今日はEimy's1号さんのお宅でかにパーティー(食べるの夢中で写真は忘れました)が催されたので、参加させていただきました!!
元々はEimy's1号さんが育てたアルバイトちゃんのためのパーティー!!私はそこにずうずうしくも参加!!会社で色々あって、一時はいけなくなるかも。。。。。と涙ぐみそうになったが、なんとかまにあいました。。
料理はかにだけでなく、すき焼き・Eimy's1号さん特製のちらし . . . 本文を読む
久々ニュージーランドの思い出です。
といっても写真がメイン(よく撮れていて自慢げ)なので、思い出話はそこそこ。。
今日はクライストチャーチからクィーンズタウンへ移動の途中の思い出です。
ニュージランドの写真のアングルによくなっているテカポ湖へ寄りました。
ずーーと写真を見るたびに合成じゃないか?とか色の調整しているのかな??とか思っていましたが、
湖を見下ろす丘に立つと。。本当にそのまま。。
真っ . . . 本文を読む
火曜日くらいから体調がいまいち。。
朝は起きた瞬間から肩が重く、だるい。。会社に行くとAMはなんとかいけるが
午後はだんだんボーーとする。。ようやくちょっとづつ復調しはじめました。
そこで気分転換で暖かいところの写真で元気になろう!!っと沖縄の写真デーーす。。3年ほど前にはまって年に3回沖縄に行った年の写真です。。日本も捨てたもんじゃないな!!
明日から2日間はお仕事で三浦半島へ。。朝早いのでもう . . . 本文を読む
ニュージランドの思い出第2弾です。
一日目はすでに書いたとおり。。
2日目は最初から行くことを決めていた鯨の街「カイコウラ」へ。。
もともとニュージランドを旅先に選んだきっかけは映画「くじらの島の少女」。マオリの伝統と格式・そしてくじらとのかかわりにかなり感動。映画の舞台とは違いますが、カイコウラはマオリの人たちが守り・そして環境を守り、くじらとの遭遇率は90%!!行くしかないでしょって感じでし . . . 本文を読む
ちょうど2年前の今ぐらいに叔母と海外旅行話で盛り上がり、3週間後に出発ということで2月の中旬出発しました。。南半球のNZはちょうど秋。。※暖かいところに行こうとして時期をはずすのは 先日の台湾と一緒。。無計画性露呈。。
まずはクライストチャーチへ。。11時間のフライトは機内ガラガラだったこともありへろへろになることなく到着しました。
ちょうどフラワーフェスティバルが前日終了したばかり。街のそこか . . . 本文を読む
本日(昨日)企画書を仕上げたいのに、眠い!!集中力がでない!!ってことでコーヒー飲んだり「エスタロンモカ」とか飲んだのにちっともすっきりしなかった。ところが、、帰り道から急激に目がさえはじめて、現在日付変更してはや1時間になろうとしてます!!はーーー。。寝たい。。お風呂も入ってみた。。あったかくした牛乳も飲んだ。。
ってことでブログ書きます!!
ちょうどアクセサリーの整理をしていたので、最近の海 . . . 本文を読む
今年の海外旅行を振り返ります。
7月:ベトナムへ
叔母とベトナムへ行きました。直前にベトナム料理を食べながらベトナムを
語る会を催し、そこに参加した友人も盛り上がって参加することになり、女
4人旅。
洋服をつったり、メコン川にいったり、エステに食い倒れ!!とにかく楽し
かったです。昔フランス領だっただけあって、街の趣など残っている所が
多いです。ベトナム料理は . . . 本文を読む
秋にちなんで、読書の秋つれつれです。
読書の秋とはいえ 台風の寒さからか? サムーーイ秋ですね。。。
私は電車に乗るとき、食べ物やさんに一人で入る時に本がないとそわそわします。
元来落ち着きがないせいか、電車の中では本がないとどうも落ち着きません。
本には縁を感じます。出会い的な感覚を強く持っています。その時の興味や気分で出会う本が変わってくると感じます。表紙やタイトルに惹かれる瞬間は、い . . . 本文を読む
香港から戻って来ました!!ただいまです!!
香港では 笑って・食べて・買い物して・笑って・食べて・疲れて・寝て・マッサージ・笑って、その繰り返しでした!!
みんな元職場の癖が抜けず、かなり高い目標達成のためにフル活動でした。(遊びで目標達成って。。。)
初心者1名(私)とプロ複数という私にとっては大変幸せな旅行でした。
写真は山のようにとってきましたので、これからレポートをUPして行きます。
. . . 本文を読む
いよいよ明日(今日)から香港です!
恵比寿探検隊番外編への参加を決意し、はや1W。本当にきた!!って感じでわくわくです。
今日は探検隊で、坂の上の台所松で軽く食べて帰宅。(本当は招き猫の写真をとりにいったのですが、周りに人がいてとりませんでした)
帰宅後、荷物の用意したのですが、あまりにもわくわくしていたら、ものすごい荷物にいったい何日行くの??状態です。わくわくついでに眠れずに、まるで小学生状 . . . 本文を読む