
昨夜、蜘蛛・蝶・花のタトゥーが入った女性遺体発見ニュースが流れていた。
刺青... 私もワンポイントで入れたいな~と思った時期がありました。
ニュースで 蝶の刺青 の図柄が紹介されていたのだが、やはり綺麗。
(殺人事件のニュースなので非常識と思われた方、すみません...)
旦那に「花とか蝶とかのワンポイントいいよねぇ!」と話したら、
「俺はなぁ~」と長々語り始めた.....
「"しんたいはっぷこれをふぼにうく、あえてきしょうせざるはこうのはじめなり"
って言葉を 親父から最初に 覚えさせられたんだ!!」と旦那。
私 「......? 何? その文字を入れたいの? 」
旦那、言葉なく腹を抱えて笑っている.....
知っている方は、この時点で私のお馬鹿に 呆れる かもしれません。
旦那ケラケラ笑いながら...
「お前なぁ....意味分かってねぇだろ!?
いい言葉だな~親父! 肝に銘じて 体に彫りこんでくるぜ!!!
って彫るんかいっ!!! どないな話やねん!!!」 (演技付き)
悔しいので、意味と漢字を調べてみたら....
"身体髪膚これを父母に受く、敢えて毀傷せざるは孝の初めなり"
「 身体髪膚 は父母からもらったものである。
だから、身体を傷つけないのが孝行の始めである。」という意味....
ふ~ん....
ん? わたくし....確かに可笑しな発言してますな(汗)
自分で腹が痛くなる程、笑いました...あはっ。
ドラマ 「ROOKIES」 で佐藤隆太(川藤幸一役)がこうゆう系の言葉を
発するのだが、その度に「俺は意味わかるぜ!」とご満悦の旦那であります。
☆ ブログ村登録...押してもらえると嬉しいかも... ☆
