goo blog サービス終了のお知らせ 

Life with 2 and 4 wheels

バイクとくるま(ルノー メガーヌ)好きのつぶやき

今日はMoto GP最終戦 バレンシアGP

2007-11-04 18:39:26 | WGP
2007年のレースシーズンを締めくくる「Moto GP最終戦 バレンシアGP」がまもなくスペインにて決勝レースが開催されます。

今日はちょうどスカパーが無料で見れる日ですので、普段見た事のない人にも見て欲しいです!

「G+」で18:45~放送開始です。

125cc、250cc、Moto GPの順にレースが進んで行きます。


皆さん、是非 観て下さい!

2007 Moto GP 日本GP その2

2007-09-29 02:20:25 | WGP
Moto GPでのピットウォークの様子です。


オフィシャルカーはいつ見てもかっこいいです。



FIAT YAMAHAチームです。
トヨタのライバルがスポンサー… ロッシだから有りなんでしょう。



最近好調のKawasakiチーム
中野選手ももう1年頑張ってれば…



RIZLA SUZUKIチームです。
今年のMoto GPマシンで一番迫力のあるサウンドはこのマシン!



チームKR 来年は?




2007 Moto GP 日本GP その1

2007-09-27 12:47:11 | WGP
先週末は、Moto GP日本GPへ行って来ました。

いつもの席のチケットを無くすという大失態をやらかしたので、今年は新たに買ったZ席(90度コーナー)で観戦です。


90度コーナーから見たグランドスタンド

各メーカーのサポーターシートが色鮮やかです。中でもKTMのオレンジは目立ちます!
ちょうど、フラッグを広げているところです。



予選でヘアピンでの1枚
前がワイルドカードの伊藤真一選手、後ろがバレンティーノ・ロッシ選手


今回の日本GPは久しぶりに日の丸が表彰台に揚がりませんでした…
少し残念でした。


続く


今年のMoto GP 250ccクラスで見られそうで見られなかったもの

2007-09-22 05:34:00 | WGP
それは、表彰台の3本の日の丸!

今回の日本GPでは期待しています。

・青山博一選手
・青山周平選手
・高橋裕樹選手

のトップ争いのバトル、表彰台日本人で独占!

青山兄弟がインタビューでどんなコメントを言い合うのか?
見てみたいですね。


私としては、周平選手に初優勝をして欲しいところです。


それでは、もてぎに出発です。


5人の日本人がMoto GPで!

2007-09-21 05:12:45 | WGP
うれしいニュースが飛び込んで来ましたね。

解雇されたアレックス・ホフマンの代役として急遽、Moto GPのタイヤ開発を行いながら全日本ロードレースに参戦している全日本チャンピオンの「伊藤真一選手」が、今週末のMoto GP日本GPへ参戦決定です。

これで、今年のMoto GPクラスのレースは5人の日本人が走ることになります。

「レギュラー組」
・中野信矢選手 Konica Minolta Honda
・玉田誠 選手 Dunlop Yamaha Tech 3

「ワイルドカード」
・伊藤真一選手 Pramac d’Antin(DUCATI)
・秋吉耕佑選手 Rizla Suzuki MotoGP
・柳川明 選手 Kawasaki Racing Team


ケーシー・ストーナーのタイトル獲得ももちろんですが、このワイルドカードの全日本でバトルを繰り広げているおじさん達がどこまで上位に食い込めるのか?

楽しみになってきましたね。
(出来れば、阿部典史選手にも機会があれば良かったんですけど…)



Moto GP 開幕!

2007-03-10 13:26:30 | WGP
今年もモータースポーツのシーズンがやって来ました!
まずは、今週末 Moto GPがカタールGPで開幕です。

今年のMoto GPは見所満載です。

・今年から排気量が小さくなった800ccマシンはどうなのか? やっぱり250cc出身ライダーに有利?
・ニッキー・ヘイデン選手(HONDA)はV2達成出来るのか?
 (確か、最近はウエイン・レイニー、ミック・ドゥーハン、バレンティーノ・ロッシ等の連覇達成者以外は一発チャンピオンで終わっているはず)
・HONDAに乗り換えた中野真矢選手、ヤマハに乗り換えた玉田誠選手 2人の日本人選手は?
・ダニ・ペドロサ選手、ケーシー・ストーナー選手に2年目のジンクスは有るのか?
・250cc 青山博一選手はチャンピオン取れるか? もちろん、高橋裕樹選手、青山周平選手も来るぞ!
・125cc KTMのワークスマシンを手に入れた小山知良選手の活躍は?


書いてたら、めちゃめちゃ楽しみになってきました!


チャンピオン争い

2006-10-15 21:59:04 | WGP
F1のチャンピオン争いは鈴鹿であんな展開になってしまいましたが、
Moto GPでも今日のポルトガルGPで… ドラマです…

それも含めて凄いレースでした!

日テレでは、今晩深夜 2:50~ です。


Moto GPクラスはイタリアン

2006-09-26 02:41:38 | WGP
Moto GP 日本GP Moto GPクラスの決勝レースの模様です。


ウォーミングアップLAPを終わって、次々とグリッドにロックオンするライダー達
緊張感が高まる瞬間です!



Moto GPクラスの表彰式の様子
イタリア国旗が3本独占!


予選4位から初優勝が期待されたKawasakiの中野真矢選手は、
最終LAPの90度コーナーでセテ・ジベルノー選手と接触して転倒リタイア。
(詳しくはこちら)

最後まで攻めた、真矢に「よくやった」と言いたい!


ふと振り返ると、日本GPだけれども日本製バイクの活躍が…

125cc
1.ミカ・カリオ        KTM(オーストリア)
2.アルバロ・バウティスタ APRILIA(イタリア)
3.フリアン・シモン     KTM(オーストリア)

250cc
1.青山博一            KTM(オーストリア)
2.アレックス・デ・アンジェリス APRILIA(イタリア)
3.ホルヘ・ロレンゾ        APRILIA(イタリア)

Moto GP
1.ロリス・カピロッシ    DUCATI(イタリア)
2.バレンティーノ・ロッシ YAMAHA(日本)
3.マルコ・メランドリ    HONDA(日本)

表彰台の9台中、日本製マシンは2台のみ


青山博一 日本GP 2連覇!

2006-09-25 12:38:40 | WGP
今年も表彰式で「君が代」が流れましたね。

250ccクラスでKTMの青山博一選手が昨年に引き続き、日本GPを2連覇です。
詳細なレポートはこちら

昨年も感動したけど、今年は更にうれしいですね!
オーストリアのメーカーKTMに実力を評価され、エースライダーとして
抜擢された今年。

その期待に答えるべく、KTMにとっては敵地である日本での勝利!
青山選手の意気込みも昨年以上のものがあったでしょう。
表彰式でこらえきれず、泣き出した姿に感動しました!




Moto GP 日本GP ピットウォークその2

2006-09-24 23:29:31 | WGP
Moto GP 日本GPでのピットウォークの様子の続きです。


Kawasaki Racing Teamのエンジンスターター

Moto GPマシンは押しがけではなく、スターターでエンジンをかけます。
このKawasakiチームのなんか、かわいい!



KTM(青山博一選手)のピットで取材?をする元GPライダー青木拓磨氏

私にとっての「たくま」と言えば、彼の方が馴染み深いのです。



ピットウォークと言えば、とりあえずキャンギャル! 
(玉田誠選手のピット)