雨降ってる中、AKIグリーンカップに参加するため富士見高原スキー場まで遠征してきた
幸い着いたときは雨も降っておらず朝も早かったのでピット設営も順調に
H瀬さんが、うちらのピットに立ち寄ったおじいちゃんと談笑していた

参加した仲間とイエ~
ってアリバイ写真
さっきのおじいちゃん、ちゃっかり映ってる
・・・・・
げっっ
T田さんやった

3時間エンデューロのスタート前。。ケッタの市場と化す
自転車オークション会場へようこそ

6/10生まれのマッスルブラザーズに筋肉の育て方を教えてもらうM田さんことまっちゃん
「筋肉なんて肉食えばつくよ」・・・
脳みそまでマッスルなT賀さんとS竹

さっきのおじいちゃん、後ろにまだいた
・・・あっ
トミダヤさんやった
スタート前の試走を終え、たつも走ってみたけど初心者でも参加しやすい凹凸のないコース。。
体力とやる気さえあれば戻ってこれるが、上りが長くめちゃキツい
そんなコースを楽しいと言ってのけるT賀さんがスタートを待つ

開会式・・見やすくていいかも

雨の泥レースを予想してこしらえた「たつの秘密道具」
不要になったチューブを輪切りにしてシートポストに被せて、シートポストクランプ周辺に被せれば、超密着横漏れ安心ガードの防水パーツに早変わり
我ながらいいアイデアだ


エンデューロスタート・・・クラッシュしそうな混み具合

スタートを見届けたら速攻でブースにお買い物
シマノバイカーズなどのメジャーなレースとは違って、ホントにリースナブルでオドロキ
買い物に没頭しすぎて1.5時間あっという間に過ぎていて、デュアルスラロームのスタートに間に合わず
でも、、いい買い物できたでざーます
で、急いで準備してDSのコースへ到着
この芝生を一気に駆け降りる

ロードと違ってピリピリ感がなく参加者みんな楽しんでいる雰囲気がGOOD

待ち20分弱、レース12秒

OGPの4人組エンデューロが3位入賞
とりあえずみんなで喜びをファインダーにおさめる。
さっきのおじいちゃん、後ろにまだいた
・・・あっ
トミダヤさんやった

DSのリザルトが発表された。S原くんはNEWマシンを手に入れ昨年僅差だったH瀬さんをぶっちぎったようだ。
たつは11位。8位決勝進出者との差は0.45秒

トレランが始まるようだ。。こんな雨の中をこんな姿で走るアナナタチ!ヨカタネ!

もう一度ブースでショッピング。ホントにお祭り価格でありがたい

ルイガノではサイドバックが激安で売られていて、使う予定無かったけどS竹と共に購入。3千円
さて、ツーリングキャンプの計画立てるか

ランチはテイクアウトしてピットで女子会

私はタコスを購入。。めちゃ美味いし

なんやそのカッコ
とっちゃん坊やか

クロスカントリーエリミネイターっていうレースで4Xのクロカンバージョンらしい
決してカッパ姿で他人のケッタに小便かけてるわけではない

走るT賀さん。。。ガンバレ

ゴール前の躍動感あるマッスル多賀さん

「ね~私2ケツしてても楽ぢゃないよ」

速すぎてシャッターが間に合わない
あのスカウターの数値が間違ってなかったのか?(謎)

DSのレース終了12:00~表彰式17:30まで買い物などで時間つぶし、
喜びの表彰式



すっげー笑顔でサイコー



もういっちょ

まっちゃんウキウキ


副賞がこれ。しょぼくてもいいのだ

最後に行われたジャンケン大会で見事数百人の中から勝ち残ったT賀さんがjr用マウンテンバイクをGET

無欲の勝利だ。S竹がハイエナのごとく飛びつき、さらっていった・・・・

帰りは当然の温泉。キモチよかったぁ

PAのスターバックスで女子か
ってツッコミたくなるもんをチュウチュウして喜ぶマッスルT賀さん
この笑顔、だれか100万ドルで買いませんか?自然に笑顔になれますよっ

久しぶりのマウンテンバイクレースはやっぱ楽しかったなあ
次もなんか出たい

幸い着いたときは雨も降っておらず朝も早かったのでピット設営も順調に

H瀬さんが、うちらのピットに立ち寄ったおじいちゃんと談笑していた


参加した仲間とイエ~


さっきのおじいちゃん、ちゃっかり映ってる

・・・・・
げっっ




3時間エンデューロのスタート前。。ケッタの市場と化す

自転車オークション会場へようこそ


6/10生まれのマッスルブラザーズに筋肉の育て方を教えてもらうM田さんことまっちゃん

「筋肉なんて肉食えばつくよ」・・・

脳みそまでマッスルなT賀さんとS竹


さっきのおじいちゃん、後ろにまだいた



スタート前の試走を終え、たつも走ってみたけど初心者でも参加しやすい凹凸のないコース。。
体力とやる気さえあれば戻ってこれるが、上りが長くめちゃキツい

そんなコースを楽しいと言ってのけるT賀さんがスタートを待つ


開会式・・見やすくていいかも

雨の泥レースを予想してこしらえた「たつの秘密道具」

不要になったチューブを輪切りにしてシートポストに被せて、シートポストクランプ周辺に被せれば、超密着横漏れ安心ガードの防水パーツに早変わり





エンデューロスタート・・・クラッシュしそうな混み具合


スタートを見届けたら速攻でブースにお買い物

シマノバイカーズなどのメジャーなレースとは違って、ホントにリースナブルでオドロキ

買い物に没頭しすぎて1.5時間あっという間に過ぎていて、デュアルスラロームのスタートに間に合わず

でも、、いい買い物できたでざーます

で、急いで準備してDSのコースへ到着



ロードと違ってピリピリ感がなく参加者みんな楽しんでいる雰囲気がGOOD


待ち20分弱、レース12秒


OGPの4人組エンデューロが3位入賞

とりあえずみんなで喜びをファインダーにおさめる。
さっきのおじいちゃん、後ろにまだいた




DSのリザルトが発表された。S原くんはNEWマシンを手に入れ昨年僅差だったH瀬さんをぶっちぎったようだ。
たつは11位。8位決勝進出者との差は0.45秒


トレランが始まるようだ。。こんな雨の中をこんな姿で走るアナナタチ!ヨカタネ!

もう一度ブースでショッピング。ホントにお祭り価格でありがたい


ルイガノではサイドバックが激安で売られていて、使う予定無かったけどS竹と共に購入。3千円

さて、ツーリングキャンプの計画立てるか


ランチはテイクアウトしてピットで女子会


私はタコスを購入。。めちゃ美味いし


なんやそのカッコ



クロスカントリーエリミネイターっていうレースで4Xのクロカンバージョンらしい
決してカッパ姿で他人のケッタに小便かけてるわけではない

走るT賀さん。。。ガンバレ


ゴール前の躍動感あるマッスル多賀さん


「ね~私2ケツしてても楽ぢゃないよ」


速すぎてシャッターが間に合わない


DSのレース終了12:00~表彰式17:30まで買い物などで時間つぶし、
喜びの表彰式




すっげー笑顔でサイコー




もういっちょ


まっちゃんウキウキ



副賞がこれ。しょぼくてもいいのだ


最後に行われたジャンケン大会で見事数百人の中から勝ち残ったT賀さんがjr用マウンテンバイクをGET


無欲の勝利だ。S竹がハイエナのごとく飛びつき、さらっていった・・・・

帰りは当然の温泉。キモチよかったぁ


PAのスターバックスで女子か



この笑顔、だれか100万ドルで買いませんか?自然に笑顔になれますよっ


久しぶりのマウンテンバイクレースはやっぱ楽しかったなあ

次もなんか出たい
