goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

多度ライド~やっぱりショックのメンテは重要だ~

2011年07月30日 | ケッタ(自転車)
再び多度ライド2週連続

今回はT岡さんと二人で。
前回の多度ライド後そのままウエサカドックインし、前後ショックのオーバーホールをしてもらった
ロックショックス REBAteamはオイルが劣化しすぎて初期のピンクから黄色くなっていたそうだ


リヤは年式は古すぎてマム&ポップスからオーバーホール無理と言われたらしい。壊れるまで使ってくれだと


シフトケーブルのアウターはもう寿命


今日は昨日のランニングの疲労が残ってたのでゆっくりといつもの1.5倍かけて上った。
途中外国人2人をパスした。外国人2人は下り人みたい。
さて、プロテクターも付けたしエビスを下ります


途中下げ馬手前まで、私の愛車トランスを試乗したT岡さんはそうとうフルサスに心を奪われている様子。ついでにチューブレスタイヤも勧めておいた


サスのオーバーホールをしたトランスは非常に乗りやすく、下げ馬も難なくクリア。
先週とは全然違う動きに驚いたこんなにサスって仕事してたのね・・

T岡さんはいつもどおり綺麗にクリア。口に注目


今回はT岡さんを天然プールに誘った

着いてすぐに準備



夏休みってこともあってすごい賑わい。



T岡さんも初天然プールにテンション高め冷たい


川やけど堰き止めてあるから浮輪可能


やっぱり水に入ると誰でもテンション上がる
夏はロードって人いるけど、夏は多度ライド、その後天プーやて



見たことありますか?T岡さんのこんなあどけない笑顔


天気もいいし、サイコーの水遊び日より


T岡さん、完全にイッっちゃってます。どこ見てんの?


もうサイコー


フロント7インチローター、サスオーバーホールして気づいたことはフロントタイヤのグリップ不足。強化されたブレーキ力を性能取り戻したサスが持ちこたえると、タイヤに負担かかる。
T岡さんの鉄馬はフロント2.25やから特にその違いを感じた。

タイヤ・・・roadも買う必要あるし。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする