を誇る伊賀上野城。立派な直線基調の石垣だ。

オッサン達はピチピチ姿のまま日本の歴史を闊歩する


そこへショートコース食べまくり組の3人が登場



せっかくなので場内を見学すると藤堂高虎の兜が。。
これって戦国のバニーちゃん


しもものさんが東京でよく行くバニーちゃんの起源では?


天守閣からの眺めがホント気持ちいい


場内までもハデハデピチピチ軍団が占拠


これが日本1・2の石垣

いや~~とっても高い石垣

この壮大な石垣はどですか

ちなみにT賀さんがこっち向いて手を挙げてます。「筋肉マンを探せ」

安全柵とか一切なく、今の時代めずらしい危険な観光地やけど景観を大切にしてるのかも。

城をバックにアリバイ写真


仲良しオッサン軍団


昼飯は簡単に済ませるために伊賀名物

まあやかましいのはいつもどおり


おやびん、、水さえも冷酒に見えるその表情とコップの持ち方

「どや、この後行くやろ?」と、打ち上げには余念がないおやびん


この直後に向かい風+上り坂という状況が続き、完全に終わったおやびん

みんなで笑って迎えました

おやびん「今日の予定が全てキャンセル!!」
打ち上げはこの瞬間消失したらしい


次の休憩で「疲れた人手を挙げて~~!」って呼びかけると全員が笑顔で挙手


しかし本当に疲労してる人は手もろくにあげられない人なのだ


このうなだれた背中にヨロヨロの腕


古い街並みを維持してる通りでは観光客も沢山いたけど走っていて懐古的になるね


いえ~す


亀山につくと、はるばる蟹江の仕事から駆けつけてくれたケンキっちゃんと合流


早々に片づけて、とんずらしようとするショートチーム3人


味噌焼きが名物でうどんとホルモンというシンプルなオーダー。これが美味いのだ


お店は繁盛してて客が途切れることは無かった。
疲労回復にこのタイミングでのうどんは良かったね


亀八食堂前で全員そろった

前列には正座して何かを詫びる3人が居たのだった


その後の道は追い風で気持ちよく、でも道が悪いため急に道路の凹みがあったりとストレス

そこでやってくれました。H瀬パンク王の本領発揮


今回は新しくオネエ座りを加えてみました



待ってる間に見事なうなだれっぷりを見せてくれるM井くん



最近のコンビニは休憩スペースがあって助かります。H瀬さんやT賀さんもさすがにハンガーノック気味とのことで甘いものを摂取する。私ももちろん摂取。もうあんぱん飽きた


ゴ~~ル

やった~~やったよ


こんな時間になったけど目標達成できて充実感


でも・・・水晶の湯のシャトルバスはギリギリ終了しており、温泉はなし



200kmチームでお疲れ写真撮ってステーキの宮で食事して解散しましたぁ


ほんっと皆さんお疲れ様でした。
ロングツーリングのコツが少しわかった気がしました

最高の仲間たちと今後もツーリングを楽しみたいです
