最近トイズボックス(ハイエース)のサブバッテリーが死んでいる
電灯さえも点灯しないのだ
完全に電圧降下
で、トイファクトリーに聞いてみたらコンバーターの設置を勧められた。しか~し、コンバーターと言っても40,000円くらいするじゃないか
旅行で使い果たした我が家にそんな余裕は全くありましぇん
だからそれより安価なバッテリー充電器ではどうかと思い、またまたトイファクトリーに聞いてみた。今度はこちらから具体的なメーカーと型式&URLまで添えて「この充電器で充電可能ですか?」と聞いてみた。
すると「セルスター1500でも大丈夫です。ホームページを見ますと15Aですが、
こちらで用意するコンバーターは、30Aなので充電時間が早いというだけです。
」という嬉しい回答。
早速ネットでセルスター・CV-1500の注文をした。今回初めて見つけたのだが「セブンイレブンネット」というネット通販店でその名のとおり「セブンイレブン」関連のお店だ。支払も受け渡しもこちらが指定した支店でできるから全てこちらの都合のよい時間でOK
しかも、そのネットワークや仕入れ網を活かして送料無料&手数料無料ときたもんだ
おまけにこの充電器のネット価格の中でトップクラスの安さ。送料など入れると間違いなく一番安いのだ
今後、欲しいものがあればネット通販であっても気軽に頼めますね。だって送料手数料無料やから1,000円のひとつ買うのも気にならない。まとめ買いが不要なのだ
とセブンイレブンの宣伝しててもしょうがないので、充電器の説明。
セルスター・CV-1500
特徴:全自動充電機能
ハイパワーセルスタート機能
バッテリーチェッカー機能
オートストップ機能
HFスイッチング電源方式
対応バッテリー 32Ah~105Ah オープン、シールド、ドライ
各種保護回路

で、トイズボックスのオプションであったサブバッテリーはシールドの91.6Ah。メーカーはgenesisとかいう聞いたことない名前だ。
取説を読んで手順どおりに充電開始・・・バッテリーチェッカーでは「要充電」
やはり・・
でSWオンにすると、けたたましい音でファンが回りいきなり”充電中”のランプが緑色になって充電終盤モード
取説読むとそのままランプの色が変われば問題ないが、変化なければ点検してくれだと
だから変わるまで待つ・・・

1時間おきくらいで様子見にいくが変化なし
終わってるのか
死んでるのか
立つんだジョー
一晩ほっといて朝確認したら充電終わっててバッテリチェッカーモードに変わってた。
「要充電」で
本日二度目の挑戦
あいかわらず昨日と同じ反応を示すが充電する前にサブバッテリ電源で後席モニターONしたら起動した
だが安心してはならない、青川峡キャンプの時だって10分くらいは電気使えたんやから・・最初だけかも
とりあえず明日の朝まで充電でGOだ!

電灯さえも点灯しないのだ


で、トイファクトリーに聞いてみたらコンバーターの設置を勧められた。しか~し、コンバーターと言っても40,000円くらいするじゃないか

旅行で使い果たした我が家にそんな余裕は全くありましぇん

すると「セルスター1500でも大丈夫です。ホームページを見ますと15Aですが、
こちらで用意するコンバーターは、30Aなので充電時間が早いというだけです。
」という嬉しい回答。
早速ネットでセルスター・CV-1500の注文をした。今回初めて見つけたのだが「セブンイレブンネット」というネット通販店でその名のとおり「セブンイレブン」関連のお店だ。支払も受け渡しもこちらが指定した支店でできるから全てこちらの都合のよい時間でOK


おまけにこの充電器のネット価格の中でトップクラスの安さ。送料など入れると間違いなく一番安いのだ

今後、欲しいものがあればネット通販であっても気軽に頼めますね。だって送料手数料無料やから1,000円のひとつ買うのも気にならない。まとめ買いが不要なのだ

とセブンイレブンの宣伝しててもしょうがないので、充電器の説明。
セルスター・CV-1500
特徴:全自動充電機能
ハイパワーセルスタート機能
バッテリーチェッカー機能
オートストップ機能
HFスイッチング電源方式
対応バッテリー 32Ah~105Ah オープン、シールド、ドライ
各種保護回路

で、トイズボックスのオプションであったサブバッテリーはシールドの91.6Ah。メーカーはgenesisとかいう聞いたことない名前だ。
取説を読んで手順どおりに充電開始・・・バッテリーチェッカーでは「要充電」

でSWオンにすると、けたたましい音でファンが回りいきなり”充電中”のランプが緑色になって充電終盤モード

取説読むとそのままランプの色が変われば問題ないが、変化なければ点検してくれだと

だから変わるまで待つ・・・

1時間おきくらいで様子見にいくが変化なし




一晩ほっといて朝確認したら充電終わっててバッテリチェッカーモードに変わってた。
「要充電」で

本日二度目の挑戦

あいかわらず昨日と同じ反応を示すが充電する前にサブバッテリ電源で後席モニターONしたら起動した

だが安心してはならない、青川峡キャンプの時だって10分くらいは電気使えたんやから・・最初だけかも

とりあえず明日の朝まで充電でGOだ!