goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

胃腸かぜ

2007年12月23日 | 家族
コウタが吐いた
昨晩からお腹が痛いと喚いていたがいつのまにか寝てしまい、今日は朝から食欲ゼロ。昼飯の雑炊も食べたがらなかった
で、お姉ちゃんが出かける前に吐いて、先ほど揖斐厚生病院から戻ってきたところ。やはり「胃腸かぜ」らしい
もしもキャンプに行っていたら大変だったろう・・・
アンパイさんとこの”たこ焼きパーティー”に行っていたら大変&感染させていたかも。結果的にはお姉ちゃんの用事のおかげでコウタにも周囲の人にも良かったわけだしかし昨年のクリスマスにもコウタは熱だしてたし

コウタと保育園のクラスが一緒で仲良しのライカちゃんもゲボ吐いてるらしい。保育園が感染源になってるようだ。このままでは家族全員感染し、正月休みは台無しかもとりあえずみかんでも食べとこ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2007年12月23日 | ひとりごと
クリスマス3連休だというのに、どこにも行くあてがない
昨日はお姉ちゃんの空手道場が14時からあるし、今日もお姉ちゃんが友達と出かけるし・・・
昨年クリスマスキャンプを青川峡で過ごしたので今年もと意気込んでいたけど、お姉ちゃんの用事のせいで・・
昨日は一日ダラダラと家で過ごし、今日もダラダラ・・これではイカンと思い、年賀状作りに励んでいる。
毎年子ども達の笑顔を使っているので2008年の年賀状も子ども達が主役今回はトイキャンプの画像富士山をバックにトイズボックス(ハイエース)とチビ達がいい感じで撮れてたので採用

やっぱ年賀状に富士山はサイコーに似合うと確信した来年もトイキャンプに参加できたらウレシイなあ
でも確か来年はうちの祖父ちゃん祖母ちゃんが揃って還暦を迎えるから、還暦旅行として沖縄を予定しているから難しいかなあ

ちなみに年賀状の宛先って毎年悩む高専の友人は当然出すけど、最初の就職先でお世話になった人なんかは毎年「全然会ってないよな~~」なんて思いながらも毎年届くから出すし・・。中学の友人なんかも同じくおまけにランクル100に乗ってたときもクラブのオフミ幹事とかしてたから幹事仲間から届くし。今年からは以前の会社の同僚も・・・。年賀状の宛先を見るとかなりの割合でご無沙汰の人が多い。まあ、しょっちゅう会う人には年賀状よりも直接挨拶すればいいんやろうけど
新しい勤め先では暗黙の了解で出し合わないらしいから助かる入れ替わりが激しい職場やからかな?

とにかく年賀状制作を年末に行うという行事はその一年を振り返るきっかけにもなるから、これからも続けていきたい。最近は年賀状ではなく”年賀メール”が多い中で、「年賀状は、贈り物だと思う。」という民営化した日本郵便の秀逸なCMは年賀状という存在を考えさせられる

今年はインクジェット写真用70枚、普通のやつ20枚の合計90枚ママとお姉ちゃん分が毎年増えて行く・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする