

昨年からトレッキング始めて、今年の元旦池田山で雪山登山を目標にして早速実行


朝7時にS竹ん家で集合して、プラドの荷室にたっぷりと夢とおもちゃを詰め込んで


藤原岳麓に着いた!あの奥の山


さあ




1合目から湿った登山道をゆっくりと登っていく


あっという間に2合目


楽しいぞ!4人だぞ!ドラクエみたいやぞ


4合目・・・あれっ



雪が増えてきたぞ・・でもホントにクランポン要るかなあ?
せっかくブラックダイヤモンドのやつ買ったんやで使いたいな


少し進むとリーダーU井さんが武器を取り出した・・ピッケルだ


さらに進むとだんだん雪が凍ってきて一歩一歩が滑らないよう神経使いだす

「そろそろアイゼン着けましょうか」とリーダーが優しい口調で我々を口説いた
でえ~た~~



念願のクランポン(アイゼン)装着


たつのクランポンはS竹と一緒


ブラックダイヤモンドのステンレス製10本爪だ

しもものさんはモンベルのカジタックス10本爪


リーダーのはグリベルっていうやつでティラノサウルスのキバみたいで強そう


クランポン着けたら強烈にグリップ向上



「滑る気がしねえ!」
ってスラムダンクの三井が言った3Pシュート絶好調時のセリフに似た言葉を発した たつ


ザクッ



量産型なのだ

やっぱトレッキングは消費カロリー高い

腹減ったから小休止・・でもスグ冷えるから長いはできない


8合目は開けたとこにあって気分も晴れ晴れ


すげえ急登になってきた



こんな坂・・・何%くらいあるんやろう


樹海を抜けて展望のいいヒルクライム


9合目・・・もうすぐみたい。。しもものさんは深い溝に落っこちた


ついに藤原山荘に到着


「あ~~あったかい~~


S竹お得意の鍋焼きうどん・・
アルミ箔の鍋に穴開いてますがな


どうすんねん




こんな広さの山荘は山ガールも点在しオアシスなのだ


腹減ってなんでも食えるぜい



ガソリン満タンにしたパーティは猛吹雪の中、藤原岳山頂を目指すぜぃ


頂上までの道のりはさらに激しく猛吹雪と強風で、経験豊富なしもものさんやリーダーもたじろぐ環境




でもって、ついに山頂に到着




いえ~~い、初雪山トレッキング、なんとか山頂に着いたぜぃ


吹雪スゴイのわかる??こんなとこ生き物が住むことできるんかな

S竹は持参のソリで下りを楽しむ・・無邪気な37歳


一旦山荘に戻ってコーヒータイム

楽しいトレッキングも下山を迎える。斜面をこんな感じで歩くよ


一瞬だけこの展望のいい場所で天気が回復して我々にご褒美の展望をくれた藤原岳


下りもちゃんと休憩してメリハリをつけて


いつものトレッキングなら下山は早く感じるけど、今回は下山がとても長く感じた。
でもここはMTBで下るなら結構面白そうなのでコース考えながら下っていける

長かった下りも終わり、駐車場の靴洗い場でしっかりと泥汚れを落として、近くの温泉


初めての雪山トレッキングはU井リーダーの的確なペースと歩き方講習によって無事に楽しく成功した

皆さんありがとうございました

やっぱ登山は楽しい

