マナー研修

2011-01-18 18:08:33 | Weblog
社員も増え会社としても社員の教育を真剣に考えなくてはなりません。
社員ひとりひとりが社名を背負い、営業や打合せに行く中で社会人としての
最低限のマナーや立ち振る舞いがきちんと出来ているのだろうか?と心配に
なる時があります。
自分より若い部下も出来て今更人に聞けない常識的な事もあるに違いない。
私自身も世間一般の社会人として社員に恥をかかせたくない。
そんな思いから明日の夕方、社内でマナー研修を行ないます。
講師には最近バルーン業界に入られた元航空会社の社員、岡田さん。
キャビンアテンダント25年間のキャリアで数々の民間企業の
マナー講座で講師を務めて来た人です。

上の者は知っているような顔して黙って聞いていれば良い。

知らなかった事は知っていたかのように聞いていれば良い。

きっとこの研修が自分にとってどれだけ目から鱗であったかと感じる事でしょう。

それでいいのです。

新しい研究

2011-01-17 16:35:10 | Weblog


仕事の関係でブラックライトルームを作りました。
目の白い部分が異常に浮き出てアバターみたいです。



ブラックライトに反応する塗料は目が飛び出す程高い!
それを使って世に無いものを作ってます。
新しい研究、挑戦です。

新年会

2011-01-16 17:43:31 | Weblog



一昨日、仕事仲間の社長達と新年会を行った。
一次会は仲間の一人が今年から会社を立ち上げるので事務所のお披露目も兼ね
場所を借りることに。
料理は北海道料理『しれとこ』さんの協力で特別にデリバリーしてもらい
ネクタイ白衣姿の若大将が料理をさばいてくれる贅沢な形でおこなわれました。
二次会はお決まりの竹の塚ナイトツアー、夜中まで大盛り上がりでした。
今年初めて仲間との顔合わせ、今年もこのメンバーで話題を振りまきます!




懐かしい写真

2011-01-14 13:27:29 | Weblog
写真を整理していたら23~24年前の懐かしい写真が2枚出て来ました。



これは私が立体造型のバルーンを作った一番はじめのバルーンなのです。
ディズニーランドで買って来たミッキーのフィギュアをモデルにして
何の知識も無くただ思うがままに粘土で原型を作り型取りして家庭用
ミシンで縫製、色付けもラッカースプレーで塗った覚えがあります。
何回か膨らませると塗料がボロボロ剥がれどうしようもない物でした。(笑)
うちの会社の技術の原点と言える懐かしい写真です。
まさかこの写真が残っているとは思いませんでした。

そしてもう一枚がこの写真。

v

皆さん、どこだと思いますか?
40過ぎの人なら覚えがあるかも?
一番奥で建設中なのが東京ドーム、右側が後楽園球場です。
写真にも1987年3月25日と日付けが入ってます。
24年前の昔からこんなド派手な装飾をしてました。
笑えるのが当時デコバルーンなど無かったので全て30cmのビーチボールで
この形を作っていたのですから、もう大変でした。
ビーチボールのハンガーフックと言う細~いフックに頼っていたのですからね。
一ヶ月の期間、毎朝3個落ちてるよ! 5個落ちてるよ、なんてね。
今思えば懐かしい話です。

今のバルーン業界の人達は材料に恵まれてます。
メーカーがつくり出してくれる素材だけで仕事をしているような気がします。
だから同じような物だらけになってしまうのです。
同じような物は価格競争になり最後には価値の無いものになってしまう可能性があります。
もう、人と同じ事をやっていて儲かる時代ではありません。
今年こそ、オリジナルな物、やり方を考えてはいかがでしょう。
応用力もね。

今も尚、新しいもの作りに挑戦してます。
何度も何度もテストして世に出すのです。




食いしん坊バンザイ イベント

2011-01-13 10:56:01 | Weblog
東京は寒いです。
昨日はあまりの寒さに昼これを食べて来ました。
寒い日は『鍋焼きうどん』に限ります。(笑)



今週東京ドームでは『ふるさと祭り』が開催されてます。
会場周りのスタンド席から10球のアドバルーンを上げてます。
近くで打合せもあるので現場のアドバルーンの状況を確認して来たいと思います。
現場の確認? アドバルーンが浮いているだけなのに? 一応の立て前です。
ほんとうは全国の美味しい物をつまみ食いして来ようとたくらんでます。(笑)
夕方か夜にはその様子をレポートしますので。




1月13日 追記 < 行ってきました東京ドーム >

『ふるさと祭り東京』の会場に行ってきました。



平日にも関わらずもの凄い人出でした。



白地に赤で祭りと書かれたアドバルーン10球は・・・OK!・・・仕事の確認は以上!

早速、会場内をぶらついてみました。
肩がぶつかろうが人の足を踏んでいるのにも気がつかないおばちゃん!
おばちゃん達はラグビーのスクラムをくぐり抜けるように素早く動き回れるのですね。(笑)
で、どんなもんかとブースを覗いてみると・・・・。

福島県いわき市名産の『うに貝焼き』1個 ¥700。
ちょっと高いんじゃない!?と思ったのですが1個の貝に6個のウニが盛ってあるので納得。



島根県 いずもの国の『焼きさば寿し』おひとついかがですか~~。
それでは、ひとつ。  う~~ん、可愛い!? あれっ?  
売り子さんが可愛かったので1個購入。・・・・・こんなもんです。



長崎 豊味館 のブースです。
豪快に丸ごと煮込んだ牛テールがスプーンでほぐせる柔らかさの『牛テールカレー』
参りました!  ¥1500 2個購入



写真はたくさん撮ったのですがこのくらいにしておきます。

大間のマグロ、赤身、中トロ、大トロ3つで¥2500。
高いと思うか?安いと思うか?・・・高い!・・・気もする・・・けど、食べちゃった。
信頼置ける大間のマグロだけに・・・その価値あり!

結局、一カ所でそれなりにガツッと食べてしまわないのがコツです。
「のり巻き」が3巻きで1000円です言われても
いやいや、一巻きください、とこんな感じでね。(笑)

このイベント16日まで開催しているので食いしん坊は是非!!




最近のDiscus Room

2011-01-10 06:31:05 | Weblog

正月明けで連休が入り何だかビシッとスタートが切れませんね。
仕入れ先もお休みだし、物事が進まなくて困ります。
年明けからいくつかの大きな仕事の話も入りとりあえずは順調かな?

今年に入りやっとディスカスの方にも時間が取れるようになってきましたので
1500水槽にごちゃっといたBV・ChampとBV4のペア組を開始しました。

まずはオス17cmとメス16cmの大型強制ペアです。
メスが16cmと初めオスかと思っていたのですがよくよく見るとメス!
600ワイドの水槽が小さく感じます。
フラッシュで撮ったので色が飛んでしまってます。

続いてオス17cm・メス15cm



このペアは産卵済みです。
オスが16cm・メス(手前)は我が家で育った15cmです。



しかし、この3枚の写真、個体はほぼ同じ体色なのですが照明とがカメラの撮り方で
ここまで色が変わってしまいます。
まぁ~オート任せの素人では沢山撮っていい写真を使うが鉄則です。(笑)

この組み合せはペアにしても意外に産卵が難しい事に気がついてます。
まだ真剣に産卵を考えてなかった昨年、1500水槽の中で何度も産卵はするものの
孵化に至るまでが少なく微妙な水質調整が必要のようです。
ある程度の答えは出ていますのであとは手加減しだいです。

今年の青系はこのあたりが中心になりそうです。

そして、少しへたり気味ですがメモリアルブルーも梶谷さんの遺作でもあるので
残しておかなければならない組み合せです。
こいつらがいるだけで梶谷さんとのつながりが永遠に持てる気もしてます。
このペアは2軍ペアで小柄なのですが1軍がどうにもうまくいかないので、この腹
はそのまま育てて行くつもりです。裏側にも同じくらいくっついているので100匹
くらいはいるのかな?




最近はこんな状態です。

今年はとにかくマイペース、原点に返り趣味を楽しみたいと思います。

 


仕事初め

2011-01-06 18:16:45 | Weblog
今日は仕事初め、朝は朝礼からのスタートでした。
今年も1年頑張ります!

こんな動画がアップされてました。


勝守り

2011-01-05 12:00:21 | Weblog

そろそろ正月気分も抜かなくてはなりませんね。
会社は明日からですが今日は夕方から今年初の打ち合せで浦安まで出かけます。

毎年正月に買う暦を見ても今年の運勢はかなり良さそうです。
神田神社で買ったこのお守りで勝負!です。



ディスカスも年末の忙しい時に買わなくてもと思ったのですがワイルドの
メスの発情を見ていて一刻も早くペアリングさせた方が良いと思い30日
に購入、そのかいあって今にも産卵しそうな状況です。
ワイルドのメスはタイミングを外すとなかなか産んでくれませんのでこの
タイミングが重要です。
T-AQUAさんから購入したクリペア♂16cmです。


特別参拝に感謝!

2011-01-03 20:58:33 | Weblog

2日は毎年恒例の家族新年会、浅草と小岩の実家にそれぞれの身内が集まりました。
浅草の実家は「熊手」で有名な鷲神社の敷地内にあり日本ではもう一軒しか屋号を
持たない老舗の「はたき職人」の実家です。おやじさんも御年89歳、昨年暮れは
体調を崩し入院をしてましたが持ち前の江戸っ子気質で昨年暮れには自宅に帰って
来る事が出来ました。最近ではもう「はたき」を巻く事もできなくなっているので
無理なお願いをしておやじさんが作った最後の、特別な、「はたきを」3本分けても
らいました。オーストリッチを使用した見た事も無い「はたき」です。

他の人にどう写るかわかりませんが私にとっては希少価値のある「はたき」です。





小岩ではいつも実家で行っているのですが今年は両親がもう高齢のため事前準備する
のが大変になって来ているとのことで初めて場所を別の場所にセッティングしました。
私のディスカス仲間の店でもあり、私がお気に入りの店『しれとこ』での新年会です。
小岩からタクシー4台に乗り込み身内15人の大移動です。
偶然にも母親もここを食事会の場として使うので今回は母親の仕切り。
80近い母親、いまだに家族を仕切ってます。(笑)

そして今日は昼から会社で事務仕事、今年は明日から仕事始めの会社も多そうですね。
デスクに向けっている時にふと。
今年は神田の明神様にお世話になる事が多くなる事に気がつき、初詣にも行ってない
ことから神田神社にお参りに行く事にした。



今日の神田神社は3日であるにも関わらず初詣の人で入り口正面の鳥居から長蛇の列。



並ぶ事、待つ事が嫌いな私ですが、今日はそんな事は言ってられません。

とにかく順番待ち、そのとき神田神社さんからいただいた「特別参拝」の
封筒に気がつき、封筒を開け読んでみると「正面右横の受付をしてください」と
書いてあった。このまま並んで待っていたら1時間?2時間は待つだろうと思い
書かれているように列を離れ横から一番前のその場所へ。
確かに書いてある、昇殿参拝入り口と。
でも、このいただいた用紙には『特別参拝』と書いてある。
この歳になりお恥ずかしい話ですがこのような参拝のしきたりがわからない私。
どうしようと思っていたら、目の前に以前日本テレビの番組主演の時にお世話に
なった木遣り(きやり)の頭領が参拝者のご案内をしてるではないですか!
ここは恥をしのんでご挨拶方々、参拝のしきたりなどを聞いてみる事にした。
すると本殿横から特別なルートを案内された。
そこはまさに特別なお部屋、神職様が個人的に修祓(おはらい)の儀をしてくだ
さる所だったのです。 お神酒をいただきお札と記念品までも。
今年は特別な初詣の参拝が出来た事に明神様に心から感謝いたします。
特別参拝を終え本殿から出たその時、いつもお世話になっている神社の清水さん
と偶然お会いすることができました。
帰りにご挨拶とお礼をして帰ろうかと思っていたのに・・30秒このタイミング
がズレていたなら今日の何万人もの参拝者がいる中お会いする事は出来なかった
でしょう。
誰がこの流れの偶然を演出してくれたのでしょう。
今年一年のスタートを最高の運でスタートできました。

今年の5月には江戸時代の天下祭・神田祭が開催されます。
今年は2年に一度の『附け祭』も開催されます。
私も200%全力で協力させていただきます。

それと今年は私が会長を務める日本バルーン協会もこの神田祭の
『附け祭』に山車を出す事を先日の理事会で承認を得ました。
日本バルーン協会の山車が江戸の街中を練り歩きます!
何百万人の観衆が喜んでくれるような山車を私が企画する予定です。

今日は正月休みでもあり長~~いログ(日記)となりました。

さぁ~これから屋上でディスカスのお世話です。(笑)