goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

脱臼~全治?~

2009年02月23日 | ひとりごと
土曜日に整形外科に行ってきた。
いったいいつごろ治る予定なのか?全治は?ってな疑問を医師に聞いてみたら、3週間は動かさないようにして筋の安定を待つらしい。
いままで、痛くない範囲は結構横着に動かしていたけど、「これくらいまで動くようになったんですよ」って報告したら、「ダメダメ、そんなに腕上げたらまた脱臼するよ」だって
まあ、たしかに今まで何度か激痛とともに間接外れる感触はあったけど、そういうことか・・
見えないから分からなかったけど、脱臼って結構内部では損傷大きいみたい。実際レントゲンには細かい骨らしき破片がたくさん映ってたし

今後は動かす範囲を小さく制限して大人しく療養しよう。伊吹山ヒルクライムまでには治したいから。。固定期間は3月5日まで。
ってことはその時点であと一カ月でリハビリを終える必要があるってことかなにもかも初めてやからとにかく頑張るしかないか。
ダンシングして脱臼したら保険下りるだろうか?

そういえば今日、まだトイズボックス(ハイエース)の中で頓挫しているMTB・トランスのハンドルを握ってみたら、今回の脱臼の原因が分かった気がする。
ジャンプしたときに腰を引きすぎた(サドルがあまり下がらないから)ために腕が真っ直ぐになり、そこに着地の衝撃がハンドルから直に伝わって肩に大きな荷重がかかったと推測できる。
再発防止にはサドルを目いっぱい下げることが重要だ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする