goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

栗ひろい

2009年09月21日 | 家族
シルバーウィークってことで在所に泊まることになった。
一日目は大口祖母ちゃんの希望で中津川の栗ひろいに出かけた。
行きから渋滞にハマり予定時間を1時間近くオーバーしたが無事辿り着いた。
着いて早々人が結構多いことに驚いた。私たちは栗ひろいは初めてやけど結構人気あるみたい。。

ハサミとカゴを受け取ってチビ達は拾い始める。。
しかし駐車場から栗畑に入ってスグにたくさんの栗が落ちている。私達が想像した栗ひろいは木になっている毬栗(イガグリ)を棒でつついて落とし、割ってGETやったのに、なんか拍子抜け


大口祖母ちゃんとお姉ちゃんも仲良く拾い始める。。


見上げると毬栗がなっている。しかも茶色く色づいて落としてと言わんばかり。客の誰かが落とそうとしていたら係の人に叱られていた
拾いオンリーらしい


ただ拾うだけやのにチビ達はスゴイ面白いらしい
選りすぐってカゴに入れるのがいいんだと。


お姉ちゃんと同じように超平ペッタイ栗発見。そっくりさん登場。
お姉ちゃんの横顔と並べると平ペッたさはいい勝負


コウタは超巨大な栗を発見。しかも上から落ちてきたらしい。
こいつもお姉ちゃんと同じくラッキーなとこあるよなあ
ホントでかい


涼しいんやけど日差しがキツイ、私はタンクトップでオッサンの汚い肌を露出してしまった


大口祖母ちゃんも色々散策している。


コウタもスゴイ楽しんでて大好評。意外にママも。


オジサンが大量の栗を持ってうろついていると思ったら、いきなりばら撒き始めた。そう、落ちている栗はこうやってあらかじめ用意された栗をばら撒いているだけ。オイオイせめて客の前でやるなよ、余計に幻滅するやん

記念撮影みんないい顔してます。


ついでにもう一枚。



帰りに寄った「ちこり村」でちこりという植物を知る。ここで昼食(ビュッフェ)をとったけど、大口祖母ちゃんの食欲には驚いた私の倍は食べている。


大人にとってはイメージが違って???な感じやったけど、チビ達にはウケがよかった。
ちなみに栗の食べ方ってなんかいい方法ない?うちで煮て結局ほとんど誰も食べずに終わってしまった
栗きんとん食べたかったなあ・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする