
川奈2日目。
昨日ヤギさんが、「明日はたぶん大丈夫でしょう。明後日からが問題」と
言っていた通り、時たま陽がさすような天気で、海況も穏やか。
さすが、川奈のプロは違います!
今日のガイドは、イケメンスタッフのソラさん!
ボートポイントの予定でしたが、ビーチポイントに変更。
岸近くの海は穏やかに見えますが、沖は荒れているそう....
まぁ、潜れればよし。
よろしくお願いしまぁ~す♪
9/19 1本目 曇り時々晴れ
(場所)川奈ビーチ (水温)23.3度 (DivT)59分
(Max深度)13.7m (透明度)5~8m
昨日と逆で浅場は透明度よかったのですが、砂地は、ちょっと悪かったですねぇ...
おまけにカメラは曇るし... 内臓フラッシュを設定するの忘れたし(涙)
内蔵フラッシュは立ちあげておかないと使えないのです....
↓ エントリー直後 カメラが曇り...斜がかかったような感じに...

↓ アジの群れ ああ、食べたい! 開きにしたいっ!

ソラさんとUちゃんを見失うくらい、散々追いかけ回したんですが...
↓ 初めて見たハチ ぼっけぼけぇ~ チッ!

↓ ミノカサゴ こんなに綺麗なのに肉食だなんて...

その他、ノコギリヨウジ、ホソウミヤッコ、ミナミハコフグ、
シマウミスズメ、クロユリハゼ、ダテハゼなどなど...一杯みたのに
ピンボケや、内蔵フラッシュさえないので暗すぎなどで全然ダメ~
☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★
9/19 2本目 曇り時々雨
(場所)川奈ビーチ (水温)24.8度 (DivT)65分
(Max深度)13.1m (透明度)5~8m
ちゃんと内蔵フラッシュもセットし、湯船で体を温めスタンバイ。
ちょっと波が高めになってきました。
↓ エントリ直後~ お魚いっぱい♪

↓ カエルアンコウ スローシンクロで撮ったらキッラキラァ~
...... どっかの女優じゃないんだから、顔だけでもピントあってくれよぉ~!

↓ 発光禁止で撮ってみたらちょいと暗いカエルアンコウに...
...... 顔周りのぼけてるのは何かしらん? なぜこうなるのぉ?

↓ 最後の締めにまた、サラサエビ撮ってみた。 くっ暗いっ!

そのほかにも、クマノミ、ミツボシクロスズメ、トビヌメリなどなど...
はいっ! まともに撮れませんでした!!!!
今回は、オートですべて撮ってみました。
次回は、マニュアルでやりたいけど...ガイドさん見失いそうだわぁ~
全体の感想としては、ショック!
動かない被写体で、ボケるってどうゆうことぉ~??? と謎です....
ああ、OLYMPUSを裏切った呪かしら....
懲りずに、練習しまぁ~す♪
☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★
波が出てきたので、2本で切り上げお昼に。
近くの定食屋さんに行くつもりが、14:00過ぎだったので準備中。
なので、久々の"海女の小屋"へ。

地魚丼とあら汁です。
刺身も分厚くて美味美味!
あら汁は、もう少し魚のダシ出なかったのかしら?
今回は、食の川奈って感じになりましたけど、
次回は、潜ったぞっ撮ったぞって感じの川奈にしたいですねぇ~
